最終更新:

82
Comment

【5905636】なぜ高入じゃなく中入なんですか?

投稿者: 都立高入の民   (ID:V3eFCsHtQ0.) 投稿日時:2020年 06月 09日 20:57

なぜわざわざ倍率の高い中学受験を保護者の方々は選ぶのですか?落ちる確率が何倍も高い中学受験を受ける理由がよく分かりません。高校から入ると進学実績が〜とか中入生と絡みにくい〜とかありますけど進学実績は高入も受験を乗り越えた身なのでそこまで大差ないし中入生の人とも普通に仲良くできますよ?それに定員割れかなりしてるから受かる確率も高いし…なぜわざわざいばらの道を進むのかの理由を聞きたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5908629】 投稿者: 見栄と先々の不安から  (ID:IaXT1PDPGE.) 投稿日時:2020年 06月 12日 18:28

    姉は私似で、頭がよく、全てをソツなくこなす子供なので(残念ながら器用貧乏)、高校受験でいいと思い、結果も早慶附属でオッケー。姉用の学費は浮きまくり、留学にエステに脱毛までお支払いできお釣りがきてます。
    が。弟は、人柄が良く朗らかなのですが、ガッツに欠け、頭も普通に毛が生えた程度でしたから、中学受験で早慶附属に押し込んでおきました。御三家は絶対ムリ。部活三昧でそのまま大学へ、就職も部活人脈で乗り切って欲しいです。普通の人生を逃げ勝ちでお願いしてます。

    要するに、自信があれば、高校受験で問題なしです。イマイチっ子には、確率を上げるために中学受験が必要でした。失敗しても、高校受験へのスタートで優位です。

    読んでて、EDU層って、頭脳的にthe普通、お勤め先的にもthe普通、収入的にもThe普通って感じなので、子供が私立中学へ進学することで、ご近所さんにマウント取りたいのかと感じます。
    あとは、高校受験で失敗した時の不安からでしょうね。
    器が小さいので、相手にする必要はないです。
    どうせ中学受験しても、コスパを見通せる知能派の私たちの競争相手ではありません。

    塾と私立中学の鴨になっていただきましょう。経済の潤滑油になっていただきましょう。
    経済を動かすのは遺伝的に賢い頭脳と、代々お受験をさせる富裕層ですからね。
    たかが中学受験させてあげられたくらいで、高校受験組を卑下し。日本経済を動かす側に行けてると思い込んでいる大人って、その時点でnot知能派です。

  2. 【5908648】 投稿者: 決めつけないで  (ID:htufvjwClNc) 投稿日時:2020年 06月 12日 19:04

    私自身が公立中で浮きこぼれ気味でしんどく、高校は居心地良かったけれどあっという間に大学受験だったので、子供には自分の高校時代のような学校生活を6年間送らせてあげたいと思いました。

    価値観はそれぞれだから高校受験が良いと思う人はそうすれば良いと思う。でも、中学受験は親の見栄・マウンティングと決めつけられたくはないですね。

  3. 【5908737】 投稿者: ん?  (ID:tCV4NoOvu26) 投稿日時:2020年 06月 12日 20:58

    それはM区S小学校の話ですか?
    そんな風に周りに流されて親の見栄で中学受験させる家庭も確かにあるけれど残念なケースが多いです。上手くいくのは親子で意思疎通が出来ていて目標意識が高く子供自らが頑張る家庭。そんな家庭にとっては中学受験は別に茨の道ではないですよ。一部の洗脳される家庭のケースで中学受験する家庭全体を語ってほしくないですね。
    それと、確かに公立高校の受験倍率は低いけれど、それはチャレンジ受験をさせて貰えないからでしょ。大学受験と同じで中学受験は一人で何校も受けられます。その中から好きな学校を選べる自由もあります。そもそも3人に1人が現役で東大に進学する桜蔭だって実質倍率は2倍程度ですよ。

  4. 【5914336】 投稿者: もぐもぐ  (ID:Hvgxhw1BX.E) 投稿日時:2020年 06月 17日 18:45

    娘が今年から中高一貫に入学しました。
    私も最初はわざわざ倍率の高い受検をさせることに、すごく否定的でした。ただそれと同じぐらい、高校受験って意味あるのかな?とも思っていました。
    私の経験ですがこの年頃の6年間はこれから先の人生にとても大きく影響します。出来るだけ好きなことをやらせてあげれる環境を用意したかった、っていうのが受検を決めた要因です。大学受験したければ自分で勉強するだろうし、そこは本人に任せるつもりです。
    これは、娘の受検を経験して分かったことですが、実質倍率はそこまで高くないように感じます。

  5. 【5914810】 投稿者: 公立しょうがっこう  (ID:RUYR3AAauMc) 投稿日時:2020年 06月 18日 10:17

    休校あけで、毎日重たい荷物をもって小学校に通っています。
    6年生で社会は公民の授業なんですが、なぜか歴史の教科書や地図帳まで一緒に持ち運んでいます。さらに休憩時間に読めるよう本を1冊もってこいと。熱中症になるので水筒をもってこいと。
    …さすがに荷物重すぎます。肩をやられます。

    まったく使わないことが決まっている、歴史の教科書や地図帳をなぜ毎日運んでいるのか意味不明です。クラスのみんなもそうしているそうです。置き勉については本当に不要な一部の副教材のみ許可されていて、それ以外を置き勉すると、許可されたものも持ち帰らないといけないそうです。
    バカバカしいですが、中学入試に調査書が重要なので特に問題提議もできません。

    公立中学校にいって、このような不合理な発想しかできない教育者のもとで内申書にひやひやする生活は、ナンセンスだと思いますので、中高一貫でのびのびできる学校を選択します。

  6. 【5932120】 投稿者: 真面目に答えると  (ID:rZO2VDTBjxo) 投稿日時:2020年 07月 04日 00:06

    中学での授業内容が全然違うからです。
    都立中高一貫生と区立中→都立トップ高のコース
    の両パターンうちにいますが
    先取りはできない中高一貫でも地元公立中と授業内容が全然違いますから、合格できたらそれはやっぱり都立の中高一貫に行かせた方が道が広がると思います。

    うちの場合どちらも塾なしでしたので
    余計にそう思うのかも。お金をかけて都立中高一貫目指して、ダメなら公立中…だとそうは思えないのかもしれませんが。

    英語の3年間オールイングリッシュの授業だけとっても
    数年後の違いに差がすごいです。

    あとは
    保護者会の出席率の差(子供や学校への関心の高さの違い)
    勉強以外の細かい体験内容
    子供達の勉強に対する環境の違い
    高校受験がない分余力があるのでボランティアや社会活動など多方面への参加
    部活の引退がないので、上手な子は更に磨きが…うちのように、そうでなくても運動不足や体重増加が防げる


    どちらの道を進んでもコツコツ努力している人には選択肢は増えてくると思って見守ってますが、好きに選べるなら迷わず都立中高一貫に入れたいです。

    いばらのみち、、、ですかね?全く感じません。

    たぶん小学校生活も謳歌し小学生らしさも存分に味わっての受検で何一つ(時間もお金も習い事や趣味も)犠牲にせずきたので、余計にそう思えるのかもしれません。
    特殊な例になると思います。

  7. 【5932235】 投稿者: 通りすがり  (ID:D3kD7brQwSw) 投稿日時:2020年 07月 04日 06:51

    >うちの場合どちらも塾なしでしたので

    塾無し(通教や家庭教師も無しですよね)で都立中と都立トップ高(重点校ですよね)とは、とても優秀なお子様ですね。
    九段中のホームページにある「新入生からのメッセージ」をみると、B区分生(都民枠)「塾・通教・家庭教師いずれも無し」は今年も去年も0です。 通塾も2~3年が大半。
    「合格者全員が教育業者を利用」している状況のなか、都立中と都立トップ高に塾無し合格とは、かなり特殊なケースかと思いますよ。

  8. 【5932284】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:jyEvdYnDrMQ) 投稿日時:2020年 07月 04日 08:00

    スレタイへの回答は、下の回答と同じ。

    「なぜ変な道じゃなく、良い道がいいのですか?」
    「なぜブサじゃなく、可愛い人がいいのですか?」
    「なぜおかしなのより、まともなのがいいのですか?」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す