最終更新:

55
Comment

【3538759】ユニクロ

投稿者: おさるのジョージ   (ID:Eby1SPIxyiM) 投稿日時:2014年 10月 02日 23:30

自宅のある吉祥寺にオープンします。
ユニクロのみだと、被りまくりそうです。ユニクロに合わせやすいブランドを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【3539737】 投稿者: かれこれ  (ID:HMv18tql9gk) 投稿日時:2014年 10月 03日 23:54

    >>
    洗った際に水が真っ黒になる品物が多いと聞きました。染料も粗悪だろうし染料の落としも手抜きなのだろう。


    家族そろって普段着は結構ユニクロ率高いわが家です。かれこれ10年以上何かしら着ていますね。
    でもほんと、洗濯で真っ黒な水、は経験がないですねえ。ほかの通販では何度洗っても…ということがあってしかも臭いにおいが何度洗っても落ちず、もう利用するのはやめましたが、ユニクロは色落ちもにおいも気になったことがありません。
    値段の割に、そういうことがないのが気に入っている点なんですが。そして値段の割に、素材や縫製もまともだと思います。
    色の濃いジーンズを白物と一緒に洗ってしまったりすると、どこで買った衣料も色が出てしまうことがありますよね。

    ユニクロの服を何と組み合わせたらばれにくいか・・・露出する面積を少なくする、としか(笑)
    大人は下着やTシャツなど主にインナーで利用。子どもたちはジーンズやフリースやダウンも着ていますが・・・確かに学校では「友達とかぶる(怒)」とぶつぶつ言いますが、汚し屋さんにはうってつけですので。

    素材やデザインが合わない方には用がない店でしょうね。
    でもうちは合っているみたいです。
    定番品で色数もそろっているので、今まで買ったことない新しい色に挑戦したいときはここで試して次はもっといいお店で買う、なんてこともできますしね。
    ヒートテックやサラファインは流行ったので、ほかの店(西友とかヨーカドーとか)が追従しましたね。そちらも買ってみましたがどれも今一つでした。機能性下着はユニクロだと思います。(我が家はね)

    吉祥寺店、午後は空いているかなと思って行ってみたら、まだまだ長い行列ができて入場制限しているようでした。行ってみるのは来週以降になりそうです。ゆっくり回れるのはひと月以上先かなあ。
    ココができたので駅ビルの中の店舗もいずれ畳むようですね。ヨドバシの店舗はすでになくなっています。杉並宮前店は、いつ行ってもガラガラだったから真っ先に畳んだんでしょうね。
    まあ「超大型店舗」だから三か所もいらないですね。
    超大型店にしかないものもあるので、私は大歓迎です♪

  2. 【3539821】 投稿者: 品質  (ID:N/8AEuPHqdk) 投稿日時:2014年 10月 04日 06:05

    遠い昔、大阪系のおばちゃんがレジで履いていた洋服を「返品するわ〜!」と脱いでいるという嘘のようなコマーシャル(知っている方は通)をしていた時からTシャツを買っていましたが、物凄く長持ちします。

    歌手の山崎まさよしさんがフリースの宣伝に出てきた頃からUNIQLOがオシャレ系に変わったターニングポイントでしたね。

  3. 【3539870】 投稿者: ↑知ってる!  (ID:ZT6FCr./Qeg) 投稿日時:2014年 10月 04日 08:24

    あれってUNIQLOでしたか?(笑)

    いつからか、イメージ180度変わりましたね。


    昨日は朝5時半に現地に着くも、ワッフルはもらえなかったです。

  4. 【3539887】 投稿者: デザイナーとのコラボ  (ID:Anzh/LE/kl.) 投稿日時:2014年 10月 04日 08:59

    色落ちに関しては、驚くことにGUでさえ(笑)ありませんでした。結構濃い色のプルオーバー
    だったので洗濯前に洗面器に数時間浸しておいたのですが、全く出ませんでしたよ。ちなみにGU
    では娘のものをよく購入しています。先日はスカート祭りで一枚千五百円位のものを2枚購入した
    のですが、そのお値段には見えない品質でした。

    そういえば、ユニクロは初期の頃はアメリカのランズ・エンドやエディ・バウアーを意識した
    ラインナップでしたよね。それも飽きられてしばらく低迷期があったのですが、実際その頃は
    下着くらいしか買いませんでしたが。でも数年くらい前からデザイナーとのコラボが始まって
    特にジル・サンダーとのコラボである+Jの時は多少お値段が高いものの素敵なものが多く、
    結構買い漁りました。+Jは一旦終了したもののリクエストが多く今秋また復活していますが、
    相変わらず人気があるようです。

    ということで、好みのデザイナーとのコラボ商品ならアウターでも買ってしまいます。
    実際、+Jの時はコートだけでも7~8着は買ってしまったかも。でも本家のジル・サンダーは
    高くて買えないので満足しています。

  5. 【3539930】 投稿者: オバチャン  (ID:8FUFASlIv7g) 投稿日時:2014年 10月 04日 09:46

    そのCM覚えてますよ(笑)
    衝撃でしたね。

    うちも色落ちしたことないですね。
    このお値段だから色落ち覚悟なんですが、
    意外と品質が良くて、だからこそ売れているのでしょう。
    私もアンダーウェアはほとんどユニクロ。

    大学生の娘によると、
    ユニクロはもはや安かろう悪かろうではないそうです。
    そういえばユニクロを毛嫌いする人って40代以降かも?
    プチプラをそう見せずに素敵に着こなすことがカッコいいのだとか?

    CLASSYでも特集されてましたよね。
    シンプルなアイテムのシンプルなカラーなら
    何にでも合わせやすいですね。

  6. 【3539931】 投稿者: 杉並区在住  (ID:hLKzhS/ENbw) 投稿日時:2014年 10月 04日 09:47

    コートをそんなにたくさんお買い上げになったんですか!
    確かに安いのでいろんな色やスタイルに挑戦できますのであれこれと買い揃えてみるのもいいですね。

    私は40過ぎてからアクリルとかの化繊に弱くなってしまって、ユニクロの殆どが着れなくなってしまいました。フリースも暖かくて家着に重宝しましたがもう、静電気やらが気になってダメです。

    スピーマコットンのカットソーはぎりぎり大丈夫なので家で着てきます。

    コートやジャケット類はどうしてもお値段が出てしまいますので買ったことないです。
    今度お店で袖を通してみるかな…

  7. 【3539940】 投稿者: ありがち  (ID:gK.eeoTxK.6) 投稿日時:2014年 10月 04日 09:56

    1シーズン着られればいいわ~と思って買ったものでも、次の年も着ていたりします。
    色落ちはないですね。
    利用したたこともない方が伝聞や想像で悪評を書くって案外あることなのかも(ユニクロを擁護するわけではないですが)。

  8. 【3539942】 投稿者: 品質  (ID:N/8AEuPHqdk) 投稿日時:2014年 10月 04日 09:56

    皆さんけっこう覚えてますね。かなりのインパクトでした(笑)

    UNIQLOの品質はお値段に対して高いと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す