最終更新:

30
Comment

【2714744】先生に嫌われてる?

投稿者: 落ち込み   (ID:WwdvLd3rs0g) 投稿日時:2012年 10月 06日 23:56

6年の母です! 先日前期の通知表を見てがっくりきています! 
確実に6年になりテストもほぼ満点忘れ物無し、提出物バッチリノートの
とり方もバッチリ 発表も積極的になり 個人面談でも、高い評価を
言っていただき安心していました。しかし通知表は5年の時より
かなり下がり、本人も私もかなり落ち込んでいます。 
思い当たるのは、 5年の時、先生に対して、私が少し意見してしまった事
シカ思い当たりません。(その時は、素直に謝ってくれてその後も会うと笑顔で挨拶していただいていたので良好だと思っていました!) そして面談のとき受験する予定を正直に伝えて
しまった事も失敗だったかなと・・・人によっては、受験を嫌う先生がいるとか・・・
子供は、やんわりとどこがダメだったのか先生に聞いてくれと言います。
今更通知表は変わるはずも無いのはわかっていますが、聞くべきでしょうか?
本人は、先生が恐くてとても言えません。因みに修学旅行では、子供が部屋にがいないのき班別写真撮っています(本人は用事で別の先生の部屋に行っている間に・・・)これは考えすぎかな・・・
報告書は、もはや諦めた方がよいのか・・・ 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2716797】 投稿者: ちょっと横  (ID:zOXvRUU2F86) 投稿日時:2012年 10月 08日 22:30

    私は小さい頃でしゃばりでした。
    母が私に言ったことは、「絶対ひけらかさないこと。あなたが知っていることは他人も知っているのだから」ということでした。

    よほど可愛いげのない子だったのですね。
    それからは自制してまわりをよく見るようにしたところ、知識が豊富だったり実力のある子は「知ってる、知ってる!」と言わないものだと知りました。

    彼らにとっては、知っていることは当たり前であり、無知な友達の前でわざわざひけらかすほどの素晴らしい事実ではなかったわけです。

    高学年の頃、母が「できるのだからもっと積極的にみんなのお手本になるようお子さんに言ってください」と担任に言われたそうです。

    母の返答は「できることはわかっています。ですから前に出ないよういつも注意しているんです。私みたいに自信たっぷりでいつも他人に指図するような大人になってからでは手遅れなので。うちの子育てに無責任に口を出さないでください」だったと、後になって聞きました。

    先生はグウの音も出なかったと聞きました。通知表は、何故か積極性欄も二重丸がついてきました。

    引っ込み思案は敵をつくらないです。得したことはたくさんありますが、損だと感じたことはありません。実力があってでしゃばらない者は、必ずまわりが引き立ててくれます。

    ただ、血は争えないですね。今の私は母ソックリです。我が子にも同じように教育しています。


    今は、引っ込み思案だとそんなに損ですか?みんなに好かれてトラブルなく学生生活送ることは子供にとって大切だと思いますよ。
    また、態度がどうこう言われないくらい実力をつけるという方法もありますね。

  2. 【2716890】 投稿者: 驚きました  (ID:BVFBaqkK0T.) 投稿日時:2012年 10月 08日 23:37

    学校の先生がつけた成績が生徒の将来を変えてしまう可能性もあるかもしれないのに、子供みたいな意地悪をするなんて教育者失格だし人としてどうなのかと思います。

  3. 【2718788】 投稿者: 終了した人  (ID:mnavKD/QCvI) 投稿日時:2012年 10月 10日 14:33

    まだ、大丈夫。

    大抵の公立中高一貫は、5年末と6年末の成績が中学に行くはずです。

    なので6年の成績は、まだ確定ではありません。


    >素直に謝ってくれてその後も会うと笑顔で挨拶していただいていたので良好だと思っていました

    こういう先生は、保護者ともめるのを嫌うと思います。
    応援団にできたらいいですね。

    >子供は、やんわりとどこがダメだったのか先生に聞いてくれと言います。

    前もって、電話でアポを取り、顔を見て熱心に相談するのです。

    成績を上げるためには、本人はどういったことを努力しなくてはいけないのか具体的なアドバイスをもらいに行けば
    教えてくれるのではないでしょうか。
    子供のために熱心な母を演じるのです。(あくまで文句ではなく、相談として。)

    その返事を聞いてから、また考えてはいかがでしょうか。

  4. 【2767994】 投稿者: わたしも  (ID:O/NNYrHZJ26) 投稿日時:2012年 11月 22日 01:22

    通知表に関しては全く同じです。でも、先生の評価ですから受けとめて受験に望みます。報告書も年明けに作って頂くお願いをしました。もちろん評価についてのコメントはしませんでした。報告書は、うちの子の運命と思っています。あとは試験で実力発揮できれば良し!
    スレ主様、お気持ちわかりますが、心配しないで、お子様を応援しましょう。

