最終更新:

239
Comment

【1971163】都立中高一貫校受検

投稿者: すさ   (ID:anCOwoVeBHE) 投稿日時:2011年 01月 06日 23:08

いよいよ1ヶ月を切りましたね。                                                   不安や解からない事など、皆で相談して明るく語り合いましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1993062】 投稿者: ととと  (ID:/8alFXJiINA) 投稿日時:2011年 01月 26日 18:37

    ととと様 (ID:UgBOUkzfxh6)さま
    >>それ以前に、子供を通わせたいと願う学校に敬意を払えない方は、都立に向いてないと思います。

    とのご意見ですが、「手早い処理」をお願いしたいと考えることが、学校に対する「敬意」がないとおっしゃる意味が分かりません。

    都立に通学させたい親は、「学校様」の考えがすべて是であると考えるべきなのでしょうか?
    できることなのであれば、していただきたいと考えると考える人間もいるとのことです。

    単一の思想信条のみを正しいと思い込み、人を批判することはおやめいただければと思います。

    なお、これ以降この話題には触れませんので念のため・・・・・・・・

  2. 【1993073】 投稿者: ととと  (ID:/8alFXJiINA) 投稿日時:2011年 01月 26日 18:42

    すさ さま
    皆 さま

    気が立っているようで、まともに反応をしてしまい申し訳ありません。

    あと1週間、精いっぱいの応援をしたいと思います。
    (でも、そのあとさらに1週間胃の痛い日があるんですよね(苦笑))

  3. 【1993125】 投稿者: ととと様  (ID:UgBOUkzfxh6) 投稿日時:2011年 01月 26日 19:24

    募集案内に「28日(金)までに郵送により交付」と明記してあるのに、なぜそれ以上急いで発送する必要があるのでしょうか?
    書類不備が気になる受検生の保護者の不安を解消させるため?
    だったら、不備がないかご主人にでも確認してもらえばよかったのではないでしょうか。


    ととと様の書き込みだと、志望校の担当の方が急げばもっと早くに発送できるはずなのに、ちんたらやってるから遅いんだ、と考えていらっしゃるように受け取れます。
    少なくとも私には「手早くお願いしたいなぁ」という言葉尻に相手に対する侮蔑の感情を読み取りました。


    「学校様」の考えがすべて是であると考えるべきと申しておりません。
    各学校で事情もそれぞれなのだから、それに柔軟に対応できないような方は、たとえ入学したとしても合わないだろうと思っただけです。

  4. 【1993233】 投稿者: すさ  (ID:anCOwoVeBHE) 投稿日時:2011年 01月 26日 20:47

    受検する親の気持ちをあざ笑うような真似をする、くだらない発言は控えてください。                          忠告しておきます。僕は特殊な力を授かっています。     

  5. 【1993267】 投稿者: すさ  (ID:anCOwoVeBHE) 投稿日時:2011年 01月 26日 21:10

    なんつって。                                                              気分の悪くなるような書き込みは相手にする価値さえありません。完全無視しましょう。

  6. 【1993614】 投稿者: 志望中  (ID:lYFO3hg20vk) 投稿日時:2011年 01月 27日 07:50

    なんだかな・・なながれになっちゃってますね。

    ととと様の不安になるお気持ちもわかるし、
    ととと様様の言葉の受け取り方も、ちょっとわかる気がしています。
    「そんなつもりはなかったけれど、どうやら誤解を与えてしまったみたい」ということは
    顔を見合わせていても起こることですから、このようなネット上では余計難しいですよね。

    一方的に避難されたり無視されるのはお気の毒な気がしてコメントさせていただきました。
    空気が読めてなかったらごめんなさい。

    ただ、「都立に向いていない」とか「合わないだろう」とかを言われてしまうのは、
    この時期の受検者の親としては凹んじゃうな・・・と同じ親の立場として思いました。



    願書は配達記録で出しているので、
    その時渡された控え番号で到着確認をしていました。
    わが家は1/25に受検表が届きましたよ。
    もちろん、簡易書類ですから郵便局員さんから手渡しでした。
    じりじりしちゃうでしょうが、金曜日まで待って見て、まだならご連絡されてみては?



    いよいよ一週間を切りました。
    今はとにかく、子供たちの健康をまず祈りましょうね!

  7. 【1994073】 投稿者: usawanko  (ID:LjypMjWXcco) 投稿日時:2011年 01月 27日 14:41

    我が家も受検票がまだ届いていません。
    ただ、追跡サービスで問い合わせ番号を入力しましたら、
    今日郵便局で引き受けたという表示が出ましたよ。
    たぶん明朝の到着になると思います。
    ととと様のお家もそのようになるのでは?
    もし明日来ないようなら、すさ様のおっしゃる通り、
    学校に問い合わせる予定でいます。

  8. 【1994410】 投稿者: TOKU  (ID:qnYKx.u1.xQ) 投稿日時:2011年 01月 27日 19:51

    こんにちは。

    もう1週間を切ってしまいましたね!

    ここまで来ると早く3日になってほしいような気持ちです。

    受検票の郵送方法って学校によって違っていたんですね。
    きっと発送日も学校によって違っているんでしょうね。

    志願者が1000人を超すような学校もあるくらいですから
    一度にすべて処理して発送ではなくて
    何回かに分けてってこともあるのかな、と思いました。

    ところでこんな時期に子どもではなくて私自身が風邪をひいてしまいました^_^;

    親がこんなんではいけませんね。。。

    子どもにうつったらどうしようとあせっております。

    あと数日、しっかり気をつけなくては!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す