最終更新:

571
Comment

【2464026】2012年 東京大学 京都大学 首都圏難関大学合格者速報

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2012年 03月 10日 17:57

こちらは2012年東京大学・京都大学・首都圏難関大学合格者数高校別ランキング速報専用スレッドです。

3/10(土)、東京大学・京都大学・首都圏難関大学の合格発表が行われました。
気になる学校の合格者数は?昨年の合格者数と比較すると?現役合格別に見るとどこが1位?等々、今年の大学入試について語り合ってみませんか?

※こちらに書き込まれた内容は、2012年東京大学・京都大学・首都圏難関大学合格者数高校別ランキング速報のページに新着順で表示されます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 38 / 72

  1. 【2478752】 投稿者: そうそう、もう直ぐ分かる  (ID:U67xHyGJgis) 投稿日時:2012年 03月 21日 13:46

    筑駒は発表が遅れるだろうが(HP発表も悠然として)・・・

    結果が楽しみ、率で開成がどこまで迫れるか!
    或いは例年通り筑駒となるか!

    大方は後者予想と思われるが・・・

  2. 【2478899】 投稿者: 以前は。。。  (ID:hOcD.kVRh.Y) 投稿日時:2012年 03月 21日 16:11

    開成は押しも押されぬ名門校だが、そもそも、出自や立地まで含めた名門度では麻布、武蔵に届かないというのが以前の評価。筑駒の事を批判できるような「超名門」では無かったはず。

    高校ができ中高一貫校になったのも戦後だし、戦後から1953年頃までは定員に満たず筆記入試もやっていない。完全な公立の抑え校だった。1960-70年代の受験少年院時代の努力で東大合格者数を増やして一流入りしたと言えよう。この点では、東大は当たり前で世界に通用する人材育成や学習内容を優先する武蔵の方が名門度が強かったし、麻布とも明確な距離があったと記憶している。

    かと言って、開成が名門ではないとは思わない。
    今では押しも押されぬ日本を代表する学校だ。

    今後は聖光や豊島岡がどれだけ開成に肉薄し、あるいは、追い越すいうな事があるのかが興味深い。

  3. 【2478999】 投稿者: 御三家は格が違う  (ID:6AXfgaFgSmE) 投稿日時:2012年 03月 21日 17:39

    もともと筑駒は農業学校、豊島岡は裁縫学校。
    過去は消せない。

    いくら実績上げても、永遠に御三家にはなれない。

  4. 【2479004】 投稿者: ほめましょう  (ID:Ttb8gV6MpuI) 投稿日時:2012年 03月 21日 17:43

    他者をさげすみだすと、地獄に落ちますよ。

    他をさげすむのではなく、素直に持ち上げたい学校をほめればいいのです。

  5. 【2479169】 投稿者: 出た!  (ID:U67xHyGJgis) 投稿日時:2012年 03月 21日 19:42

    矢張り、まともな開成縁者による似非開成の「出てってくれ」と言う
    まともな意見が・・・・開成には関係ない一般読者だが、大賛成!!!!!
    エデュの恥でもあり、本人以外は皆、同意見と思う。GET OUT!!!

  6. 【2479181】 投稿者: 筑波大学  (ID:IDTJFJR3YEg) 投稿日時:2012年 03月 21日 19:49

    筑波大学のホームページのどこにも
    昌平学問所の後継なんて出てないよ。
    一番古い歴史について語っているのが「創基からの沿革図」
    筑波大学は 1872年の「師範学校」が始まり

    おそらく、だれかがWIKIに同じ場所にあったことをもって書いたのだろうけど
    それって、西武が宮家から買った土地にホテルを建てて「プリンスホテル」と名乗ったような話になりかねない。

  7. 【2479331】 投稿者: 旧制中学と旧制高校 以前はさんへ  (ID:xTZ4T6VZgQY) 投稿日時:2012年 03月 21日 21:41

    官立旧制高等学校(一高等)は3年制で旧制中学から進学。

    後に私立にも7年生の旧制高校ができるようになり
    東京では成城、成蹊、武蔵(1922年設立)等。
    学制改革で、武蔵中学のみ中学・高校になって、他は大学になった。
    ちなみに武蔵大学はこのとき同時にできたが、旧制高校を引き継がず法人的には新設大学。
    武蔵出身者は帝国大学へも進学者が多く、大学と同格と言う意味を込めて「名門」という。

    戦前からの名門校はほとんど旧制中学から、新制中学(1947年)+新制高校(1948年)になった。
    田舎の名門高校もみな、旧制中学のながれを汲む。

    麻布も、開成も、灘も、東京師範学校付属(筑府)も同じ学制改革で、同年に新制高校に移管した。

    これに対して1947年以降にできた中学は新制中学しか歴史がない。

    ちなみに豊島岡は1892年設立の高等女学校で、1875年の雙葉に負けるが1924年設立の桜蔭より歴史は古い。実は女子学院は1970年設立で開成よりもさらに1年古い。
    聖光は、1954年の設立。

  8. 【2479339】 投稿者: 文Ⅰ 圧倒的に多い  (ID:ULsEXFIWpA2) 投稿日時:2012年 03月 21日 21:46

    >桜蔭は、なぜ文1、文2が少ないのでしょうか?

    文Ⅰ 19名
    文Ⅱ  3名
    文Ⅲ  3名

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す