最終更新:

177
Comment

【6136240】公立中高一貫はなぜ男女別定員?

投稿者: 不思議   (ID:meR97RTi8lg) 投稿日時:2020年 12月 26日 09:17

うちの県の公立中高一貫校は、男女別定員(1:1)で募集しています。
県立高校は、男女別定員はなくて、成績順に合格です。

一体なぜでしょう?
中学生は義務教育だから?とも思ったけど、そのまま高校に上がりますよね。
女子に不利ではないかと思うのですが。

全国的にはどうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6444663】 投稿者: まだ中1  (ID:IV9KHjLDUC2) 投稿日時:2021年 08月 14日 16:19

    あのー。バトルされてる中、入って申し訳ないのですが、
    「男女別を廃止にすると女子が多く入れる」(私立の女子校は多いので男子の行き場がない)ということだったと思うのですが、神奈川や東京のトップ公立校は男子の方が多く入れることになるのですか?
    内申はほぼ関係ない状態ということですか?

  2. 【6445163】 投稿者: 神奈川県民  (ID:5MPPiqy46QE) 投稿日時:2021年 08月 14日 23:30

    内申が影響する神奈川や東京の高校受験では、女子は安全な一段下の最寄りの高校に進む傾向があります。
    トップ公立校に男子の方が多い一因でしょう。

    また中学受験より高校受験では数学を苦手とする女生徒が一定数存在するのも影響してそうです。

  3. 【6445279】 投稿者: あくまで予想ですが  (ID:1uL.TRPFH2s) 投稿日時:2021年 08月 15日 06:16

    男女別募集枠が撤廃されても初期段階(最初の1〜2年ぐらい)での受験生の志望動向に大きな変化は無いと思います。
    従って現状で男子のボーダーが高い学校は男子の合格者が増加し、女子のボーダーが高い学校は女子の合格者が増加するだけだと思います。
    そして男子生徒が多くなった学校は男子の受験生がより集まりやすくなり男子の合格者も増え、女子生徒が多くなった学校はその逆というトレンドが続くと思います。
    旧制中学は伝統的に男子に人気があるとか、立地条件の好み、制服のデザインでさえ男女の学校選択要素となったりするので在校生の男女比率も中長期的には受験動向に大きく影響すると思います。
    まあ7:3とか2:8とかそんな極端なことにはならないとは思いますが···

  4. 【6445363】 投稿者: 願望?  (ID:W3A3YWkZvFw) 投稿日時:2021年 08月 15日 08:50

    >内申が影響する神奈川や東京の高校受験では、女子は安全な一段下の最寄りの高校に進む傾向があります。

    なぜ内申が影響すると女子が安全志向になるのですか?
    また、その理屈だと、全ての高校で男子が多くなりませんか?

    >トップ公立校に男子の方が多い一因でしょう。

    トップ公立に男子が多いのは、単純に学力最上位層は男子が多いからでは?
    渋幕が良い例です。

  5. 【6445426】 投稿者: まだ中1  (ID:IV9KHjLDUC2) 投稿日時:2021年 08月 15日 09:57

    返信いただいた方、ありがとうございます。

    トップ公立に男子が多いのは学力が男子の方が高いから…
    というのはわかりますが、それじゃ内申は?男子は内申が取りにくいのですよね?

    男女別のままだと「最低点数が女子の方が高い。私がもしも男子だったらこの点数で合格できたのに…」という現象が起きて、不平等だという訴えから男女別を廃止する動きになるのですよね?

    「この点数」とはおそらく内申+本番の点数だと思うのですが、この状態というのはトップ公立校でも下位層でも同じではないのでしょうか?

    なのになぜ男女別を廃止にしてもしなくてもトップ校は男子が多い。となるのですか?

  6. 【6445491】 投稿者: 願望?  (ID:W3A3YWkZvFw) 投稿日時:2021年 08月 15日 10:52

    >それじゃ内申は?男子は内申が取りにくいのですよね?


    全くの私見ですが、トップ校に合格するような子は、
    男女ともオール5やそれに近い内申が取れてしまう、
    超オールマイティな怪物君集団だから、と思います。

    ご参考までに、
    日比谷高校の合格有望権(80%)の内申は
    65点満点中、男子61、女子62。
    (市進より)
    5教科オール5、副教科のうち1〜2科目が4という怪物度。

    よって、トップ層においては内申で男子が不利になるような状況は、
    あまりないのでは?

    ただし、誰かさんが主張するような「トップ校の準男子校化」は危惧することほどではないと推測します。
    男子には開成や筑駒、筑附、早慶付属といった都立トップ以外の選択肢が、
    他県より多いからです。
    また、仮に男子の方が多くても、一体何の問題があるのか、さっぱり、、、

  7. 【6445555】 投稿者: 私見です  (ID:kpzNtHYO3iM) 投稿日時:2021年 08月 15日 12:08

    トップ校層の定義にもよりますが、願望さんのおっしゃる通り、内申は男子もピカピカなので、そこに差はないって思います。

    どちらかというと、大学受験でも言われている、受験校の男女の考え方の違いの影響は少なからずあるかもしれません。
    女子の方が安定志向のため、安全圏のワンランク落とした校を受験する傾向です。

    いずれにしても、極端な男子校化や女子高化はないと思います。
    オープン化後数年は混乱するかもしれませんが。

    以前の制度改定直後に見られた、トップ校の定員割れはあるかもしれません。

  8. 【6445573】 投稿者: まだ中1  (ID:IV9KHjLDUC2) 投稿日時:2021年 08月 15日 12:25

    願望?さん・私見ですさん
    ありがとうございます。

    うーん…こちら神奈川なのですが、そうなると翠嵐湘南柏陽辺り(厚木~小田原辺りまで入れてOK?)は男女別になろうがなるまいが、男女比にそんな差はない。
    むしろ中途半端な所ほど女子がそこそこ有利になる。といった状態でしょうか?

    上記した3校を狙えるほどの内申をとれるか?まだ1年の夏なので1学期は良い成績ではあったもののこれから3年まで保てるか不安ですし、私立は無理だし…

    ちなみに下の子が小学生なのですが、県立中高一貫も考えていて、こちらは今期から男女別が廃止になり、男子の親御さんが嘆いていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す