最終更新:

125
Comment

【3067103】給料がさがりました・・中学受験諦めるべきでしょうか

投稿者: 涙そうそう   (ID:mxIIWMfye9U) 投稿日時:2013年 08月 06日 12:15

主人の会社が合併して、年収ベースで100万強下がりました。
子供は4年生の長男、2年生の二男の二人です。

長男はいわゆる「うきこぼれ」で、本人が望んで受験を考えています。

ただ、家計でいうと元々ギリギリで、「他を我慢してでも行かせてやりたい」という思いで家族で慎ましいながらも仲良く暮らしていました。

家計相談のようになってしまいますが、現況をお伝えしますのでご意見たまわれたらと思います。

なお、一般的な中学受験をするご家庭の経済力とは比較するレベルではないということは承知しておりますので、その点はご理解頂いてご意見賜れればと思います。

・夫 会社員 年収650万 妻 年収280万 合計930万

・住宅ローン残 2000万

・貯蓄総額 2300万

※ 教育費、住宅ローン繰り上げ返済用費用を含む貯蓄として、年間280万を貯蓄しています。

諦めるべきであれば、早めに長男に告げたいと思っています。
本人は国立一本で行くつもりのようですが、子供の言うことなのでできればきちんと対策して望ませてやりたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【3067321】 投稿者: 国立オプション  (ID:odIxVYDINM.) 投稿日時:2013年 08月 06日 16:18

    塾を可能な限り使わないと考えれば、学世田か横浜国大附属。
    優秀さが群を抜いていたら、多少は通塾して筑駒を目指すオプションで考えてみてはどうでしょうか?

    横浜国大附属は偏差値は低いものの、偏差値輪切りになっていない中学なので、一部にかなり優秀な子がいて高校受験では超難関に多くの合格者を出します。
    高校はバラバラに進学しますが、あちこちの高校から東大にかなりの数受かっているそうです。

    また、本当に優秀な子は、ルートに関係なく東大レベルの大学に行きますよ。
    学校が面白いという意味では国立ルートがいいとは思いますが、国立一発勝負は何があるかわかりません。
    結果として、公立中に行っても、優秀なら国立附属高校や開成高校に受かりますし、県立トップ校に行ったとしても最終的には東大等に受かるでしょう。
    収入が少ない家庭からでも、優秀な子はどうにでもなります。

    優秀さが突き抜けておらず、優秀さが微妙な子の場合は中高一貫校+塾で東大レベルまでたたき上げることも可能ですが、その場合にはかなり出費が必要です。
    お二人目がそこまで突き抜けていないそうだということですから、上の子には我慢してもらって、可能な限りお金を下の子のために取っておくのがいいかもしれません。

  2. 【3067365】 投稿者: 浮きこぼれ  (ID:TFQkNcWZAEs) 投稿日時:2013年 08月 06日 16:52

    現在公立小学校に通っていて、既に浮きこぼれの状態にあるのでしたら
    公立中学に進学するのは本人もつらいと思います。
    このまま浮きこぼれの状態が続くと、せっかくの能力も潰されてしまう可能性があります。
    皆様書かれているように国立付属を目指しつつ、私立で学費免除の特待生を狙っては如何でしょうか?


    ちなみに都内下町にある御三家男子校の一つは、筑駒の併願校にもなっていますが
    校風も比較的地味で学費などの諸経費も月5万円程度です(部活の諸費用、通学代は別途)。
    むしろ中学受験のための塾代のほうが年額で言うと高かったくらいですが、優秀なお子さんは
    大手進学塾の特待生であったり、地元の比較的割安な個人経営の塾で小6から始めて合格した、
    という話も聞きます。
    うちのように中途半端な受験者層が一番コストパフォーマンスが悪い(><)
    お子さんの学力がどの程度のものか、伸びしろはどのくらいありそうか、冷静に見極めてあげてください。
    何しろ一度乗ってしまうとなかなか途中で降りられないのが中学受験です。

  3. 【3067378】 投稿者: 近所かも  (ID:hwGRftFZxzM) 投稿日時:2013年 08月 06日 17:09

    近所の公立中高一貫は、中学がはじまって2年目なので選択に迷いますよね。
    昨年度ですが、説明会に参加した時の印象は、公立校ですが、私立並みに手厚い指導だなと思いました。

    英・数は少人数、毎日7時間授業、土曜日・夏休みなどの補習、JAXA,JICAなどとの連携・・・
    この内容で中学生は授業料がかからないなんて、すごくうらやましかったです。

    模試代などで、普通の公立中よりも30万円ほどかかるそうですが、私立に比べると格安ですね。
    横浜市が威信をかけてつくりあげた学校らしいので、学習をする環境としてとても優れていると感じました。
    文化祭や説明会なども参加されてみてはいかがですか?

