最終更新:

151
Comment

【7093982】大学生の国民年金

投稿者: 大学生親   (ID:7bZ5L29a0Tw) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:02

大学生の子どもが昨年20歳になり、国民年金の納付通知が届きました。
昨年1年分は、親が前納し年末に控除申請しました。
今春大学3年生になりますが、就職するまでの残り2年分も親がまとめて前納する予定でした。
しかし子どもから、自分達の将来もらえるかどうかも分からない年金の為に今30万円以上(2年分)出費するのなら、とりあえず残りの2年分は学生の特例制度を利用した方がいいと言われました。
よくよく考えたら少子化が進む今の日本で、今の若者が年を取った時までこの年金制度が存続している保証もないな~と思いました。
国民年金の学生特例制度は、就職した後10年以内に追納しないと将来貰える額が年間2万円減額されるようです。
もちろん、本人が追納すれば満額貰えるので問題ないとは思いますが、正直、年間で2万円なら追納するメリットもないのでは?とも思えてきました。
皆さんは大学生のお子さんの年金、どうされていますか?
また、もう就職したお子さんで学生特例制度を使った方は、追納されましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 19

  1. 【7095314】 投稿者: 確定申告  (ID:iPJItwVewhA) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:36

    我が家は一括で払い確定申告しています。
    税金も減るし、と思っていましたが。

  2. 【7095340】 投稿者: ふふ  (ID:XaSLR0n.RmQ) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:46

    わたしの時は既に学生も国民年金義務で親が支払ってました。が、未納な人も多かった時代です。
    障害を負う可能性を考えるともちろん払っててよかったと思いますが、何も起きず無事に今を迎えてるなら金銭的には未納が正解だった世代ですね。

    前のレスに書いたように、
    サラリーマンとして働くなら65歳まで厚生年金加入必須で、基礎年金部分の支払い(という概念ではないけど)がもったいない気がする。国民年金でも65まで任意加入できる。過去に70歳まで任意加入できる制度もあった記憶がある。
    現状の把握の勘違いもあるかもしれないけど、頻繁に変わる制度だから将来の予想しても無駄。
    だったら35年後くらいに考えたら良くない?という感じです。
    メリットといえば、親の税控除ですね。半分くらいは戻ってくるのでしょうか?
    でも40年後子どもが高所得なら、やはり税控除があるかもしれないし‥。以下ループ。

    もちろん長生きするかもしれないとか、払ったほうが得だとか、金銭的に余裕があるので高齢者のために払いたい、という考えもあって当然ですし、なんとなく気持ち悪いから払っちゃうというのもありだと思います。

    でもせっかく合法的に未納にできるのに、何が何でも親が支払うべきっていう考えに凝り固まるのもどうかと思います。

  3. 【7095350】 投稿者: ふふ  (ID:XaSLR0n.RmQ) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:49

    すみません、相殺なんて書いてしまって。
    経過的加算のことです。

    これって、40年間基礎年金部分払ってる人には腑に落ちないところありますよね(自分はこのまま行けば60歳で480ヶ月満額、その後65歳以上まで厚生年金加入の世代です)

  4. 【7095602】 投稿者: ようちゃん  (ID:HV2KkzUSR32) 投稿日時:2023年 02月 02日 12:23

    国民年金納付を条件に、国民年金基金、IDECOなどの上乗せが可能になるので、当然、国民年金は支払います。さらに2階建て部分を最大限(たしか月に総額68000円)利用し、20歳から長期投資し、40年積立できればそれだけで億いくはず。基礎年金部分の減額リスク、受取り年齢変更リスクはありますが、IDECOで20歳から米国株などインデックス投資できるほうがメリット大。なので、子供の意見云々より、親が2階建て部分含めて負担する予定。

  5. 【7095746】 投稿者: ふふ  (ID:STsx6yD397w) 投稿日時:2023年 02月 02日 14:13

    イデコは手数料がかかるので無職(学生)が始めるのはリスクがあるかな。もう就職が決まってるような方ならいいと思いますが。

    あとは、イデコは親の収入から税控除できないのと、親が支払ってると贈与にあたると思うので注意です。

  6. 【7095796】 投稿者: 確かに  (ID:xMRDJkaXwOQ) 投稿日時:2023年 02月 02日 15:20

    子供が結婚して自立しても親が払ってあげるつもりなのですか?
    60歳になるまで?

  7. 【7095808】 投稿者: ようちゃん  (ID:HV2KkzUSR32) 投稿日時:2023年 02月 02日 15:27

    イデコの手数料ですが、例えば、SBI証券のeslim S&P500ファンドは手数料0.1%弱、それ比べ、為替変動リスク、外国株式投資リスクの方が、遥かに大きいでしょう。個人的には0.1%はほぼほぼ無視していい。いまだぼったくりの1~2%とる証券会社は論外ですが。
    親の収入から控除できず、贈与になるとのことですが、贈与基礎控除枠に十分収まります。まぁ、連年贈与になるとかいう問題も現金で渡す以外の方法など工夫すればいくらでも実質贈与する方法はみつかります。
    リスク許容度、経済的負担の負える負えないは個人差がありますので、あくまでも私の子供にはそうするという意見です。

  8. 【7095810】 投稿者: 年女  (ID:N4YRcf7OVAQ) 投稿日時:2023年 02月 02日 15:30

    未納?
    免除じゃなくて?
    追納もしない未納のままって事?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す