最終更新:

116
Comment

【3971188】教育資金計画・大失敗!だけど断れない。

投稿者: 共働き母   (ID:m/fH3hihexQ) 投稿日時:2016年 01月 25日 10:04

小2、小6、高1の子供を持つ共働き母です。我が家の年収は夫婦合わせて1600万円。教育資金を適正にすれば、少々の習い事・学習塾、住宅ローンがあっても暮らせるハズでした。もう長いこと、ボーナスの全額が学費・教育費に。月々の大学進学資金の貯蓄も予定額に届かず。小中高は国公立限定で!と思っていたのに、ベターな選択、ベストな選択を優先してしまい、予算オーバーの連続です。

小2の子供は、海外赴任から帰国直後に小学校入学だったこともあり、せっかくの英語をキープするために、英語教育に定評のある私立小へ。これは計画外でした。現在英検2級、日本の勉強もしっかり!なので正解でしたが・・・。少人数教育で年90万円+水泳+ピアノ。

高1の子供は、昨年、公立トップ校を受験して合格しましたが、東大・京大3桁入る私立高校にも合格してしまい、ダメとも言えず行かせました。70万円+通信教育。

そして・・・。小6の子供には、実績十分の公立中高一貫と国立中学を受けさせました。が、倍率が高いので塾の先生の勧めもあって私立を抑えに。悲しいことに、受かったのは抑えだけでした。ここは固い意志で公立中学に・・・行かせるべきなんですが、とてもそう言えず。

気がつくと、ズルズルと全員私学。こんなはずじゃなかった!大学・大学院は国公立に十分届くと信じていますが、大丈夫なのか?我が家のこのザル家計。

子供が自立した後に、行き着く先は下流老人としての生活。95歳までに必要な貯蓄額が夫婦で1億ってどこの世界の話でしょうか?無理無理~。馬車馬のごとく働いて、髪を振り乱して子育てして、下流老人。寂しいですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【3971882】 投稿者: 3人私立  (ID:KSIWyshQSws) 投稿日時:2016年 01月 25日 19:21

    3人私立の家庭は自営業のご家庭や祖父母が大地主といったカテゴリーの方しか存じ上げません。

    お受験でなく中学からでもです。普通の家庭は公立でも部活や受験など子供3人はキツイと言っている人ばかり。

    土地代の安い田舎や全て公立で大学は行かなくても…な人なら大丈夫でしょうが。

    仕事柄見るのですが3人以上の方は低所得家庭に多く、何らかの援助を行政から受けている人が多いのが現実です。

  2. 【3971924】 投稿者: ゲ  (ID:J8Dp9wwqBBQ) 投稿日時:2016年 01月 25日 19:58

    貧乏の原因の殆どは稼ぎではなく消費マインドです。そして貧乏は遺伝します。

  3. 【3971940】 投稿者: 県立  (ID:nLop5xZnwMY) 投稿日時:2016年 01月 25日 20:11

    私が住んでいる地域では、県立=第一志望となっています。
    なので、よほどの特別な理由(親の転勤、病気など)がないかぎり
    県立に合格したら辞退は出来ないことになっています。
    入学試験の説明書煮もその旨は書かれてあります。
    私の知り合いの息子さんは、超難関私立と県立トップ高に合格しましたが、
    私立高を選択。
    在学している中学校の校長が県立トップ高へ謝罪に行ったそうです。
    翌年から、その私立高との併願を学校側が認めなくなったとか…。
    県立優位の地域性があるのかもしれませんがね。

  4. 【3971953】 投稿者: 共働き母  (ID:m/fH3hihexQ) 投稿日時:2016年 01月 25日 20:22

    小2の子供(私立小)のクラスメイトの中で、3人兄弟は平均的です。
    最高6人兄弟(母君は女医さんかつ開業医家庭)、4人兄弟も数家庭あります。考えてみると、6人とか4人とかのお子さん全員が私立小中・・・という経済力は、我が家とは別世界です。もちろん、2人兄弟さんがボリュームゾーンではありますが・・・。

    サラリーマン家庭も多いので、うちが特別に貧乏だということに気づいていませんでしたが、現在の状況が身の丈に合わないのは確か。

    この先下流老人を避けるためには、稼ぎを増やすことと、子供達の進学先を厳しく国公立大に限定するしかないですね。それがひいては子供のためになるわけですから。

  5. 【3971976】 投稿者: 老後資金  (ID:6nazQlNZKTg) 投稿日時:2016年 01月 25日 20:30

    95歳までに1億の貯金が必要というのは、さすがエデュ!
    標準よりずっと豊かな老後に思われます。
    一般的には:
    老後生活費の数字もいろいろありますが、平均的には月27万支出している、ゆとりある生活には月38万とかいう数字があります。
    38万×12か月×30年間=1億3680万円
    サラリーマンの公的年金平均が夫婦二人分で月23万という数字もあります。
    もらえる年金額は23万×12か月×30年間=8280万円
    つまり貯金しておかなければならない額は差額の5400万円。
    ざっくりですが。
    老後の生活にはいろいろバリエーションが考えられるので、ご自分の年金定期便と家計簿を見ながら、95歳までキャッシュフロー表を作ってみると楽しいですよ。
    まあ、自営業で国民年金と確定拠出年金だけだったりするとさすがに大変かも、ですね。

  6. 【3971982】 投稿者: 共働き母  (ID:m/fH3hihexQ) 投稿日時:2016年 01月 25日 20:35

    県立優位の地域では、県立を辞退できないのですね。
    そういうことがあるとは全然知りませんでした。しかし、選択権が受験生側にないというのはどういうことなんでしょうか。努力の結果勝ち得た合格なので、辞退も進学も受験生に決めさせるのが筋のように思うのですが。

    この辺りの地域では、私立高校もチャレンジ校・適正校・抑え校で3校ぐらい受験しますし、公立高校も指導要領外の問題を課す高校と指導要領内の高校2校を受験できます。国立高校もあります。公立・国立・私立の高偏差値の学校は進学実績などで激しく競争しており、時期によって隆盛・劣勢の傾向は一様ではありません。

  7. 【3972025】 投稿者: あんず  (ID:WAuFhpr1zQE) 投稿日時:2016年 01月 25日 21:02

    >うちが特別に貧乏だということに気づいていませんでした

    1600万もあって特別に貧乏なわけないでしょ。
    身の丈に合っていない生活しているだけ。

    >この先下流老人を避けるためには、稼ぎを増やすことと、子供達の進学先を厳し>く国公立大に限定するしかないですね。それがひいては子供のためになるわけで>すから。

    そうじゃないでしょ?
    今掛かっている生活費全般を見直すのが先。
    厳しく国公立大に限定するのが、ひいては子どものためって
    どうしてそう信じられるかな。
    もうちょっと頭使って考えましょうよ。

  8. 【3972054】 投稿者: 贅沢品  (ID:fOcTeHemXug) 投稿日時:2016年 01月 25日 21:23

    スレ主さんはまだまだ充分預貯金もあって、もしかしたら親の財産分与なども期待できるんじゃないですか。
    回答内容があまりにものんびりした雰囲気。
    頭の良さを感じさせる書き込みですが、根っからの楽天家なのでしょう。お友達として身近な存在でしたら楽しいタイプですね。
    頭が良いだけになんだか惜しい感じがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す