最終更新:

247
Comment

【3013030】一人っ子だから余裕じゃない、何人いても余裕

投稿者: 富裕層   (ID:CuMc7VvGWrU) 投稿日時:2013年 06月 22日 14:43

元々、高収入。
一人っ子だから、お金に余裕があっていいわね
なんて、違います。

病弱で一人しか
もうけられなかっただけ。

学費、習い事、服装
何かにつけて「お子さん一人だものね」なんて
言わないで。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 14 / 31

  1. 【3014877】 投稿者: 違うのでは?  (ID:JTRvf7dwW0Y) 投稿日時:2013年 06月 24日 01:22

    一人だときちんと育ててる人が多く、子供が多いとしつけもほったらかしな家庭が多いってこと。
    家による、なんて誰でもわかってますよ。
    ~とは限らない、とか、なんで短絡思考になるのかしら?
    人間を一種類にしたがる人、本当に困ったちゃんですね。

  2. 【3014882】 投稿者: 赤い彗星  (ID:ZXjvip8GV7Q) 投稿日時:2013年 06月 24日 01:34

    兄弟が多いと親による躾は余りないな。兄弟相互の牽制によって厳しい環境に。

    w

  3. 【3014883】 投稿者: そうかな  (ID:Tbgero1I4iE) 投稿日時:2013年 06月 24日 01:35

    一人だときちんと育ててる、沢山いると育ててない?子供の数関係ないと思います。一人をきちんと育てられる家庭は子供が増えてもきちんと育てるだろうし、複数きちんと育てられない家庭は一人でもきちんと育てられないのでは?
    一人っ子はいいよねー、と言うのは社交辞令だと思います。だって一人っ子ってかわいそうだよねー、淋しいよねー(親が)なんて一人っ子の親には言えないじゃないですか。だから一人っ子の経済的なメリットを褒めて気づかっているんだと思います。

  4. 【3014892】 投稿者: ビックリ  (ID:fhyFx3xnE1U) 投稿日時:2013年 06月 24日 02:46

    ひどい書き方をされているかたが
    いらっしゃってびっくりです。
    もし本当に書き込みをされているのが
    母親なら絶句ですよね。。。

    一人っ子か複数かというのが
    こんなにデリケートな問題とは知りませんでした
    子供がいらしゃらない方は
    もしかしたら欲しいのにできない方もいるかもと
    配慮していますが、
    一人っ子かそうでないかは
    事情もあるだろうし
    それぞれのご家庭の考えもあるので
    特に何とも思わずにいました。
    皆、同じ母親という共通点だけしか考えていなくて。

    色々な考えがあるのだと
    驚いています。


    一人っ子だからどうだとか
    複数だとしつけが行き届かないとかも
    それは人数というよりは各家庭の教育の問題であって。。

    同じ母親ですし
    女性なら
    たとえ匿名であっても
    傷つけ合うのは悲しいです。

  5. 【3014895】 投稿者: どっちが先かな?  (ID:OOVweyC7CA2) 投稿日時:2013年 06月 24日 03:19

    >一人だときちんと育ててる、沢山いると育ててない?子供の数関係ないと思います。一人をきちんと育てられる家庭は子供が増えてもきちんと育てるだろうし、複数きちんと育てられない家庭は一人でもきちんと育てられないのでは?
    > 一人っ子はいいよねー、と言うのは社交辞令だと思います。

    何でも人それぞれ、で終えてしまえば、議論にも何もならないでしょう。
    お互いの考え方を述べるのがここの目的であって、傷つけあうのはよくないけど、
    こんな家もあれば、違う家もあるって、そんなこと誰でもわかってるので、
    わざわざしたり顔で述べないで欲しいなあ。

    一人っ子は先に何かにつけて世間から攻撃されていますよね?
    多分わがままが多いからってことを言いたいのでしょうが、末っ子の方が
    責任感もないのに単に甘やかされただけのわがままって結構有名です。
    一人っ子は親からの期待を背負い、親に対しての責任感も多大なものを
    持っていて、価値はあるのです。
    末っ子は特にいらなかった、って言ってる親も多いのですよ。

    一人っ子がいいよねーが社交辞令なら、兄弟が多くていいよねーはもっと
    社交辞令だと思います。
    少なくとも現代の日本で、一人っ子の親が兄弟も欲しかったなんて人は少ないです。
    昔や他国は知りませんが。

  6. 【3014907】 投稿者: 衰退  (ID:tH7eRNSmk1c) 投稿日時:2013年 06月 24日 05:06

    少子化の行方は日本の衰退に繋がるが、
    このスレッドを見る限り、
    未来の日本には子供は居なくなりそうだ。



    一人っ子の擁護に言葉を尽くせば尽くすほど、
    暗澹たる日本の未来が目に浮かぶ....

  7. 【3014908】 投稿者: 今でもいる  (ID:LoK/5zBmlXM) 投稿日時:2013年 06月 24日 05:11

    一人っ子親はもう一人欲しいと悩んだり、もう一人欲しかったなと思ってる方多いですよ。
    認めたくないだろうけどそれが本音では?

    なんかここの一人っ子親、怖過ぎですよ。もう一度ご自身のもの読み返して下さいませ。

  8. 【3014923】 投稿者: 二人目不妊は別として  (ID:KGI5dg0yQro) 投稿日時:2013年 06月 24日 05:53

    中国では一人っ子政策・・・なのに戸籍外の子供が溢れている。

    日本はどちらかというと沢山子供を産むようにと国家をあげて推奨しているにも関わらずこれだけ子供が減る原因は

    (お金を掛けてもらえない子は可哀想)

    と、思っている母親が多いんだよね。

    だから、「一人っ子だから、お金に余裕があっていいわね 」となる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す