最終更新:

46
Comment

【7189597】普通、賃貸より戸建て購入が得に決まってない?

投稿者: スレ主   (ID:cL4SEmr2mG6) 投稿日時:2023年 04月 25日 10:53

月収32万、37歳、浦和戸建て6500万のヤフーニュースに反対コメントが並んでるんだけど、かなり無理やり設定ですよね?

月収32万って、年収400万以下?首都圏で?と言うところから、どんだけ赤貧なんだ、そら持ち家は無理だろけど。

普通に年収800万ぐらいあって、格安社宅でもない限り、戸建て購入の一択ですわな?

まず、家賃20万ぐらい払わないとまともなとこ住めないが、そんなに払うなら、6000万ぐらいの家買える。(値段や家賃の設定次第だが、購入のローンの方が家賃より安いのが普通。)

次に先読みだが、家賃>ローンである限り、不動産が値上がりする限り、購入が得だが、あまり値段が変わらなくても購入が得。唯一、不動産が値下がりする場合だけ、値下がりが家賃ー購入コスト(減価と金利)を上回る場合だけ損する。しかし、数字的に金利はゼロに近く、減価など年100万もないから、ありえない。
このように構造的に不動産保有が得な状況で、不動産は値上がり続けるのがむしろ自然。

と言うことで、購入が有利に決まってますよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【7190714】 投稿者: そうですね  (ID:/vJRdxhtYmc) 投稿日時:2023年 04月 26日 11:13

    買った時より◯◯上がった上がったと騒いでる人にあまり余裕がある感じはしないですね。(ものすごく嬉しい気持ちは伝わりますが…)
    投資物件ならともかくそこに住んでるわけだから、結局売ったら高騰してる今また買わないといけないから売らないで上がった上がったと喜んでるだけだろうし
    それを勝ち組というのかは微妙かな。

  2. 【7190785】 投稿者: 永遠の問題  (ID:oShdyKsCNPI) 投稿日時:2023年 04月 26日 12:22

    賃貸が身軽で有利という考え方もある。
    好きなところに移り住める。

  3. 【7191204】 投稿者: 難しい  (ID:/ouVV5oSOUw) 投稿日時:2023年 04月 26日 20:19

    国土が広大で人口が増加しているアメリカでは、いろいろアップダウンはあるけど、基本的に不動産価格は右肩上がりです。このような場合、若いうちに家買って何回か住み替えて、リタイアしたらそれを売って老後資金にするという方法が可能です。なかなか羨ましい。

    人口減の日本では、よほどうまく立ち回らないと。

  4. 【7191387】 投稿者: いつも  (ID:zB3bnFjqcQA) 投稿日時:2023年 04月 27日 06:47

    話題になる。
    ということは解がないということだね。

  5. 【7191459】 投稿者: 東京も  (ID:GDWSxrjCpss) 投稿日時:2023年 04月 27日 09:04

    このところは似たような資産形成パターンじゃないですか?
    ただし、現時点の日本は所得が増えていってないのが問題。
    不動産価格の高騰とともに所得も上がっていけば、若いうちに不動産を買い、何度か住み替えしながら資産形成していくのがより容易になるでしょう。
    今も、一部のエリートや成功者は普通にやってます。

  6. 【7192121】 投稿者: 非常に困難  (ID:cw.thL19.EY) 投稿日時:2023年 04月 28日 05:29

    住み替え、買い替えって、けっこう難しい。
    売りと買いのタイミングが合うことも稀だし、
    子どもがいたら学校の問題もあるし。

  7. 【7192183】 投稿者: むしろ  (ID:6b764p38jAk) 投稿日時:2023年 04月 28日 08:05

    国の借金が1000兆超える中で、増税して返すと思うのだろうか?国には原価数円で1万円札を刷れる輪転機があるのだから、輪転機を回して返す方が何倍も簡単。
    明治時代には、銭とか厘と言う通貨単位があり、円は高額通貨だった。人類の歴史はインフレの歴史。

  8. 【7192776】 投稿者: そうですね  (ID:lIYWG6Iw3Vk) 投稿日時:2023年 04月 28日 22:35

    誰に返すのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す