最終更新:

46
Comment

【3254037】パート代で私学にいかせてもよい?

投稿者: 田舎者   (ID:QUpK6RbJOxs) 投稿日時:2014年 01月 24日 11:51

第一志望の国立ダメでした。

3年間塾に通ってきて、がんばってきたわが子。
合格すれば、私学に行かせてやりたいと思っています。

でも、地方のサラリーマン家庭で余裕はありません。
客観的にみて中高を私学にやるのは諦めたほうがいいのでしょうか?


家計内容等は次のとおりです。
主人40歳・私39歳。
上の子は公立中高一貫校の中2で子どもは2人だけです。


家計は6年生の塾代等約100万円を払った昨年はとんとん位。
学資保険・年金保険・財形以外に貯金はできていません。


大学資金としては学資保険が300万づつとほかに700万づつは用意できそうです。
ほかに住宅資金等(定年後に実家をリフォーム?)の貯金が2000万位?。
2人とも下宿したら、足りないと思いますが、その分は奨学金で賄ってもらおうかなと。
多分学校の雰囲気的に大学は国立進学になるのかなと思います。


地方なので私学の授業料その他は年間60万円(修学旅行代・教材費含む)です。
定期代が15万円位なので、これくらいは私がパートをすれば出せるかなと思います。


どうでしょ?やっぱりムリはしないほうがいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【3254473】 投稿者: どっち?  (ID:0NgqBJEXHD.) 投稿日時:2014年 01月 24日 17:43

    お子様の性別にもよるかな。

    上が女子、下が男子なら行かせますね。
    下のお子様だったら無理はしないで行かせません。

    上下が男子の場合は悩みますね~。
    大学で二人とも下宿になり、どちらか一人でも私大に
    なると厳しくなりそうですね。

    まぁ、いずれご実家に同居ならば住宅費用はなくても
    なんとかなるのでリフォームしないで同居の覚悟があれば
    大丈夫なんじゃないですか?

  2. 【3254702】 投稿者: リフォーム  (ID:CmpqWKYmhsI) 投稿日時:2014年 01月 24日 21:02

    どうしても無理になれば
    最終的にはリフォーム費用の一部を使うしかないですね。
    でも、これだけの貯蓄は
    スレ主様がコツコツ貯められた堅実な家計の証拠。

  3. 【3255105】 投稿者: 地方でしょ  (ID:zs9lYTeN8Ts) 投稿日時:2014年 01月 25日 01:46

    私学より県立トップ高の方が何かと実績いいのでは?
    よく調べれば、地元国公立の推薦枠があるかもしれませんよ。

  4. 【3255258】 投稿者: 迷いどころ  (ID:2/COCIkEPZc) 投稿日時:2014年 01月 25日 09:03

    まず、ご本人の希望は?私立へ行きたいと言っているのでしょうか?その私学の内容にもよりますね。

    「地方でしょ」様の仰る事も一理あり。私学が公立より進学実績を出している地方の方が少ないように思います。

    経済的な面では、問題ないと思います。私学に通って、通塾もさせる・・・というお考えなら別ですが。

  5. 【3255310】 投稿者: 推薦枠  (ID:KYyXWKrROrs) 投稿日時:2014年 01月 25日 09:33

    将来使い者にならないって感あり。

  6. 【3255995】 投稿者: 地方は  (ID:YNIlpflPTaA) 投稿日時:2014年 01月 25日 18:14

     地方といっても優秀な私学があるところなのでしょうか?

     地方でも徐々に私学が良くなっているみたいですが、昔からある地域中堅の私学中学はお医者さんの家庭などが多いロータリークラブ会員ご用達みたいなところが多いみたいですね。

     そういう学校でパートで頑張って入れるとかえってお子さんに負担になるかもしれません。その辺のリサーチはお済?

     勉強だけをいうと、私学の費用を塾代、夏にサマーキャンプに海外でも行かせたら私学のような教育効果上がると思います。そのうえで県一番校へ行くほうが 地方では教育効果上がる可能性もありませんか?

     セレブ私学へ無理していかせる、そのような私学でないなら(育英中等とか常総学院とか?)行かせる価値はあると思います。どの地域のお話か分からないと・・

     地方なら 老人施設の費用も安いし、家も立派なものをと高望みしなければ2000万出せば手に入れることができますよね?
     
     パートの費用を貯金して大学費用に蓄えておくのもいいのじゃないでしょうか?何といっても大学の一人暮らしの費用は大きい負担です。

     最後になりましたが、首都圏で公務員の家庭(おそらく年収800万くらい)でもお子さん2人とも私立、そのうえ家も買って(もちろん奥様働いています)という方多いです。しかし首都圏だと家から大学通えますので大学4年間一人暮らし費用500万は浮きます。

  7. 【3256003】 投稿者: 年間60万  (ID:CmpqWKYmhsI) 投稿日時:2014年 01月 25日 18:29

    修学旅行費も込みで
    年間60万と書かれていますから
    セレブ私学ではないのでは?

  8. 【3256243】 投稿者: 私なら  (ID:DH/DinDXBRs) 投稿日時:2014年 01月 25日 22:04

    迷わず行かせます。

    教育は財産。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す