最終更新:

200
Comment

【4465396】塾通いによる疲労と通学時間90分以内制限〜桜蔭を一事例に〜

投稿者: 塾なしでは生きていけない〜桜蔭あるある〜   (ID:15X06YHDjgs) 投稿日時:2017年 02月 22日 19:03

桜蔭は入試の際に通学時間が90分以内であることを明確な条件としています。遠い人は面接でしつこく確認されます。生徒さんの肉体的負担を勘案した線引きだと思います。これはこれで立派な判断だと思います。しかし、その一方で、生徒の過半が中1早々から塾漬けになっている現状を十分認識していながら、手を打たないスタンスは如何なものでしょうか。早朝から学校に通うだけでも大変なのに、中1早々から週に複数回の塾通い。夜中の10時前後に疲れ果てた鉄緑会帰りの桜蔭生が電車にいるのを見ると、可哀相になります。生徒の肉体的負担を勘案するなら、他の進学校のように学校の授業をもっと充実させて、中1早々からの塾通いをしなくて済むように改革すべきではないでしょうか。やらないなら、建て前だけの90分制限など撤廃すべきでは。現状は滑稽な状況に陥っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 21 / 26

  1. 【4478450】 投稿者: は?  (ID:Jd/OAgdWfaw) 投稿日時:2017年 03月 03日 08:39

    >サピックスで演習したから下駄を履かせられるとかはなかったです。
    > 鉄緑会も同じかと思います。

    それならどこの学校でも塾でも一緒ということになりますね。
    そうじゃないから皆学校や塾を選ぶんですよ。
    ただ、サピックスにしろ鉄緑会にしろ、下駄を履かせることはできるけど、下駄を履いても身長160センチの人は180センチにはならない、という限界はあると思います。

  2. 【4478476】 投稿者: あと  (ID:Jd/OAgdWfaw) 投稿日時:2017年 03月 03日 08:56

    ご自分が公立出身の方は、お子さんが通われている学校をすごく良いものと思われている方が多いような気がします。公立と比べれば、私立はどこも良いですから。
    私などは、自分の出身校と娘の学校を比べて一長一短あるので、必ずしも娘の学校が絶対とは思いません。

  3. 【4478513】 投稿者: 荒れる理由  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2017年 03月 03日 09:20

    俺なんか、子供の才能だけで勝負できないから効率良く下駄を履かせてもらいたくてサピックス行かせましたって思ってるし言っちゃうけどね。
    それを、うちの子は地頭ザマス、サピに行ったかは下駄履かされたわけじゃありません、なんて見栄張るから荒れるんだよね。
    もちろん、下駄を履いてもどうにもならないレベルもいるが、中学でも大学でもボーダーには意味があるんだよ。
    だから皆塾行かせてるんでしょ。

  4. 【4478624】 投稿者: 切磋琢磨の環境  (ID:A/0WvsC/hUU) 投稿日時:2017年 03月 03日 10:48

    1人で勉強しているだけじゃ、同じ学校を目指す子たちがどの位のレベルでどれだけ頑張っているのかを実感として肌で味わう機会がない。自宅だけの勉強ではその環境に親(家族)がいるだけ。中学受験で本人がより自覚を持てるのは受験を目指す子が周りに実際にいるということが一番でしょう。
     
    上位層の場合、「子が自ら切磋琢磨し出すのはやはり同じ目標に向かって頑張っている中で周りの熱気を感じたり自覚も芽生えるからであって、家族がいるだけの所で勉強していても頼りになるのは結局親のみで、同じように頑張っているであろう他の受験生の姿は見えないか、もしくは妄想の中だけでしかない。1人で勉強する環境というのは結局親子関係を密室状態に閉じ込め親の影響下のみの環境に置かれがちになってしまう。
      
    それに東大OBの教育学者、斎藤隆さんも言ってたけど、運転免許の筆記試験を舐めて受けたら見事落ちた、やはり各試験は要求しているものが違うのが当たり前なのでそれなりの準備が必要だと。
    当たり前のことだけど、中学受験で要求されるものを細かく分析、そしてそれに対応するにはどれくらいのレベルが必要か、それらの分析はやはりベテランのプロに頼った方が効率的。それ以降は自分でしますというなら、入試分析会をいくつか見てあとは自宅で、ということもいいでしょうが、結局子ども自身が切磋琢磨し出すのは同じ境遇の仲間がいるということが一番だとは思う。
     
    サピにするかどうかは親が子の相性をみて決めればいい事。
    受験したい学校にある程度受かっていることが、その子にとって切磋琢磨できそうな塾かどうかの大きなポイントにはなると思う。

  5. 【4478708】 投稿者: 街歩き  (ID:OSO1dNZWLps) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:01

    先ほどの、切磋琢磨の環境さんの書き込みの通りだと思います。
    同じ目標に向かうハイレベルな仲間が居る事によって、意識も高まりますし、自分一人では気付かなかった事に気付き、向上するきっかけが得られる事も有ります。それは、野球やサッカーのようなスポーツでも、個人競技と言われる陸上競技であっても同様ではないでしょうか。
    早めに塾に入って緩いペースで長くやっていくのか、高二、高三から入って短期間でスパートをかけるのかは、個々の特性・事情に合わせて選択する話です。

  6. 【4478717】 投稿者: あのー  (ID:sH3I2jmiVgg) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:08

    あと様

    すみません。
    私も、私立だからなんでも良く満足とは思っておりません。どの学校でも、万人に百%満足されることはないと思っています。その時点で教育ではなくなり、サービスに変わってしまうように思います。

    我が子達はそれぞれ違う学校ですが、親の立場からすると気になる所ありました。じゃあどうするかと子供本人が自分で考え行動していたので、それら全てを含み中高時代に満足しているということです。色々経験積みましたので、社会に出しても大丈夫だと思います。

    下の子は今、様々なことを体験、修行中。
    そこからまた自分なりに導き出していってくれると思います。学校生活、通塾も含めて。

    スレから脱線気味ですので、失礼致します。

  7. 【4479113】 投稿者: テストロボットは要らない  (ID:9QWVJ4TVt/.) 投稿日時:2017年 03月 03日 17:20

    テストの点数がいいだけの人材なんて、正直、要らん
    わ。
    社会の需要が激減している。

    いろんなレベルの仲間や女性とちゃんとコミュニケーションが取れて、チームとして成果が出せる人材しか要らない。

    中1から塾通いに勤しんで、学校でも塾の成績でヒエラルキーができてるような、いわゆる「鉄緑御三家」なんて、最も必要がないものの1つ。

    どれだけ、学校で部活や課外活動をやったかどうか。
    これが最も重要です。
    勉強ばかりやって学者になっても、成果なんて出ないよ。

  8. 【4479137】 投稿者: まだ言ってる  (ID:180NVDIDDP.) 投稿日時:2017年 03月 03日 17:38

    部活や学校の課外活動ごときで
    立派な人間になれるなら、
    日本中立派な人だらけだわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す