  4. 【3067429】 投稿者: 先を見すえて  (ID:NjFkiU82ZuE) 投稿日時:2013年 08月 06日 17:55

    お子さんはおそらく理系とのこと。
    いい私立中学を目指して、大学は現役国立を目標にしてください。
    トータルでそちらが安くつくと思います。
    神奈川の公立高校はよくないです。
    浪人➙私立理系、の場合は現役➙国立理系より3・4倍はコストがかかります。
    まあ、神奈川公立でも優秀なお子さんはいるので、
    絶対ダメとは言いませんが・・・。
    教育費はかけ時というものがあると思います。
    堅実なお考えをお持ちで暮らしも質素なようだし、
    貯蓄もある。
    世帯年収だって低くはないし、いけますよ。
    私立中学は富裕層ばかりが来ているわけではありません。
    年収1000万を切る我が家ですが、男子2人を都内の中高一貫校へ通わせました。
    今は2人とも国立大生で、受験の結果にはとても満足です。

  5. 【3067452】 投稿者: 神奈川県民  (ID:b0hOAaLrGlY) 投稿日時:2013年 08月 06日 18:10

    ごめんなさい。今のままの収入では難しいかも・・・


    ご夫婦60歳定年として、あと約18年。
    貯蓄年280万円 × 18年 = 5040万円


    >必要な額は、
    >・住宅ローン繰り上げ返済用にあと1000万 / 子供の大学費用にあと800万 / 老後資金用にあと3000万 必要と考えています。


    ということですので、教育資金として出せるのは
    5040万 - (1000万+800万+3000万) = 240万円


    240万円で大学入学までの教育費を考えなければならないです。
    お兄ちゃんが国立、弟さんが公立だとしても
    国立年50万円(学費+交通費) × 6年 = 300万円 となり、足りません。

    240万÷(6年×2人)=20万/年、20万÷12か月=1万6000円/月
    お子様一人につき毎月1万6000円程度しか学費に当てられません。
    中学生になると食費もかかりますし部活費も必要ですよね。 
    二人とも公立に進んだとしても厳しそうですね。

    裏ワザとしては大学を二人とも国立大にしてもらい大学用の教育資金を
    中高に回すことも可能ですがリスクですよね~。


    双方のご両親がご健在ということなので援助をお願いしてはいかがでしょうか?

  6. 【3067469】 投稿者: このスレ釣りでは?  (ID:INYDWgI9gU.) 投稿日時:2013年 08月 06日 18:29

    スレ主殿のご子息は塾にも行ってないのにY偏差値70、サピ偏差値65ということですが、「嘘」にしか思えないのは私だけ?

    普段、どんな教材使って勉強したら独学でそんな偏差値がとれるのか!?甚だ疑問です。
    中学受験の試験範囲は小学校で習う勉強で解けるような問題が出ないのは周知のとおりなんですが?

    はて?

  7. 【3067498】 投稿者: 県民  (ID:f6gDs1Az9J2) 投稿日時:2013年 08月 06日 18:53

    嘘だとは思いませんが、そんなに優秀なら公立中からトップ校に行けばいいのでは、と思ってしまいます。
    神奈川の公立高だって、トップ層はきちんと成果を出しているでしょう。
    うちも神奈川ですが、友人たちのなかには、何人か私立中に行かせなかった人がいますが、優秀であればそれなりの大学にちゃんと行っています。
    うちは私立中に入れましたが、無理することはなかったんだなと思っています。

  8. 【3067506】 投稿者: ↑の方へ  (ID:UHL9DyjAgis) 投稿日時:2013年 08月 06日 19:00

    スレ主さんのお子さんは4年生ですから、サピ偏差値65とるのはそれほど難しくはないでしょう。

    子供が開筑在学ですが、5、6年から通塾の方、結構いますよ。皆さん、4年生の時に65とれていたでしょう。
    うちの子も5年途中入塾ですがアル1で入りました。3年生時にざっと四谷の4科のまとめをやり、
    算数は中数を毎月解いていただけです。望月先生、栗田先生の問題集はやりましたね。

    国語は多読のみ、スポーツと楽器で忙しかったので、理社も4科のみで、あまりやらなかったですが、それでも、
    入塾まで65を切ることはなかったです。

    スレ主さんも5,6年からの入塾でいいのでは?模試だけは受けておくといいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す