  5. 【2769229】 投稿者: ほぼ満点、がダメ  (ID:rCVkU8WT15k) 投稿日時:2012年 11月 23日 11:06

    公立一貫に通う終了組です。

    たかが公立一貫でこういう表現も心苦しいですが、上位といわれる学校です。
    受検前の現在通う学校の報告書記載説明会で、
    「よくできるは100点、できるは80点、もう少しは20点の評価です」と言われ、
    「小学校1年生のとき、『できるでいいんですよ〜』と担任の先生に言われたけど、80点じゃ、ダメじゃない!」
    と今さら目からウロコが落ちる気持ちになったのを覚えています。

    先生にとっては、80点で問題ない、ということでしょうが、親からしたら、たかが小学校のテスト、満点でなくてどうする!と言ってあり、子どもからは反発を受けることもありました。
    (そうですよね、だって、先生は、80点の2で問題ないんですから)

    ですから、95点では2なんですよ。
    完全に満点がとれていなければ3をつけない先生方は、結構いると思います。
    うちもそうで、完全に満点が取れなかった科目は2がついていました。

    受験勉強のおかげで学校のテストは5年以降満点でないものは記憶にないくらいですので、本当に、1回だけ95点だった、という程度だと思いますが、それでもその科目は2がついていました。

    うちもある専科の先生に、子どもがクラスを代表して意見を言って、それまで5年間、その教科は3だったのに、それ以降の評価が2になりましたので、先生の恣意もあるかも、とは思います。
    ただ、それ以上に、できていない子どもがわるいんですよ。
    悪い評価をつけられてしまうスキがあるはずです。
    完全にすべてが満点なら、先生も3をつけるしかないはずですから。
    私はそう子どもに言いました。

  6. 【2772868】 投稿者: 内申書きらい  (ID:Lggs/S6774g) 投稿日時:2012年 11月 26日 18:34

    うちの娘も、テストで成績良くても通知表に反映されません。算数で連日満点を取り、クラスで満点がわが子、たった一人の時もありました。でも、算数4項目のうち、3はたった一つ。一方、たまーに算数テストで満点とって「わああ!やった!初めて満点!」と喜んでいた同級生の女の子の通知書を見て、びっくり。ほぼ全項目に3がずらり。音楽や図工など、テストのない教科も3がずらり。わが子は2がずらり。

    その同級生、2,3年生までは、幼稚園から入った公文式のおかげで、1年生から「九九ができる」とか「1年生で4年生の漢字ができる」という早熟なお子さんでした。一方、わが子は幼稚園から遊び放題だったおで、1年生入学時はカタカナを初めて見たという状態。目立たず小さなわが子と身体も声も大きい彼女との差は歴然。それが、逆転したな、と母が感じたのは4年生ごろでした。今は小6ですが、習熟度別のクラスで、わが子は一番のクラスの常連。そのお子さんは最下位クラスの常連。それなのに、それなのに、通知表の評価は、変わらず水をあけられたまま。

    うちの子はおとなしくて発言ほとんどしません。そのお子さんは、低学年時から体も声も大きく、常に発言します。最近、いやだなあと思うのは、いつも先生にリーダーに指名されて、お互い同格の児童生徒の立場のはずなのに、「○○さんは掃除をさぼりました」などと言って、皆の前でだれかを糾弾し、叱責する強者の立場に、先生に指名されます。もちろん、女子の間では、微妙な空気がありますが、先生のお気に入り。その子は都立を受検。通知表は文句なしだから、絶対的に有利だと思います。

    もちろんお気に入りになるのは、もちろん、その子が優れているからだとは思いますが、世の中「私が私が」タイプやリーダータイプばかりでは回っていきません。目立たないが、いつも通知表に「思いやりがありやさしい」と書かれるわが子のタイプだって必要なはず。

    わが子は、早々と諦めて、国私立を受験します。
    ひがみとやっかみの投稿でごめんなさい!

  7. 【2773303】 投稿者: ある都立中の親  (ID:gI9DAQe.Ock) 投稿日時:2012年 11月 27日 00:55

    「最下位クラスの常連」では内申がよくても合格しないと思いますよ。
    そんなに、やっかまなくても・・・って思ってしまいます。
    それに、うちの子の学校のお子さんは「私が私が」ばかりではありませんよ。
    お互いに譲り合い、各人が納得の行く方法で、事を決めています。

    娘さんはきっとちゃんと勉強し、きちんと学校での責務を果たしているのですよね。
    小学校の先生に見る目がないのですよきっと。
    本当にちゃんとやっているお子さんは見ている人は見ていますよ。
    私立受験頑張って下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す