最終更新:

235
Comment

【5559947】年収1000万以下の部屋

投稿者: けちん坊   (ID:0rgw7PvnFV2) 投稿日時:2019年 09月 05日 11:16

お金持ち自慢は、もうお腹いっぱいです。
誰も責任を追求できないネットの世界だからと言っても、読んでいて面白くない(はい、嫉妬です)。

教育費に糸目を付けないエデュだからと言っても、そんなにお金持ちばかりではないでしょう。

書き込むルールは、他人様はその家計で回っているだから、直ぐ『破綻しますよ』と突っ込まない。
『こうすれば(公立へ行ってたら)良かったのに』と過去(未来も含む)の選択に難癖つけない。

では私から
私立小で帰りが遅かった事もあり、習い事を重複させませんでした。ピアノを辞めてからバレエを習うとか。単発でできる理科実験教室や料理教室に参加して安く色々習いました。なので習い事は月に1万円を超えなかったと思います。
中学受験の時に、個別を追加したかったけれど我慢しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 28 / 30

  1. 【5568768】 投稿者: ガチ貧乏  (ID:en2LXpMwuG.) 投稿日時:2019年 09月 13日 14:13

    少し前に、でもねさんが、1000万円以下の家庭にとっての良い教育環境と
    都心富裕層にとっての良い環境って果たして同じだろうか?とおっしゃって
    いましたが、それは1000万円以下の庶民は、その辺の雑草でも食っていれば
    いいんだと言う意味ではなく、庶民の子が富裕層の子たちと同じ学費を払って
    同じ私立小学校に通って「自分も普通に通えるじゃん」と思っても、
    大学に入ると、小学校の同級生たちとの、家の経済格差を感じて卑屈になる子も
    いるということではないかと感じています。

    就活のスムーズさにしても、大学時代のお金の使い方にしても、そういうことで
    自分と私立小時代の同級生たちを比較してしまうこともあり、そういう周りの
    友だちの真似しないとか、一緒にならなければ良いと言うのは、親の目線だと
    おっしゃりたかったのかなと思います。

    いますよ。小学校のない私立の中高でも、中学生のうちからお小遣い毎月3万円とか
    5万円とか、サラリーマンのお父さん並みにもらって、好きなものを買って、
    お金持ちの子供同士で好きなところへ遊びに行ったりしている子たち・・・。
    私なら、自分が富裕層だったとしても、教育上、中学生の子供に月5万円も
    お小遣いはあげないと思いますが。
    最初はお互いに驚いても、そのうち別々の付き合いになります。

    情操教育が大切なこともわかっています。
    国内旅行、音楽鑑賞、アウトドア体験、動物や生物との触れ合いなどを、それほど
    お金を掛けないやり方で、情操教育さんと同じように子どもが中学になるまでは、
    できる限りのことはしてきました。

    ただ情操教育は、中学に入ってからも大切だと思うので、だからこそ公立の中高以上の
    情操教育が、学校の教育カリキュラムとして盛り込まれている私立中高に入れました。
    親だったら、こんなところまで連れて行ってあげられないとか、団体だから体験させて
    もらえる環境を、学校が子供に用意してくれるから。

    学校で用意されたものなら、見聞きしたことをレポートにして出さなきゃならないので、
    家族で行って、ボーッと行って帰ってくるより、少しは身になるのかなと思っています。

  2. 【5568817】 投稿者: 情操教育  (ID:MwNk2YkBpKU) 投稿日時:2019年 09月 13日 15:02

    叩かれちゃいましたか。そうですか。
    私も、家計の支出の中で教育費の占める割合が大きすぎるのは良くないと思っています。
    私も叩かれるかな?今のところ大丈夫なようです(笑)

  3. 【5568845】 投稿者: 情操教育  (ID:MwNk2YkBpKU) 投稿日時:2019年 09月 13日 15:33

    ガチ貧乏さんのお子さんは小学校から私立なのですか?
    私のレスを読んでいただければわかりますが、年収が少ないのに無理して私立小に行かせることはないんじゃないかという意味で書いたつもりです。
    中学から私立なら、今ではわりと普通ですよね。

    情操教育と書きましたが、よく考えてみるとそれは家庭教育なのかなと思いました。
    家族と一緒に様々な経験をして、そこで親から教えてもらうことや自分自身の心が何かを感じ取ること。成績を上げるためのものではなく人間力が上がるような体験。就活では人間力を問われますので。
    でもこれらは、お金をかけずに工夫すればできることかもしれませんね。

    でも例えば、私立小に行かせているから海外旅行に行けないとか中高で留学はさせられないということがあるとしたら、公立小で海外旅行や留学をしたほうが子供にとっていいような気がします。
    私立小という選択をしたせいで、子供の将来のための他の選択肢が減るということは本末転倒かなと思います。

