最終更新:

116
Comment

【3971188】教育資金計画・大失敗!だけど断れない。

投稿者: 共働き母   (ID:m/fH3hihexQ) 投稿日時:2016年 01月 25日 10:04

小2、小6、高1の子供を持つ共働き母です。我が家の年収は夫婦合わせて1600万円。教育資金を適正にすれば、少々の習い事・学習塾、住宅ローンがあっても暮らせるハズでした。もう長いこと、ボーナスの全額が学費・教育費に。月々の大学進学資金の貯蓄も予定額に届かず。小中高は国公立限定で!と思っていたのに、ベターな選択、ベストな選択を優先してしまい、予算オーバーの連続です。

小2の子供は、海外赴任から帰国直後に小学校入学だったこともあり、せっかくの英語をキープするために、英語教育に定評のある私立小へ。これは計画外でした。現在英検2級、日本の勉強もしっかり!なので正解でしたが・・・。少人数教育で年90万円+水泳+ピアノ。

高1の子供は、昨年、公立トップ校を受験して合格しましたが、東大・京大3桁入る私立高校にも合格してしまい、ダメとも言えず行かせました。70万円+通信教育。

そして・・・。小6の子供には、実績十分の公立中高一貫と国立中学を受けさせました。が、倍率が高いので塾の先生の勧めもあって私立を抑えに。悲しいことに、受かったのは抑えだけでした。ここは固い意志で公立中学に・・・行かせるべきなんですが、とてもそう言えず。

気がつくと、ズルズルと全員私学。こんなはずじゃなかった!大学・大学院は国公立に十分届くと信じていますが、大丈夫なのか?我が家のこのザル家計。

子供が自立した後に、行き着く先は下流老人としての生活。95歳までに必要な貯蓄額が夫婦で1億ってどこの世界の話でしょうか?無理無理~。馬車馬のごとく働いて、髪を振り乱して子育てして、下流老人。寂しいですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 15 / 15

  1. 【3981889】 投稿者: だって  (ID:nsw.OROy.Uk) 投稿日時:2016年 02月 02日 15:46

    この日本の苦しみは団塊の世代のせいだもの。
    戦後70年、ということは団塊の世代は70代に突入。
    年金と医療費と介護で現役世代からチューチュー搾取。貯めてた年金を無駄遣いしたのはこの世代なのに。

    あと10年はこの苦しみは続く。次々と寿命が尽きて数が減るまで。でも悠々自適な団塊の世代は、今日もジムで身体を鍛え皇潤を飲んで健康なので、あと20年〜30年は苦しめられるかも。40〜50代のほうがお先に失礼となるかもね。

  2. 【3982390】 投稿者: 世代間格差  (ID:.pnPYspNe3M) 投稿日時:2016年 02月 02日 22:25

    大きすぎる。
    今の70代で大企業勤務であれば、企業年金と厚生年金で50万円は
    珍しくない。

  3. 【3982433】 投稿者: 時代  (ID:HAWnQgFvr.Q) 投稿日時:2016年 02月 02日 22:52

    親世代も、厚生年金たっぷりの職業ばかりではないので、親世代の中でも
    格差あります。

    でも、たまたま一部の時代に恵まれて厚生年金たっぷり、時代と地域にもめぐまれ土地も値上がりしたジジババだと、EDUでも教育費を援助してもらっている家庭も多いようですね。まわりまわって若い世代から搾取しているという意味では、その人たちも一緒でしょうね。

  4. 【3982897】 投稿者: そう  (ID:KdjhpEf.OgQ) 投稿日時:2016年 02月 03日 09:18

    富める団塊世代から、教育資金や住宅資金の贈与非課税枠は広がったので、団塊ジュニアはそうそう損ではないはず。
    貧困親は贈与もできないし、自分自身も貧困なのだから、親世代がズルいとも言い切れない。

  5. 【3985323】 投稿者: とにかく  (ID:8y0HgNH/ORo) 投稿日時:2016年 02月 04日 21:49

    スレ主さんは京都で美味しい和菓子でも宇治茶で召し上がっていることでしょう。
    西陣織のお茶帽子キラリ。

「お金に戻る」

現在のページ: 15 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す