最終更新:

99
Comment

【1002836】エルメスのバック

投稿者: マダム   (ID:eCS2HSRogIA) 投稿日時:2008年 08月 14日 22:23

40歳代の主婦です。
そろそろ年齢的に少しは値段の高いバックを持ちたいと思っています。
エルメスのボリードなのですが、色を迷っています。
オレンジとブルージーンのどちらがいいと思いますか?アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【3279882】 投稿者: バイマ  (ID:zftpy.zu9GM) 投稿日時:2014年 02月 10日 10:43

    最近、円安でバイマもお得感がなくなってきてますね。手数料もかんがえると、高く感じます。
    エルメスなんて、バーキンやケリーもすごい値段になってて、逆に、こんなにするなら、と馬鹿らしくなり、無駄使いしなくなって、良いんですけど。さすがに、カバンに150 万以上は馬鹿らしい。
    昔、買っといて、良かったです。
    ちなみに、売る方はラッキーです。10年前に買ったバーキンゴールド35、数回使用して、重くて使わなかったのが、80万で売れました。購入価格より高く売れました。今、中国人が買うんですって。そんな値段で買ってもらえるのは、やはり、エルメスですね。

  2. 【3279950】 投稿者: ふるる  (ID:kZqiAONr4ik) 投稿日時:2014年 02月 10日 11:22

    今は本当に高くなってますよね。

    私は20年ほど前にバーキン30の黒(アルデンヌ)と茶色(トゴ)を直営店でオーダーしましたが、2年ぐらいで届き、53万円ほどでしたよ。

    最近外商さんが持ってきてくれるケリーもバーキンもお値段がとても上がっているので驚きます。

    ハイブランドはどこもすごく値上がりしていますね。

    バイマって知りませんでした。
    直輸入代行ということかしら。

  3. 【3279990】 投稿者: 質問です  (ID:/nIHm868aEw) 投稿日時:2014年 02月 10日 11:44

    バイマ見てきました。
    あるブランドで、「アウトレットで購入し」とありましたが、このようなネット販売のお店って並行輸入品やアウトレットが多いのでしょうか。

    いつも思うことですが、
    百貨店販売のものと、ネット販売のものの値段の差はどう説明されるのでしょう?

    あるネットで販売している店舗、エルメス150→120なんて出てます。
    成り立ってるってことは、結構買ってる人も多いのかな。

  4. 【3280081】 投稿者: 検索  (ID:70RhSCBCX8I) 投稿日時:2014年 02月 10日 12:45

    そんなにおおいかな?さん

    話が食い違ってしまうのは、エルメスの話と洋服の話だからです。
    確かにお洋服は本物で安く買えるのだろうと思います。
    国内のショップでもSALEでかなり値引きもありますし
    お洋服ではコピーを作る手間やいろいろ考えると、旨味はないですから。
    だからお洋服などは良いお買い物ができると思いますよ。

    ただ、ここはエルメスのバッグの場合、という話です。
    常に商品が枯渇状態で、販売価格も人気のバーキンは100万以上。
    半額で売っても何十万で売れるのですから、精巧なコピーで騙せば
    充分元手は取れて商売の旨味もあります。
    だいたいファーストエルメスを買う人が多いでしょうから。

    バイマは本物を扱っているのでしょうけど、価格が高い。
    そういうことも気づきませんよね。
    ネットの参考価格なんて当てになりませんよ。
    欲しいものがあればエルメスブティックへ行って値段を聞けばいいんです。
    ちゃんと調べて教えてくださいますよ。

    ヴィトンもロエベも国内では割引しないブランドなので
    2割引ならお得かもしれませんね。
    ただヴィトンはコピー商品がたくさん出回ってますし
    ロエベもアマソナ人気が加熱しています。
    そろそろコピー商品も出るかもしれません。

    ヴィトンは塩化ビニール製ですから分かりにくいかもしれませんが
    エルメスやロエベ、それからフェンディのセレリアは革と縫製がいいので
    触れば偽物はわかると思うんですけど。
    これから買われる方は一度直営店で本物を触って値段も調べてからに
    された方がいいと思います。

    単なるお節介です。すみません。

  5. 【3280147】 投稿者: 質問です様  (ID:ur25MVeb6aY) 投稿日時:2014年 02月 10日 13:30

    バイマは、バイヤーが、現地の直営店や、アウトレットなどで、購入し、バイヤーが、値段を決めて、バイマのシステムを通してやり取りするのです。
    だから、安くバイヤーが仕入れれば、その分価格も安く設定されるはず。でも、なかには、粗悪品や偽物を販売するバイヤーもいるかもしれません。そこは、バイヤーを吟味しなければなりません。
    バイマには、偽物鑑定サービスもありますが、その分、料金がかったと思います。
    誠実なバイヤーさんなら、価格は伏せて、レシートコピーをつけてくれたり、今までの購入者からのクチコミを調べたりしながら、自己責任で、本物かどうか判断する感じです。

  6. 【3280161】 投稿者: 真偽のほどは?  (ID:6RziqbBLwXg) 投稿日時:2014年 02月 10日 13:39

    バイマは本物ではあるだろうけれど、お高いのですね。
    特に今は円安ですからね。

    ボリードが欲しいと思い始めたのですが
    他スレで直営店だと7年待ち?など書かかれているのを見て
    そんなに待てないわと思った次第です。

    すぐにでも希望の物が欲しいと思った場合は直営店以外で購入することになり、
    お値段が高くなるというわけですね。

    とりあえず、やはり直営店で尋ねてみます。


    質屋さんでネゴンダのコピーを買ってしまわれたお友達が
    いらっしゃるとのこと。
    偽物を本物として10万円以上もの値段で販売しているということですよね。
    それって、交渉して返金してもらえないのかしら?
    酷い話ですね。

  7. 【3280213】 投稿者: 質問です  (ID:/nIHm868aEw) 投稿日時:2014年 02月 10日 14:15

    質問です様へ、様

    詳しくありがとうございます。
    バイマを知らなかったのでよくわかりました。

    では、やはりアウトレット商品もあるということですね・・・

  8. 【3280770】 投稿者: 検索  (ID:70RhSCBCX8I) 投稿日時:2014年 02月 10日 21:01

    質屋さんの件は、もう何年も前なので無理でしょうね。
    友達も懲りて、どんなブランドであっても直営店で買うようになりました。
    お値段は安くはなりませんが、ゆっくり欲しいものが探せるようになり
    お店の方とのお喋りも楽しめるようになったから良かったと言ってました。

    ボリードは7年も待たなくても手に入りますよ。
    欲しい色や大きさは決まっているのですか?
    毎年新色が出るので、何年か前のフューシャとかブーゲンビリアとかは
    すぐ欲しいと言っても難しいかもしれません。
    定番のカラーならわりとこまめに顔を出せば大丈夫です。
    私はプリュムが欲しいとリクエストを出していますが
    これはなかなか出ないので難しいと言われてます。

    でも、ケリーやバーキン、ボリードは売れ筋なので回ってきます。
    ただ入荷したらすぐ売れてしまうので、出会いですよね。
    今はジプシエールが流行っているので、よく見かけます。
    特に今は値上げ直後なので、在庫はあると思いますよ。
    1月は本当にモノがなかったですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す