最終更新:

571
Comment

【2464026】2012年 東京大学 京都大学 首都圏難関大学合格者速報

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2012年 03月 10日 17:57

こちらは2012年東京大学・京都大学・首都圏難関大学合格者数高校別ランキング速報専用スレッドです。

3/10(土)、東京大学・京都大学・首都圏難関大学の合格発表が行われました。
気になる学校の合格者数は?昨年の合格者数と比較すると?現役合格別に見るとどこが1位?等々、今年の大学入試について語り合ってみませんか?

※こちらに書き込まれた内容は、2012年東京大学・京都大学・首都圏難関大学合格者数高校別ランキング速報のページに新着順で表示されます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 35 / 72

  1. 【2476188】 投稿者: これって  (ID:aOZ2cHB318Q) 投稿日時:2012年 03月 19日 17:48

    結局、智弁的にはどうなんですか? イイ線いってるのか、今イチなのか…

  2. 【2476237】 投稿者: ↑  (ID:FGCafbaU9Rs) 投稿日時:2012年 03月 19日 18:34

    結論は、

    開成は、東大や慶應と同じ世代で、日本の近代教育(中高大学)の基礎を作りました。
    また、開成には、東大と慶医の遺伝子が残り、永遠の名門です。

    農家と酒屋が作った歴史浅い学校は、開成の孫世代に当たり、
    永遠に名門にならないでしょう。

  3. 【2476286】 投稿者: これって  (ID:aOZ2cHB318Q) 投稿日時:2012年 03月 19日 19:13

    和・智弁的にはどうなんですか? だいたい、毎年、この程度なんですか?

  4. 【2476319】 投稿者: 慶應義塾大学のホームページより さんへ  (ID:6y5YiLdxN6w) 投稿日時:2012年 03月 19日 19:35

    正確に引用します。
    (慶応HP)
    1885(明治18)年頃 ~ 教科書に載っていた「ペンには剣に勝る力あり」(The pen is mightier than the sword)という成句にヒントを得て、藤田氏が2本のペンを交差した記章を発案。仲間たちの賛同を得て、ペンマークの帽章が作られたという。

    (逗子開成HP)
    東京開成中学校の1886(明治19)年の記録に、
     『初めて生徒の帽子及徽章を制定す。徽章は劍と「ペン」とを交叉し  たるものにして英國の俚諺「ペンは劍に優れり」(The Pen is  mightier than the Sword.)より採りたるものなり。』
    とあります。この「俚諺」は当時一般に知られていたのでしょうが、実はイギリスの作家・政治家であるリットン Edward George Earle Bulwer-Lytton(1803~73)の"リシュリュー Richelieu "という戯曲 の第二幕・第二場に出てくる主人公 Richelieu の科白なのです。

    (慶応HP)
    義塾にわずかに遅れて、1871(明治4)年創立された共立学校(現在の開成中学校・高 等学校)の校章も「ペンは剣よりも強し」を図案化したものであることから、この成句は、明治初年の学生たちの間で広く好まれていたのかもしれない。

    注1)
    「校章」が遅れたのではなく、創立が、開成の方がわずかに遅れたと言っている(慶応は1968年で3年早い)。校章の制定は開成が先、

    明治20年代の大学設立記念章や卒業証書などを見ると、羽ペンと剣がリボンで結ばれた、現行のものとはずいぶん異なる図柄が使用されている。
    限られた資料よりわかっているのは、ペンマークは慶應義塾として公式に制定したものではなく、塾生有志のアイディアから生まれ、それが歳月を経て、公認されるようになったものらしいということだ。

    注2)
    ペン剣マークは慶応では開成の制定よりも後の明治20年代に使われた記録がある。それ以前にあったペンマークは明治20年代でも学校では公認しておらず、いくつかのペン剣マークも併存して使われていたということ。

    その前の方が数名、開成がペン剣を真似た、盗んだというので反論しましたが、間違いやすい文章だと思います。うがった見方を書いたのは失礼でした。お詫びして訂正します。

    慶応もいい大学ですし、校章は開成はクラシカルな、慶応はシンプルな素敵なマークだと思いますよ。

  5. 【2476486】 投稿者: いい加減に  (ID:U67xHyGJgis) 投稿日時:2012年 03月 19日 21:46

    Good Loser にならなければ!
      
    栄えある慶應はこんな下品な論議には加わるはずが無い!

  6. 【2476657】 投稿者: 現役合格率  (ID:acxDggzsgVk) 投稿日時:2012年 03月 19日 23:56

    現役合格率=東大現役合格者/生徒数

    別格
    開成=132/400=33%

    神奈川御三家
    栄光=49/180=27%
    聖光=50/225=22%

    開成は別格だが、栄光と比較すると高めの入口偏差値の割に出口の現役実績は確かに数字がわるすぎ。

    あれだけ一昔前の開成並のり受験少年院をさせて、放任主義の栄光等に負けているのは学校の教育方針に根本的な欠陥があるんだろう。学校側はその辺をすぐさま改めて是正した方が良い。

  7. 【2476662】 投稿者: 東京エリート高校  (ID:Q2CEIHZ8V8Q) 投稿日時:2012年 03月 19日 23:59

    明治のはじめ、開成がまだ共立学校という名前の予備校であった頃、東京英語学校という強力なライバルが存在した。杉浦重剛(日本主義者)らが創設した学校で、湯川秀樹や朝永振一郎らの父も、一高入学準備のために在学したらしい。

    明治なかばに両校とも予備校から私立中学に衣替えしたが、共立学校は東大が捨てた開成を名乗り、東京英語学校は、堂々と日本中学を名乗った。その後開成は、日比谷などの公立全盛時代も、何とか進学校としての面目を維持したが、日本中学の方は、進学実績が下降線をたどり、低迷した。

    開成は、校名が何となく東大との関係をニオわせるのに対して、日本中学の方は、日大の系列校かと間違われそうな校名が災いとなったものであろう。

  8. 【2476733】 投稿者: 慶応  (ID:acxDggzsgVk) 投稿日時:2012年 03月 20日 00:47

    > 栄えある慶應はこんな下品な論議には加わるはずが無い!

    同感。
    俺が俺がと下品極まりないのはどちらか皆が良くご察しのとおり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す