最終更新:

200
Comment

【4465396】塾通いによる疲労と通学時間90分以内制限〜桜蔭を一事例に〜

投稿者: 塾なしでは生きていけない〜桜蔭あるある〜   (ID:15X06YHDjgs) 投稿日時:2017年 02月 22日 19:03

桜蔭は入試の際に通学時間が90分以内であることを明確な条件としています。遠い人は面接でしつこく確認されます。生徒さんの肉体的負担を勘案した線引きだと思います。これはこれで立派な判断だと思います。しかし、その一方で、生徒の過半が中1早々から塾漬けになっている現状を十分認識していながら、手を打たないスタンスは如何なものでしょうか。早朝から学校に通うだけでも大変なのに、中1早々から週に複数回の塾通い。夜中の10時前後に疲れ果てた鉄緑会帰りの桜蔭生が電車にいるのを見ると、可哀相になります。生徒の肉体的負担を勘案するなら、他の進学校のように学校の授業をもっと充実させて、中1早々からの塾通いをしなくて済むように改革すべきではないでしょうか。やらないなら、建て前だけの90分制限など撤廃すべきでは。現状は滑稽な状況に陥っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 20 / 26

  1. 【4478118】 投稿者: あなたも  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2017年 03月 02日 22:49

    それから私は桜蔭の批判はしてませんよ。批判しているのは鉄。6年一貫のカリキュラムで塾としては成功してるけれど、詰め込み型なので教育としてはどうかと思う。

  2. 【4478204】 投稿者: おかしい  (ID:gmEjL2Wf2tk) 投稿日時:2017年 03月 02日 23:59

    生まれ持った能力の割に高い学歴を用意された演習で効率よく手に入れたい、と正直にいう謙虚さがあるならわかります。また、同じ大学学部でも鉄緑に縁がないひとより中1から通った人が大学や職場で評価されるなら通う理由は理解できます。

  3. 【4478347】 投稿者: だから  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2017年 03月 03日 06:41

    生まれ持った能力だけで勝負したいなら、中学受験も塾もやめ、公立行けばいいです。
    誰も止めません。

  4. 【4478373】 投稿者: 評価されない  (ID:5kBHzSCNHKw) 投稿日時:2017年 03月 03日 07:17

    塾に通って大学合格しても誰も評価なんてしないよ。
    同じ大学合格なら、高3の夏まで運動系の部活をやってから、入学した生徒の方が評価される。

    これ、社会では常識。

    塾は、こそこそ通うもの。
    中学受験と違うんだよ。

    鉄人脈とか、ア ホじゃないの。

  5. 【4478384】 投稿者: うーん  (ID:rCp7xuzH1nQ) 投稿日時:2017年 03月 03日 07:35

    それはご自分の育った環境、現在置かれている環境
    からお考えになったことでしょうけれど、
    少なくとも、日本で名門と呼ばれる学校に通う生徒や
    その親にとっては常識ではありませんよ。

    例えば我が子の一人は某私立大付属に小学校から入りましたが、幼児教室からはじまり、小学校から塾、個別、家庭教師に勉強はお任せが普通です。
    習い事や海外旅行、プチ留学には熱心ですが、
    部活なんて誰も関心ありません。

    それぞれが生活環境や自らの価値観で動けば
    いいことで、無関係な人がとやかく言うようなことで
    はないと思いますよ。

  6. 【4478385】 投稿者: 甘いね  (ID:l2FgvXY3dYw) 投稿日時:2017年 03月 03日 07:38

    >同じ大学合格なら、高3の夏まで運動系の部活をやってから、入学した生徒の方が評価される。

    そういう視点なら、中高一貫校に通った時点で、
    もう駄目だよ。
    まして、豊島岡のようなバリバリ受験モードは特に。
    公立で高3夏まで部活でも、さらりと入学する人にはかないません。

    そんな評価いらないから、中高一貫校にしたんだけど。

  7. 【4478389】 投稿者: そうかな  (ID:/03DypEtw5g) 投稿日時:2017年 03月 03日 07:43

    なるほど。そのようなご心配でしたか。

    それならば心配ご無用だと思います。

    鉄緑会に通ってガンガン演習をしたとしても、本人の能力を越えての結果はでないと思います。

    むしろ、合わない塾で合わない勉強をした弊害が心配です。

    とはいえ、大学受験は中学受験とは異なり、親が無理矢理合わない塾に通わせることは難しいので、そこまでは心配しなくてもいいかもしれません。辞めたければ本人が辞めるかと思います。

    中学受験をほとんどの子どもがする小学校に通ってました。学年の半分はサピックスに通って、または通っていたという感じで受験しました。

    それでも、綺麗にY30から70の学校に分かれて進学しました。

    サピックスで演習したから下駄を履かせられるとかはなかったです。

    鉄緑会も同じかと思います。

    鉄緑会ではなく、合う塾に通わせるほうがいいかなと思います。

    我が家は、我が子が聴覚優位なので塾に通っていますが、私のように視覚優位なら家庭で問題集や参考書で勉強することを勧めたと思います。

  8. 【4478397】 投稿者: あのー  (ID:sH3I2jmiVgg) 投稿日時:2017年 03月 03日 08:01

    我が子達の中学受験の際の選択として、6年間過ごせる中高一貫が魅力の一つでした。
    私自身が公立出身でしたが、中学、高校の各3年間は本当に短かった。

    我が子達をみていて、整った環境で勉学に励み、時間をかけながら友情を育み、自分と向き合い考える時間もあり、そして好きなものにも出会え一人は大学生に。

    コスト面や効率の良さだけでは、はかりしれない、たくさん得られるものがありました。
    勉強ももちろんしっかりしますが、勉強しかない中高時代でもないのですけれど…外から見ると部活の成果がいちばんわかりやすいから、そこに注目してしまうのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す