最終更新:

125
Comment

【3067103】給料がさがりました・・中学受験諦めるべきでしょうか

投稿者: 涙そうそう   (ID:mxIIWMfye9U) 投稿日時:2013年 08月 06日 12:15

主人の会社が合併して、年収ベースで100万強下がりました。
子供は4年生の長男、2年生の二男の二人です。

長男はいわゆる「うきこぼれ」で、本人が望んで受験を考えています。

ただ、家計でいうと元々ギリギリで、「他を我慢してでも行かせてやりたい」という思いで家族で慎ましいながらも仲良く暮らしていました。

家計相談のようになってしまいますが、現況をお伝えしますのでご意見たまわれたらと思います。

なお、一般的な中学受験をするご家庭の経済力とは比較するレベルではないということは承知しておりますので、その点はご理解頂いてご意見賜れればと思います。

・夫 会社員 年収650万 妻 年収280万 合計930万

・住宅ローン残 2000万

・貯蓄総額 2300万

※ 教育費、住宅ローン繰り上げ返済用費用を含む貯蓄として、年間280万を貯蓄しています。

諦めるべきであれば、早めに長男に告げたいと思っています。
本人は国立一本で行くつもりのようですが、子供の言うことなのでできればきちんと対策して望ませてやりたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【3068329】 投稿者: 受験する、に一票。  (ID:yWEudzJn2uU) 投稿日時:2013年 08月 07日 11:48

    教育費はかけ時があるので、多少無理をしてもかけるべき時にかけるべき、と思っています。
    ただし、塾の使い方など個人の裁量の部分に関して、親が冷静に見極める必要があるとは思いますし、かける額にしてもおのずと限度はあると思いますが。

    スレ主様は、非常に堅実な生活ぶりのようですし、家計を拝見すると中学受験はやりようによって十分可能だと思います。
    大学受験だけを考えると、ずば抜けて優秀な子はどこに行ってもちゃんと結果を出します。
    でも、多感な中学高校時代にどんな環境で過ごすかは、非常に大きなことだと思います。

    私学の学費やその他の諸経費は、学校によっても随分違います。
    試算されてギリギリでも可能でしたら、私学も視野に入れてもよろしいのではないかと思います。
    ただし、校風を見極めないとはっきり数字で現れないお金のかかり方は違うと思います。

    また高校受験が再度ある国立は、殆どの生徒が通塾しているのが現状です。
    国立と一口いっても、筑駒、筑附、学附、横国、みな事情が違います。

    現在子どもが男子校の国立に在学中です。
    受験準備にかけた費用は、トータル100万程度だったと思います。
    (プラス受験料と1日校の入学金がかかっていますが。)
    3年生位から模試は受けていましたが、通塾は6年生からでした。
    それまでは四谷の予習シリーズで自習をしていましたが、それでも 四谷の模試で65程度取れていたので通塾は必要なし、と判断していました。
    ただし、志望校対策や最後のモチベーションアップの為には塾は必要だと思いましたので、タイミングを見計らって入塾させました。
    それ以前も塾からは再三お誘い頂いておりましたが、事情をお話しして相談に乗って頂いておりました。
    その中で、非常に有益なアドバイスも沢山頂けましたので、塾も上手に利用されたらと思います。

    入学してみると、5年6年からの通塾の方もそれなりにいらっしゃいます。
    理由は経済的なものよりも、それ以外の理由の方が多いですが。

    それから、もし結果中学受験に失敗して公立に進んだとしても、中学受験の経験はプラスになるのではと思います。
    本人の知的な好奇心を満たすということ、親が自分の希望に応えようと応援してくれたことに加えて、英語以外に関してかなりの先取りになります。
    中学受験残念で公立に進んだ友人も複数いますが、いずれも中学受験の勉強がアドバンテージになっているようです。
    ただし、一方でやはり失敗経験という心理的な影響もあります。
    そのあたりはよく話し合われて納得した上での受験、とその後のケアが重要かと思います。

  2. 【3068333】 投稿者: 私立中高に行かせて後悔しています  (ID:oztUG/dk0Ks) 投稿日時:2013年 08月 07日 11:53

    まだ小学生 さま

    一人っ子のため他の学校を知りませんので、
    結果論としてしか答えが出ないのですが、
    どの学校に通ったとしても、大学受験は本人次第だと感じたからです。
    子が卒業したのは、いわゆる中堅校で、国医に進学する生徒はほとんどいません。
    そんな中でも頑張れたのは、やはり本人次第ということだと思います。