    スレ主さんのご家庭はそこまでではないようで、節約しながら家庭教育もしっかりされているのでしょう。

  4. 【5568859】 投稿者: そうですね  (ID:CuvvKdgN1Ek) 投稿日時:2019年 09月 13日 15:42

    私立小に通うなら、高校はある程度の公立進学校に転校してしまうとか。若しくは、私立小は諦めて都内に中古住宅か中古マンションを購入してしまい、賃貸に出しておく。
    大学生になり、一人暮らしできるよう準備しておけば良かったと現在痛感しています。
    我が家には二人子供がいるので、狭くても二人で住める程度のものを。就職してからも、しばらくは利用できるし。
    家賃払うの勿体なくて、通学定期プラスαでローン組んだらどうなるか考えていました。
    いいなあ。やり直したいです。

  5. 【5568872】 投稿者: 分からない  (ID:v16RPKueE5g) 投稿日時:2019年 09月 13日 15:52

    お金があるとしても、私立小のどこがいいの。

  6. 【5568875】 投稿者: 昔から  (ID:x3cZlxqHcHE) 投稿日時:2019年 09月 13日 15:55

    何度も書き込みしたことありますが、23区在住、四人中学から私立、大学は塾なしで都内国立二人都内私立二人(全員文系)、もうすぐ末っ子が卒業です。留学は長期二人、短期二人。唯一お金がかからなかったのは主人の親所有の土地に家を建てたので(ものすごく狭い)、そのローンがトータルで三千万位だったことでしょうか。ローン今年終わりました。
    会社経営ですが全然儲かってないので、第1子が生まれてから今年まで、平均すると間違いなく1000万はなかったです。親からの援助は土地以外なく、相続もほぼなし(預貯金200万位)でした。
    でもとにかく増えた時は貯め、減ってもなんとか同じ金額を貯め、私の臨時収入(パートは15年前から週1、2回、現在3回)もすべて貯めて、入学金、留学などに備えました。
    奨学金はいざというときの為に三人は借りましたが、一人分は使ってなかったので卒業後一括で返し(利息かかるやつだったので)、後は親が返しています。子供に払わせるつもりは全くありませんでした。こういうケースでも子供が借金というのですか?
    中学受験塾に行くようになってから習い事などはしてませんが、幼児の頃からミュージカルを観に行ったり、本を沢山読んだり(図書館目の前)、色々な音楽を聴いたりしたので、そういう意味での教養は裕福なお友達にひけはとらなかったと思います。
    旅行は数年に一度でしたが、そのうち二回は家族で海外にも行きました。留学したのでグローバルな視点や語学もある程度は身に付きました。
    子供たちはお金持ちの友達も沢山いますが、不満を言ったりはなかったですね。
    子供が多いのに親ががんばって私立にいかせてくれてるのがわかっていたと思います。
    成人した今は本当に感謝してくれていますよ。
    きょうだいも仲がいいので、多分何もなくても家が楽しかったのだと思います。食事時などいつも笑いが絶えなかったですから。
    さて、まだ50半ばなので老後のお金を貯めなくては。

  7. 【5568877】 投稿者: 思うに  (ID:aUESiJDksEo) 投稿日時:2019年 09月 13日 16:04

    エデュの私立小に対する盲信って何なのだろうと思うわ。私の母もそうだったけど。
    毎日窮屈な制服着て、電車通学して、学校の自己満足のような偏った情操教育や行事、親は環境を整えたつもりになっていて、公立小の兄弟がのびのびとしていて羨ましかったわ。
    やれ、制服はどこの店の仕立てがいいとか、電車通学で疲れて時間もないのに、好きでもない稽古ごとに追われ(適性でも見つけたかったのか)、いつも友達の誰かの発表会。親同士で子供をアクセサリーにして競っていたのか、いい迷惑でした。
    良かった事は、校舎の設備が整っていたことと、給食の質が公立の兄弟よりずっとマシだったことくらい。
    私立小の価値って親の自己満足の世界で、まだ幼くて自分の選択ができない子供にとっては、迷惑の場合もあるのに。

  8. 【5568888】 投稿者: 私立小のいいところ  (ID:spTFa4vbqUo) 投稿日時:2019年 09月 13日 16:16

    私立小からエスカレーター一人、
    私立小から私立中学そのままエスカレーター一人
    育てました。

    私立小は、そのままずっと進学できるところが魅力ですね。
    中学受験は過酷です。放課後すぐから夜中までの塾通い、あれは小学生の生活では無かったです。
    かといって、高校受験や大学受験ではすでに手遅れっていうのが首都圏の現状ですから。


    私立小に入れて、大学だけ受験させるとか、そのままエスカレーターなら尚更いい選択ではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す