最終更新:

77
Comment

【4413843】女手取り年収500万で30年働けば相続より割がよい

投稿者: 細腕繁盛記   (ID:SO4Uv3oFVbo) 投稿日時:2017年 01月 25日 13:24

お題通りです。
ご主人の稼ぎの範囲で生活し、自分の分はまるまる貯金すれば利子抜きで1億5千万円。その間金融商品であれば利子がつくし、相続と違い税をごそっととられることもない。知らず知らずの積立貯金。スキルも身につく。相続はプラスα、嬉しいボーナスのようなもの。やはり共働きはいいですね〜。たった500万されど500万。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【4413950】 投稿者: みい  (ID:y1d9N5MyOIE) 投稿日時:2017年 01月 25日 14:41

    でも、勤労収入だって、税金は払ってきていますよね。
    所得税、住民税、社会保険料などを払った後で500万手取りで残そうと思ったら、相当の納税・社会保険料負担をしてきたはず。
    だから「割がいい」のかどうか、、。

    でもだからこそ、相続税と違って、何も言われないのは、当然と言えば当然です。
    自分で働けるのが一番ですね。

  2. 【4413955】 投稿者: 細腕繁盛記  (ID:SO4Uv3oFVbo) 投稿日時:2017年 01月 25日 14:46

    毎月決まったお金が入り、それが積み重なると大きなものになり、時間のやりくりの都合もつき、キリギリスではなくなるのが嬉しい限りと言うことでしょう。

  3. 【4413960】 投稿者: 一般社会では  (ID:8FYaNL/K40M) 投稿日時:2017年 01月 25日 14:50

    ニヤつかれる理由がわかりませんが…

    格差があると言いたかっただけですよ。500万の収入や1億5千万の相続がある人は少なくその上か下かに分かれる事がさらに今後増えてくるように思いますよ。

  4. 【4413968】 投稿者: 細腕繁盛記  (ID:SO4Uv3oFVbo) 投稿日時:2017年 01月 25日 14:59

    もういちいち。格差の話はしていませんので他でどうぞ。

    今東京では空前の人材不足で駒沢公園あたりのすき家でバイト時給1390円でも人が来ないとのこと。道理で事務職1000円で募集だしても60歳以上しか応募ないわけです。
    働きに出るなら人で不足の今がチャンスと思います。今正社員にもぐりこめばきっと来るだろう不況時には凌げると思います。500万円はたとえですが、仮に300万円でも30年で9000万円で大きなお金ですよ!

  5. 【4413977】 投稿者: 一般社会では  (ID:8FYaNL/K40M) 投稿日時:2017年 01月 25日 15:08

    言わないでいたけど…貧乏くさい話は他所でしたら?

    私立小中学校受験する人のレベルも下がったもんだね。最近のエデュにはがっかり。

  6. 【4413986】 投稿者: うわ  (ID:Ou0OAnBAS4M) 投稿日時:2017年 01月 25日 15:17

    上の方、ここはお金スレです。
    貧乏臭いのはあなたの心とお見受けしました。
    あまりに子供っぽいというか、かまってちゃんなのか。

    どうぞお立ち退きの程を。

  7. 【4413997】 投稿者: 名義  (ID:DRftHoR/FPg) 投稿日時:2017年 01月 25日 15:25

    夫の収入のみで生活し、奥さまの収入をすべて貯金する場合、その貯金は夫と妻の共同名義ということになるのですか?

  8. 【4414016】 投稿者: 細腕繁盛記  (ID:SO4Uv3oFVbo) 投稿日時:2017年 01月 25日 15:40

    口座があなた名義ならそのお金はあなたのものです。
    不幸にも将来離婚することになった際、夫が「あいつの給与の半分は俺のもの」と裁判所に申し立てたら裁判所の見解が分かれるそうですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す