    もちろん中高の思い出も大切ですし、
    卒業した学校に嫌な思い出もありませんし、良い学校だったと思っています。
    ただし、もし公立中高に通ったとしても、本人にとってかけがえの無い思い出を作ったことと思います。

    今思うと、私立中高に行かせたのは親の自己満足であったと思っています。
    ちなみに、我が家は現在のスレ主様よりも年収が低い家庭です。
    無理して私立に通わせたケースですね。

  3. 【3068339】 投稿者: あの・・  (ID:7Bj53kLF9io) 投稿日時:2013年 08月 07日 11:59

    >夏か秋に鉄緑会に入り、高校受験もちょっと脱力受験で都立

    鉄緑会は中高一貫校向けの塾ですよね。
    又、鉄緑会まで入ったのに、都立って・・・たぶん笑われる。

  4. 【3068378】 投稿者: あの・・さんへ  (ID:ARzFPz28SKQ) 投稿日時:2013年 08月 07日 12:38

    難関私立在籍なのに鉄緑ではずーっと下のクラスでぱっとしない子のほうが
    よっぽど陰で笑われてますよ。

  5. 【3068380】 投稿者: まだ小学生  (ID:hCKa1mtGiOA) 投稿日時:2013年 08月 07日 12:41

    私立中高に行かせて後悔しています さま

    レスありがとうございます。

    国医など稀な中堅校からの進学で、お子様ご自身の力で合格を
    勝ち取った、ということ
    私立中高へは、親御さんの想いの方が強かった、経済的にも
    しんどかった、ということですね。

    そういう環境ならではのご発言ならうなづけます。
    ただ、どこに行っても国医にいけるお子さんは限られているので
    やはり優秀な自立心の強いお子様だからこそ、だとも思いました。

    他の方もおっしゃられていますが、本人の適性で、公立に行っても
    大学で結果を出せる子、私立に行かせた方が伸びる子がいて
    親はその見極めをしないといけないということなんでしょうね。

  6. 【3068385】 投稿者: 濃いみどり  (ID:hlrW01o8lXQ) 投稿日時:2013年 08月 07日 12:53

    日能研がお近くにあるなら、秋の無料公開模試を受けてはどうかな。
    その成績なら、特待生のお話をいただけると思います。
    入試問題との相性がどうかいよりますが、筑駒だけ受ければいいのでは?

    ただ、友人の大学教授夫妻のご子息は、公立→西高→東工大と進んでいきました。
    中学生の甥っ子も、模試で偏差値80近くとるみたいですが、地方の公立です。
    地方に住んでいればそれが当たり前で、首都圏が特別だと思います。
    息子はNに入れたがために流れで中受し、入学後は同じタイプの子が多くてストレスがなく毎日楽しそうですけど、こういうのもどうかな~と思う日々です。

    浮きこぼれるって言葉、初めて知りました。
    息子もそうだったのかしら?
    Nに行くと話があう友達が多くて楽しいみたいでした。

  7. 【3068387】 投稿者: りぼん  (ID:7fYab/L6FyA) 投稿日時:2013年 08月 07日 12:54

    私も資金力に無理がある場合、無理してまで私立一貫校に通わせる必要はないと思います。
    資金があれば、そりぁ私立のほうが良いとは思いますが。

    親の老後の資金がなくなるほど頑張る必要はないです。出来る子はどんなルートを通っても同じ結果になるには同意しますね。

    ただ、子供が中受したい頑張りたいというのであれば、応援してあげたいのが親心ですから。

    ただ、スレ主様のご家庭はある程度の条件をつければ中受に踏み切っても大丈夫かと思います。

    塾は早くても五年生から、ご長男には頑張って国立に合格してもらう。下の子がお兄ちゃんみたいに受験したいといえば、同じルートにしてもらう。

    スレ主様は堅実にお暮らしでとても賢いお母様だと思います。
    そのお子様もとても賢いのでしょう。

    お金をかけなくても出来る子はきっと大丈夫。

    受験が成功することを祈っています。

  8. 【3068407】 投稿者: 国立、都立一貫  (ID:LhOB29DSd4k) 投稿日時:2013年 08月 07日 13:21

    受験準備を進め、表記をターゲットになさることをお勧めします。
    地域によりますが、公立中学の一部には、勉強するのは恰好悪い、大学は意味がない、授業で挙手して答えるのは馬しか、部活がすべて、のような価値観が、根強いです。こういう中でしっかり勉強するのが真の実力、という考え方もありますが、私は、リスクの大きさを重視します。
    筑駒に限定の必要はありません。学芸は、高校進学時に絞られますが、覚悟の上進学するのも有りでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す