インターエデュPICKUP
115 コメント 最終更新:

城北か芝か

【7354363】
スレッド作成者: 迷い猫 (ID:Mgs/EaiyfEQ)
2023年 12月 07日 08:43

こんにちは。現6年生男子の親なのですが迷っていることがあり、経験者の皆様のご意見賜りたく、お願いいたします。

併願の関係上、第一志望とご縁がなかった場合、芝か城北かで迷うことになるかもしれません。
息子はおっとりしていてスポーツは苦手なのですが、お友達とはうまくやっていけるタイプです。勉強は真面目に取り組んでいますが、普通の男の子なので、勉強よりも遊び、という面ももちろんあります。そこで、

・おっとりというキーワードで見ると芝かなと思うのですが、城北はうまく男の子の競争心を誘導して進学実績に結びつけてくれるという話も聞き、魅力的です。逆に芝だとぼんやり過ごしてしまう可能性があるのか?

・通学時間は芝だと30分、城北だと40分

・スポーツ苦手だと芝のほうが居心地よい?

色々な側面からご意見頂ければ嬉しいです!

【7354817】 投稿者: くだらない   (ID:Pagwu9YMgNA)
投稿日時:2023年 12月 07日 22:57

ここはスレ主による釣りスレですな。

【7354840】 投稿者: 主題違い   (ID:pcmSMljAK2I)
投稿日時:2023年 12月 07日 23:27

早稲田・海城志望なのでしょうが、このスレの主題は「それらの学校が残念だった時の選択肢」です。だから早稲田や海城の情報はいらないのです。
にもかかわらず、海城等を含めて学校自慢なんて始めたら荒れるのがオチですよ。他校リスペクトとは書いて頂いていますが、インターエデュにそんなもの期待しにくいですし。

【7355216】 投稿者: 迷い猫   (ID:F7kf1LQFfiI)
投稿日時:2023年 12月 08日 15:03

皆様、様々なご意見ありがとうございます。
釣りでは?というご意見もありましたが、サピでの面談を受けての真面目な相談のつもりでした...。
何人かが仰る通り、チャレンジは早海のどちらかでとは考えていますが、持ち偏差値+5なので併願をしっかり、と思っております。

城北については知り合いに通われている方もいてとてもいい学校だと伺っております。ただ、余り周りに数はいないので多くのご意見を伺いたいと思ってトピをたてました。芝については、何故か周りに全然通われている方がいないので、こちらも在校生の声が聞ければと思っております。説明会はどちらも好印象でした。

【7355238】 投稿者: 併願校調べ   (ID:F3by1O5mgKQ)
投稿日時:2023年 12月 08日 15:32

文化祭はご覧になっていないのですか?

【7355254】 投稿者: そうねえ   (ID:nUJ1Toiec7E)
投稿日時:2023年 12月 08日 15:49

こちらの2校は併願(第二志望)として考えているんですよね?

2日の城北と4日の芝では、受験者層が違うし
4日の芝はメンタルが強くないと難しいと思います。

第一志望はどちらなんでしょうか? 
本当の抑え確実校はどこなのか? 3日はどこを受験するの?

【7355271】 投稿者: 迷い猫   (ID:F7kf1LQFfiI)
投稿日時:2023年 12月 08日 16:21

芝は文化祭と説明会に伺いました。とても好印象でした。
城北についてはサピの面談でご提案を頂いた時には既に文化祭が終わっており、、息子と二回ほど説明会と学校見学に足を運びました。校舎が広くてきれいで、説明会の内容もとてもよかったです。

【7355276】 投稿者: 迷い猫   (ID:F7kf1LQFfiI)
投稿日時:2023年 12月 08日 16:24

1日と3日は早稲田を考えています。
2日の城北は今までの合判では80%を出しており、さぴの先生からは大丈夫でしょう、とお言葉を頂いています。

【7355608】 投稿者: 芝(保護者)   (ID:T5U4anxpg9Y)
投稿日時:2023年 12月 09日 02:15

芝は学校側が多分、意図的に穏やかでのんびりした校風を前面に出していますが、私立の学校なので、進学実績のことを学校側が気にしていない訳ではないです。中3くらいから徐々に、学校側もアクセルを踏んでいる感じがします。
また、大学受験に向けて通塾を考えられている場合には、芝の場合は塾へのアクセスも良好です。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー