最終更新:

30
Comment

【6053506】2020年に学力を伸ばした中高一貫校は?(難関国立大編)

投稿者: 教育力   (ID:pKeRFxb2Wcg) 投稿日時:2020年 10月 13日 22:13

入学時の偏差値と卒業時の偏差値を計算し6年間の偏差値の伸びを計算

<対象実績/難関国立大(東京大・京都大・一橋大・東工大>

◆卒業時偏差値順で並び替え

学校名称 卒業 入学 伸び ← 偏差値
栄光学園 71.1 67.0 +4.1
駒場東邦 70.0 67.0 +3.0
浅野中学 68.7 64.0 +4.7
早稲田中 68.2 65.0 +3.2
海城中学 67.9 64.0 +3.9
武蔵中学 67.7 63.0 +3.7
サレジオ 64.4 61.0 +3.4
世田谷学 63.5 57.0 +6.5
攻玉社中 61.5 56.0 +5.5
城北中学 60.3 55.0 +5.3
巣鴨中学 60.2 55.0 +5.2
桐朋中学 60.0 56.0 +4.0

※出典/森上教育研究所

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6054952】 投稿者: ??  (ID:teM1gCL7N1Y) 投稿日時:2020年 10月 15日 01:29

    私立文系??
    これのどこに私立大の数字が入ってるの??
    まったくもって意味不明…

    <対象実績/難関国立大(東京大・京都大・一橋大・東工大>

  2. 【6054968】 投稿者: 面白いね  (ID:/XJkysXruLY) 投稿日時:2020年 10月 15日 05:00

    ネタ元:「入学時から元々学力が高い学校」で順当に結果を出している場合は、ここに挙がっていませんのでその点はご注意ください。

    開成筑駒は入学時点で仕上がってるからね… この指標ではそうなるね。


    元記事では、多くの学校(関東圏?)で伸び率が3ポイント以上のみピックアップしてるみたい。
    つまりここに載っているだけですごいことなんだなーって。
    ※ それからスレ主さん、武蔵は+4.7ですよ…!


    >桐蔭学園は、8.7ポイントと今回かなりがんばって学力を伸ばしています。難関国立大をめざし、共学を考えているかたにとって注目の学校といえます。

    スレは男子校に限ってるので載ってないけど、共学では桐蔭学園ががんばってる。往時の勢いを知るものとしては応援したくなる。
    53.0 → 61.7 +8.7


    >女子校も、今回光塩女子学院以外は、名前が挙がりませんでした。女子有力校では、例年通りハイレベル層が難関国立大よりも医学部実績に流れる傾向が続いていることが影響していると考えられます。

    やっぱり医学部受験生が多い所は、この指標では低く出るね。
    駒東、海城、巣鴨、桐朋あたりには不利かもね。



    しかし、多くの学校の中で、伸び率が3ポイント以上はこれくらいしかない(仕上がってる上位校は除く)って、すごいよね。マイナスの学校だって多いだろうし。

    ここに掲載されている学校(もちろん御三家や本郷芝他含む)に合格できれば、中受はまずまず成功と言えるんじゃないかな?

  3. 【6054978】 投稿者: 偏差値の意味~  (ID:0ChMCkEolYA) 投稿日時:2020年 10月 15日 05:57

    >入学時の偏差値と卒業時の偏差値を計算し6年間の偏差値の伸びを計算

    これはいつもの人たちが書いているのではなく、研究所の方が?
    偏差値の伸びとは?数字の根拠は?

    難関とくれば国医が入るのが常識ですがあえてはずす。指摘されれば、国医より早慶の偏差値が高いと言い出す人が必ず出てくるエデュ。
    今回は出てくるか。

    これで教育掲示板ですから。
    数学の理解、偏差値の理解は大事だと思います。

  4. 【6055071】 投稿者: 難しいですね  (ID:O8iAMKyfvH2) 投稿日時:2020年 10月 15日 08:41

    国医入れても良いと思うけど、そしたら地方の国医より慶医のが優秀だろってなって、慶医入れたら準ずる他の上位私医もってなって、結局区切れないから地方私医も入れて、それなら早稲田政経、慶法もってなってキリがなくなる。

  5. 【6055121】 投稿者: ならないと思う  (ID:ZStkINL9tEo) 投稿日時:2020年 10月 15日 09:26

    >それなら早稲田政経、慶法もってなってキリがなくなる。

    慶應医学部は特別です。
    上位進学校で私大を第一志望とするのは下位層です。
    医学部では慶應医学部だけが、国立(医科歯科旧帝医レベル)と迷う場合がある。実際少数ではありますが慶應を選ぶ場合がある。
    その他の私大は難関国立を辞退して進学するものはいない。いたら語り継がれるくらいレアケース。

    国立偏差値と私大偏差値はそもそも母集団が違う。
    科目数ではないです。
    国立志望集団と私大志望集団のそれぞれの中での数字で、同じ数字でも両者は別物。

    この数字は入学時の偏差値は例えば四谷偏差値などの数字というならわかりますが卒業時の偏差値の意味が不明。偏差値の意味がわかっていないですよねきっと…

  6. 【6055237】 投稿者: えーそうかな  (ID:7oCGaDSQ6OE) 投稿日時:2020年 10月 15日 11:03

    田舎の国医なら順天、慈恵じゃないの?
    学費も私医にしては安いし足かせ期間も無いし。

    まあ元からそれらを併願しないだろってのはある。

  7. 【6055317】 投稿者: まあ  (ID:MCCHT5pbROs) 投稿日時:2020年 10月 15日 12:13

    女子のみですよ。
    うちの子供の大学でも二人程度毎年私立に抜けるけど、男子ではまれで、殆んど女子みたい。

    私立医学部は定員が少ないからね。ボーダーは高いけど、慶応など抜かせば実際の入学する偏差値は理科大程度です。

    国立医学部は最低でも東工大レベルですからね。

  8. 【6055580】 投稿者: ついでに  (ID:ofSRLNY79jE) 投稿日時:2020年 10月 15日 16:26

    2020年に学力を"下げた"中高一貫校は?(難関国立大編)
    ってのも知りたい知りたいー!

    入学偏差値が操作されてて高いと、下げランキングで踊り出ちゃうね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す