最終更新:

235
Comment

【5559947】年収1000万以下の部屋

投稿者: けちん坊   (ID:0rgw7PvnFV2) 投稿日時:2019年 09月 05日 11:16

お金持ち自慢は、もうお腹いっぱいです。
誰も責任を追求できないネットの世界だからと言っても、読んでいて面白くない(はい、嫉妬です)。

教育費に糸目を付けないエデュだからと言っても、そんなにお金持ちばかりではないでしょう。

書き込むルールは、他人様はその家計で回っているだから、直ぐ『破綻しますよ』と突っ込まない。
『こうすれば(公立へ行ってたら)良かったのに』と過去(未来も含む)の選択に難癖つけない。

では私から
私立小で帰りが遅かった事もあり、習い事を重複させませんでした。ピアノを辞めてからバレエを習うとか。単発でできる理科実験教室や料理教室に参加して安く色々習いました。なので習い事は月に1万円を超えなかったと思います。
中学受験の時に、個別を追加したかったけれど我慢しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 29 / 30

  1. 【5568914】 投稿者: そうですね  (ID:86gCFPFofHE) 投稿日時:2019年 09月 13日 16:48

    発表会詣では、公立小も一緒でしたよ。
    まだ私立小なら、いいではないですか。
    自宅が遠いから頻繁には遊びに来ない、発表会に行けなくても回覧板で市報が回ってくる、街中にポスターで知らされてしまうでもない、スケジュール把握されていないだけ何とでも行けない言い訳できるではないですか。
    制服があれば、私服はあまり買わずに済む。流行りの変なギャル服やスクバを持ちたいと言われないで済む。
    学校の宿題だけしていれば、英語力は公立小よりは身につくだろうし。受験算数で足踏みしないで、数学先取りできただろうし。
    但し、周囲の金銭感覚に飲まれてはいけないですね。家族旅行が海外、習い事の数々、私立小なのに通塾…
    干渉嫌いな私は、中学から離れるのでは遅かったと後悔していましたが違うのですね。

  2. 【5568938】 投稿者: つまり  (ID:v16RPKueE5g) 投稿日時:2019年 09月 13日 17:16

    弱い子供はお金を使って出来る限りの保護してあげなければならないという面はあるかも。

    でもそれが、弱くはない元気な健全な子供の教育として良いのかどうか。

  3. 【5568959】 投稿者: そうですね  (ID:ymO9CGKqpq.) 投稿日時:2019年 09月 13日 17:50

    詰め込み過ぎず通塾いらずで、公立小よりは進度が早く英語授業はネイティブかバイリンガル、設備や制服は華美でない、授業内容以外は公立と大差ない、中流家庭ばかりで金銭感覚の合う家庭が多い私立小があれば流行りそうですね。

  4. 【5569089】 投稿者: ガチ貧乏  (ID:en2LXpMwuG.) 投稿日時:2019年 09月 13日 20:06

    うちは子供2人とも中学から私立です。

    そうですね。
    情操教育って家庭教育ですね。
    大枚を叩かなくても工夫すれば、いろいろ出来ますよ。

    よく男の子は中学生、高校生になると親と何も話さない、会話がない、と
    聞きますが、私は子供たちと毎日良く話します。
    でも子供たちの心の教育、情緒に一番大切なのは、親子での様々な体験の前に、
    夫婦の仲、お父さんお母さんの仲が良いことだと思います。
    これは親の年収も、私立も公立も関係ありませんが、お母さんの気持ちがゆったり
    していて、穏やかな家庭で育った子って、明るく謙虚で人柄が良い子が多いと
    感じます。

  5. 【5569276】 投稿者: 私立のデメリット  (ID:spTFa4vbqUo) 投稿日時:2019年 09月 13日 22:58

    一番良くないのは、お金のことばかりで親がイラついてしまうことでしょうね。

    次から次に支出が襲ってきて、夏になれば海外に行かなきゃ、発表会のお付き合い、塾など本当にお金がかかります。

    ギリギリでもやりくり上手で笑っていられるなら、
    私立小でもいいのではないでしょうか。

    一番のデメリットは金銭的な親のストレスが子供に与える影響だと思います。

  6. 【5569807】 投稿者: 匿名  (ID:XXUUm45Xj7.) 投稿日時:2019年 09月 14日 11:47

    港区の某校に子が通ってます。中高一貫。国内外に別荘、自家用クルーザーなどお持ちの次元が違う富裕層がいます。私立小ご出身ですね。お小遣いも桁が違います。

    そういう格差を認識してお互いうまく振る舞うのも時代の要請かなと思います。
    階層化社会では。
    ウチは公立小でした。もし、将来、孫ができたら、私立小にできれば入れたいです。実体験からの総合的判断です。

    やはり、お金が無いと始まりませんね。

  7. 【5569865】 投稿者: そうですね  (ID:Pe0.4wj5RMk) 投稿日時:2019年 09月 14日 12:41

    私も留学先で、クルーザーでのパーティーに誘われました。
    そういえば、父は友達に誘われて釣りに行ったりしていましたけど、母や私達姉妹は呼ばれないので、旅行先や伊豆七島に行く以外での船は、私はその時が初めてでした。
    中学受験した親戚とその友達と祖母達は、共通のペットの趣味があり、ホテルでペットのパーティーをしたり、笑。バブル時代の話。
    祖母世代は姉妹や友達と習い事やランチ会や旅行をしていましたが、母世代はたまのランチやお茶や習い事で旅行は無し、私世代は今は習い事も旅行もできないです。祖父や父は仕事を兼ねてのゴルフや付き合いばかりでしたが、最近は接待禁止が増えましたからね。
    世代でも少しづつ違いますよね。私が氷河期だから、この世代から急に貧しくなりました。奨学金無しで学校行けるだけマシと思う。

  8. 【5569886】 投稿者: でもね  (ID:zyBmIy7RVXY) 投稿日時:2019年 09月 14日 13:01

    まともに理解してくれる人がいてうれしいわ
    ありがとう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す