最終更新:

38
Comment

【3824345】海外赴任で貯蓄膨らむ?

投稿者: 畑違い   (ID:EGgeU9NqP46) 投稿日時:2015年 08月 19日 15:08

アラフォー世代です。

私が独身時代、バブルははじけていましたが、商社で(に限らないかもしれませんが)
海外駐在生活を数年送ると、いつの間にか〇千万くらい軽く貯まってしまうと噂をよく聞きました。

今、私自身は海外赴任とは無縁の生活を送っていますが、ご主人が商社の奥様方はとてもリッチでそろって何百万もする
ブランド時計やバッグなど複数お持ちです。

皆さんそろってご実家が裕福なのかもしれませんが、ふと昔の噂(俗説?)を思い出した次第です。

商社に限らず、メーカーなどもそうかもしれませんが、やはり海外赴任中は赴任手当など毎月何十万など相当な額なのでしょうか?
まさか面と向かってこんな質問はできないので、こちらでならお答え頂けるかもと思いました。

俗物的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3824660】 投稿者: メーカー  (ID:nkxtU/V7VYQ) 投稿日時:2015年 08月 19日 21:51

    自衛隊の方の危険地域への派遣手当が、奥様が日本にいるのにずるい、みたいな書き込みにビックリです。
    民間の会社の仕事の危険度と、全然違うではないですか…

    海外の他の政府機関の方々も、上の方が仰るように地味ですよ。
    外務省でさえも、外交官試験の難しさ、奥様の負担などを考えると、大変だなと思うだけです。

  2. 【3824673】 投稿者: 本当に  (ID:APFgSXb7w4s) 投稿日時:2015年 08月 19日 22:00

    日本だと
    不発弾の処理の手当て、500円だとテレビクイズで言っていて
    参加者もえーーー少ない!って言っていました。

    海外での危険手当、企業とは比べ物にならない危険さだから
    当然だと思います。

  3. 【3824689】 投稿者: 途中から単身赴任  (ID:5lrxelC7XWY) 投稿日時:2015年 08月 19日 22:22

    夫はメーカー勤務、赴任地はアジア地区で物価は安かったです。
    3年家族帯同で、その後1年は単身赴任でした。
    現地給だけでも、確か3分の一くらいで充分生活出来ました。
    (日本の銀行口座には、円で給与が振り込まれ続け、こちらは手付かず。)
    子供の学費、家賃や光熱費、習い事は負担して頂けました。
    年に1回しか帰国の費用は出ませんでしたが、夫のマイレージが充分たまっていたので
    そちらを使うこともしばしば。
    毎年リゾート地へ旅行に行き、結構贅沢させてもらいました。
    周りもそうでしたので、特別なこととも思わず…
    夫が帰国してから聞いたら、4年で3000万円強は貯まったそうです。

  4. 【3825082】 投稿者: つまり  (ID:WLdUJT7te06) 投稿日時:2015年 08月 20日 11:45

    商社などの海外勤務が、国内給与と海外給与と二重に支払われるのは、
    家族を海外に帯同しない場合、
    二重生活費がいるのでその分に対応して、、ということなのでしょうかね。
    子供の年齢次第では、家族が海外に一緒に行きにくいこともあるので。

    だから帯同した場合、日本の生活費相当支給分がまるまる手つかずとなるので、その分貯蓄できる、ということ?

  5. 【3825099】 投稿者: 苦労もある  (ID:APFgSXb7w4s) 投稿日時:2015年 08月 20日 12:10

    たくさんの給与がもらえるということは
    苦労もあるということで、、

    いとこが大手商社マンですが
    帰国後、下の子が日本の学校で生意気だと外されたりして
    ちょっと大変でした。
    子供で良い点は、時期がうまくいくと
    帰国子女枠で進学できたり
    英語が得意になること、
    反対に帰国後日本に馴染めなくて
    不登校になるお子さんもいます。
    不登校までいかなくても
    帰国後のお友達関係とかで悩んでいられる方も
    実は結構いらっしゃいます。

    向こうでの日本人社会が馴染めない奥様も。

    単身赴任なら、国内の単身赴任よりさらにご主人が羽を伸ばされて、、
    というケースもちょこちょこ聞きます。

    同級生で、2人、ご主人があちらで浮気?とかがあって離婚になったケースも。

    やはり海外に住むこと
    海外と日本とで家族が離れること
    思春期のお子様がいればなおされ
    苦労もありますので
    その手当て?だと言っている子もいます。

    駐在先にもよりますしね。

  6. 【3825110】 投稿者: 二重給与  (ID:R6nmtJmCaxo) 投稿日時:2015年 08月 20日 12:29

    二重給与ですが、価値の低い通貨だと普段の生活以上にもらって余っても、日本円に変えられない。ということもあります。
    日本での給与は一部をそのまま日本円で払い込まれて、現地通貨で滞在費としてもらえるということはよくある仕組みではないでしょうか。
    また、家族が日本に残る場合も会社の都合で無理やり家族を離している。ということで手当てがありました。
    帰国子女に関しては行かない人から見ればメリットばかりを耳にすると思いますが、喋れない言葉でいきなり授業を受けるのですから皆さん最初はかなり苦労されてます。
    現地でも、帰国後も友人関係に悩まれる方もいますし、幼稚園くらいで赴任すると、精神的なものから日本語も英語も話せなくなってしまってやむなく子供と母だけ帰国という方も聞きます。
    また、危険地は普通の人が思っている以上に危険な地域しか危険と認定されていません。
    例えばアフリカ地域。
    どこでも危険地と判断できそうですが、そうではないです。

  7. 【3825112】 投稿者: 帰国です  (ID:5rtZXCTCB0M) 投稿日時:2015年 08月 20日 12:31

    旦那が金融でずっと国際畑かつ日本の社宅も海外組のところにいます。家も何度か赴任で行きました。

    お家が買えるようなハードシップ手当ては、インド・ロシア・アフリカ・南米などだと多いけど、今は中国でも手当てはない場所が多いです。シンガポールやヨーロッパは持ち出し(日本円)をする人もいる位物価も高いのであまり貯まりませんでした。

    ブランド物は海外だとセールとかで安く買えたり、帰国買いと言って引越し代は会社持ちかつ税金が掛からない帰国時に良いものを買う方が多いです。私もその時に食器一式揃えたりしました。

    給料は、日本円と現地の通貨と割合が選べました。ボーナスはそのまま日本の口座に貯まる感じで、単身赴任で行く場合はさらに数十万手当てが付きます。例えば1000万円の人が海外だと手当てがついて1500万円・発展途上国だと更に手当が厚く2000万円・更に単身だと単身手当てがあるから2500万円みたいな感じで、それをどの位の割合で日本の口座に割り振るかは個人の好みでという感じです。
    旦那が3年位単身でインドに行ってくれるのが一番いいかも。と思っているところです。

    住民票がないので日本の所得がないことになるので、帰ってきて一年間は住民税免除、更に児童手当も所得制限に引っかからないので頂けます。

    同じ会社でも地方の支店の方と本店の海外組だと所得も違うし、住む場所も違うのかと思った事があります。

  8. 【3825359】 投稿者: そうなのね  (ID:d8cMBo0iiyQ) 投稿日時:2015年 08月 20日 17:41

    国内お気楽組と海外危険組の待遇は違ってあたりまえですね。でも、お金に変えられないことってあると思います。育ちのいいご夫婦ほど、どの業界もお気楽組が多いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す