最終更新:

75
Comment

【1253193】横浜市立中高一貫校

投稿者: こたろう   (ID:HfAFrJWn2FI) 投稿日時:2009年 04月 09日 19:18

横浜に市立の中高一貫校ができるそうです
横浜市民としては、選択の幅が広がるのは嬉しいのですが、迷いが出るのも事実でして・・・
いったいどういう方向へ向かっていくのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2208702】 投稿者: 説明会  (ID:4wuoR75T4SI) 投稿日時:2011年 07月 19日 14:43

    対象となった模試の志望校記載が、<同一日程は記載不可>となっていた場合、
    市立南と県相模原と県平塚は併記できません。(ちなみに学芸大付属も2/3受験日)

    多分、日能研は同一日程記載不可のはずです。
    『公立一貫校を併願したいが、相模大野は遠い』と考える、
    横浜市在住の中堅校志望層が市立南に流れたということでしょう。
    同じ53ですが県立相模原が上に位置しています(殆ど同じ)。
    日能研偏差値順で並び替えると以下の通り。

    横国横浜:54
    県相模原:53
    横市立南:53
    県立平塚:47
    横国鎌倉:46

    順番的には妥当かと思います。
    で、統一模試は以下。一気に市立南が上にきます。
    尚、統一模試の偏差値は日能研より5前後高くなります。

    横市立南:60
    横国横浜:59
    県相模原:57
    横国鎌倉:52
    県立平塚:51

    今回の統一模試受験者でかつ、市立南志望者の平均点が、
    相模原及び横横の志望者の平均点より大きく上回っている結果と思います。
    (その他諸々の要素がありますが。。)
    また、統一模試では前述の志望校同一試験日記載可だった場合、
    多くの上位層の受験者が市立南と記載した可能性があります。
    (例:公立系志望者の場合)
    第1志望:学芸大付属世田谷
    第2志望:横国大学附属横浜
    第3志望:県相模原中等教育
    第4志望:市立南高校付属中

    また、市立南の倍率は初年度沸騰し、翌年度から落ち着くでしょう。
    しかし、市立南の偏差値は、今後もあまり変動せず、
    県立相模原と同等であり、これからもその傾向は変わらない、のでは。
    事実、この日能研の県立相模原・県立平塚の偏差値は、
    開校前の予想偏差値から1以上の変動はありません。

  2. 【2287923】 投稿者: あゆみ  (ID:Bj1ddnmriMs) 投稿日時:2011年 10月 07日 20:05

    確か提出書類に成績表がありましたよね?

    うちの学校は、本日『あゆみ』が配られました。

    思ったより低い評価で、ちょっとショックです。
    まあ、子どもには、所見に少しいいことが記入してあったので、そこをうんとほめましたが。

    どのくらい受検に影響するのかわかりませんが、評価が出てしまった以上、あとは対策をするしかないと思っています。

    皆様はどうでしたか?

  3. 【2326575】 投稿者: 説明会  (ID:S4bENQ6Nkdg) 投稿日時:2011年 11月 14日 11:38

    塾屋さん(N研)も、模試父兄説明会で言っていましたが、
    通信簿の配点の影響が結構ありますね。

    5年6年ほぼ全部「良」でないとつらいかな。

  4. 【2411988】 投稿者: 桃と桜  (ID:ZWZnHXBkOFw) 投稿日時:2012年 02月 04日 12:16

    結局10倍ちょっとでしたね
    私立の倍率を考えるとやはり人気があるし「いちかばちか」組も多かったのでは?と推測いたします
    金沢も参戦してくると少し落ち着くでしょうか?
    市外組が56人?
    この子達にとってはチャンスだったかもしれませんね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す