最終更新:

151
Comment

【7093982】大学生の国民年金

投稿者: 大学生親   (ID:7bZ5L29a0Tw) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:02

大学生の子どもが昨年20歳になり、国民年金の納付通知が届きました。
昨年1年分は、親が前納し年末に控除申請しました。
今春大学3年生になりますが、就職するまでの残り2年分も親がまとめて前納する予定でした。
しかし子どもから、自分達の将来もらえるかどうかも分からない年金の為に今30万円以上(2年分)出費するのなら、とりあえず残りの2年分は学生の特例制度を利用した方がいいと言われました。
よくよく考えたら少子化が進む今の日本で、今の若者が年を取った時までこの年金制度が存続している保証もないな~と思いました。
国民年金の学生特例制度は、就職した後10年以内に追納しないと将来貰える額が年間2万円減額されるようです。
もちろん、本人が追納すれば満額貰えるので問題ないとは思いますが、正直、年間で2万円なら追納するメリットもないのでは?とも思えてきました。
皆さんは大学生のお子さんの年金、どうされていますか?
また、もう就職したお子さんで学生特例制度を使った方は、追納されましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 19

  1. 【7095230】 投稿者: 確かに  (ID:gF2YWZfV5DI) 投稿日時:2023年 02月 02日 08:42

    自分もまだもらってないのでその差額で老後ずっと後悔するかどうかの実感がわかない。
    それで後悔する老後もなかなか大変そうだけど

  2. 【7095233】 投稿者: 考えると  (ID:PYWTm0yXu.Y) 投稿日時:2023年 02月 02日 08:44

    収入格差から、優秀な医師や研究者、IT系、物理数学系(院卒)は北米や欧州、オーストラリアなどで就職するケースが増えているようですね。統計的に見てそうなんだー!と、思いました。おそらく高学歴枠を使って永住でしょうね。

    普通層でも、ワーホリ看護師(向こうでは介護士)さんの事例では、月収90万で生活費40万引いても毎月50万円を貯金できるとか・・・。永住できるなら帰りませんよね。

    こういう状況が続くなら日本の年金は不要?と思ったりもしますが、在米25年でも、「戦争になったら、その時々で安全なところに住みたいから、母国の年金払って、資産の半分は日本で日本円で貯蓄している」というのを聞くと、そういうリスク分散もありかな、と思いました。

  3. 【7095244】 投稿者: うろ覚えですが  (ID:YpfoHoofPlM) 投稿日時:2023年 02月 02日 08:51

    2,3年前までならさかのぼって確定申告出来たような。
    自治体の税務署や税務課に相談してみたらどうでしょう。
    これから混む季節かもしれませんが。

  4. 【7095245】 投稿者: もう社会人  (ID:9H/2wEv4ea.) 投稿日時:2023年 02月 02日 08:51

    払っても将来もらえるかどうか分からないという方がいますが
    そんなこと誰にも分りませんよ。60才前に亡くなることもあるだろうし
    90才100才までもらう事になるかもしれない。 もう損得で考えるより
    半分税金だと思って払ってます。 それに年金って自分の積み立てではなく
    現在年金をもらっている方に払われているってことですよね。ありがたいことに
    両親しっかりいただいています。
    いろいろ計算するより払えるのなら払っておく、それで将来目減りしても
    それはしょうがない、そういう気持ちで子供三人分払いました。

  5. 【7095266】 投稿者: 世代格差  (ID:Pr34sf9qxDo) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:04

    我が家は特例を使う予定でしたが、祖母の命令で払うことに。
    祖母 払わないといけない
    父母(我々) どっちにしようかな
    子供 俺にくれ

    祖父母が昭和一桁世代で、たんまりもらった世代です...

  6. 【7095277】 投稿者: ふふ  (ID:XaSLR0n.RmQ) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:09

    60歳以上で厚生年金に加入していれば基礎年金部分は480ヶ月に足らない分は増えますよ。
    もし厚生年金に加入していなければ、国民年金に任意加入する制度もあります。
    過去には任意加入の制度の特例もありましたし、40年後を予測するのは不可能ですね。

    ひょっとしたら払っておくのが正解かもしれないし、逆かもしれません。
    なので人それぞれで良いかと。

    個人的には
    余裕のない家庭の人ほど、無理して払っておいたほうが良くて、
    余裕ある家の人は個人の判断で好きにしたら良いのかなと思います。

    今、年金未払いで差し押さえが頻繁にあるようですがこれも余裕のない人ほど差し押さえてでも払わせたほうが良いのに、余裕ある人を差し押さえて(これはこれで公平性の観点からは大事なことですが)、年収低い人は見逃してるのはセンスないなあと思ってます。
    単なる個人の感想ですが。

  7. 【7095285】 投稿者: 確かに  (ID:s38Lvr3e42I) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:16

    というか払ってない人に対してお金がないのを認めなさいだけでなくて、どんな考えからなのかを聞きたい。
    うちはもう払ってしまったけど、ただ振り込みが来たから払っただけでそんなに深く考えもしなかった。
    金銭的余裕がない以外の理由で払わなかった人の理由が聞きたい。(そこを責めてる人はうちのようになんとなく払った人なのかも)

  8. 【7095296】 投稿者: 経過的加算  (ID:DQkjENAigZo) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:22

    相殺の意味がよくわかりませんが、経過的加算というのはありますね。
    例を挙げると、大卒22歳で年金加入、65歳まで働き、厚生年金保険料を納付し続けた場合、厚生年金加入期間最大の480ヶ月を超過することになり、経過的加算がされると。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す