最終更新:

24
Comment

【2744462】狭くは感じないですか?

投稿者: 第一志望   (ID:UL0h.oP6YiI) 投稿日時:2012年 11月 01日 11:58

先日学校説明会に参加させていただきました。
校長先生のお話に感銘を受けました。
とても良い学校だなと思いました。

当方、田舎出身ですので、学校は広々としていました。
ですので、どうしても気になるのが、学校の大きさです。
朝、1200名の生徒があの玄関に殺到するかと思うと、ひどく混雑しているのではないか、パソコンルームや図書室なども利用人数の割に狭い印象を受けましたが、
生徒の方は狭く感じてないのでしょうか?
廊下なども常に人がたくさんいていらいらすることはありませんか?

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2745910】 投稿者: 工夫次第なんですが・・・  (ID:lCunw3LFkzI) 投稿日時:2012年 11月 02日 16:26

    在校生後悔組 さま

    それは残念でしたね。『狭い!狭い!』を連呼されるには、ほかにもなにかご不満な要素があったのかもしれまんね・・・。
    ですが、おっしゃっている内容について、我が子にすべて聞いたことがあるので、とりあえずお知らせさせていただきますね。

    ①「昼休みは校庭で遊べない→どうしてもゲームや漫画になりがち」⇒我が子は、体育館でダイナミックに3on3や5対5など汗だくになって、ストリートバスケットを楽しんでいると聞いています。フットサルやどっちボールも然り:グランドのない代わりに、体育館は全面開放ですから。

    ②「スポーツフェスタで団体競技の事前練習ができない→本番ぶっつけでたいした結果でない」⇒そもそもスポーツフェスティバルという位置づけですので、体育祭の団体競技なども練習を積まなければできないような競技は設定されていません。体育祭の在り方は、学校側と体育科の考え方が有り、その形式は私立・公立・共学・別学・進学重点校・スポーツ校・・・それぞれのスタンスがあるのが事実です。ですので、少なくとも、私自身は、体育祭を見に行った時に感じた感覚は、『運動会』ではなく、もっと自由で楽しめるリベラルな『フェスティバルなのね?!』と妙に納得したものです。おそらくそれが渋渋らしいスタンスかと思いますよ。

    ③リレーのバトンパスなどは練習できないと致命的です⇒これはクラスによっては代々木に行って練習しています。
    我が子達は、バトンパスの練習を実際に何度もしていました。競技場まで行けば全力疾走も可能で、放課後、約束して出かけていたようです。

    ”活発な子が選んではいけない学校”などとおっしゃると、なんだか、活発男子や活発女子が存在しないようですが、むしろ、かなり積極的で活動的な子供たちが、この学校を牛耳っているといっても過言ではありません。

    どこにでも、その学校に対する不平や不満はわずかでも生じるものですが、校舎というハード面のみで感じられるのは幸せな方かもしれませんね。

    学習面においての、面倒見は、あまり良いという感触はありません。
    つまり、一般的に言う、手とり足取り面倒見~♪というのとは、隔離しているし、もともと、自重自考を主体とした学校ですから、先生あっての学習や成長という観点ではあまりないような気がしています。

    むしろ、高校生の子供は英語力の急成長を実感しています。
    バリバリ理系の子ですが、英語の都内随一の授業時間数は、確実に本物の英語力に育っているようで、特に多読の授業は、大学入試へ向けた、長文読解の基礎となり、理系へ進む人間の武器になりうる実感があります。

  2. 【2746012】 投稿者: スレ主です。  (ID:UL0h.oP6YiI) 投稿日時:2012年 11月 02日 18:45

    他の面で満足している生徒、狭く感じている生徒もいるのですね。

    携帯、ゲームも持ち込み自由と聞き、確かに自分で考えることも大事だとその時は思いましたが、休み時間にしてる生徒もいるんですね。友達がやっていれば、流されそう・・・。

    教育方針はすごく共感できますし、我が家も同じような方針でやってきます。
    なので、ぜひ志望したいのですが、危険と感じたとの書き込みを見て、どうしても災害時など、心配になってしまいます。

    まだしばらく時間がありますし、次回の説明会もありますので、もう少し考えてみようと思います。

    ありがとうございました。

  3. 【2746218】 投稿者: 保護者ですが  (ID:EJ9t21iM7eM) 投稿日時:2012年 11月 02日 21:43

    危険というのは何を根拠としておっしゃられているのかがわかりません。
    建物自体は1996年の建築ですから、最新の厳しい耐震基準を満たす設計です。
    古い基準で造られた校舎は、他の有名校にたくさんあると思います。
    実は私が通った某御三家の校舎もそうですが(笑)

  4. 【2746241】 投稿者: 確かに狭いです、でも  (ID:aM0qWUiwTtg) 投稿日時:2012年 11月 02日 21:57

    学校選びの際、何に重きを置くのかという問題かと思います。
    ハードを見れば渋渋より環境の良い学校はいくらでもあると思います。
    渋渋は文化祭の混雑でよけいに狭さを感じてしまうのだと思いますが、生徒数が少ないので平常時はそれなりに快適のようですよ。
    自分の経験からは、学校選びは減点方式ではなくて加点方式の方がよいです。第一希望以外の学校に入学されることもあるわけですし。

  5. 【2747582】 投稿者: 男子の保護者です  (ID:orFoG7aJs2Y) 投稿日時:2012年 11月 04日 07:54

    愚息に、卒直な感想をきいてみました。
    自分としては特に気にならない、むしろ居心地がよくて落ちつく、だそうです。都内で育ち小学校(公立)も狭い校舎と校庭でしたので、慣れもあるかもしれません。
    ちなみに、部活は屋外系で、校外での活動が中心ですが、十分に体は動かせています。
    あとICT室については「もう一つ(第二)もあるし、足りてる」そうです。
    登校時の件は「朝、入口で並ぶことはある」とのことですのでそれなりに混むのでしょう。
    防災面については、大切なことですので直接学校に確認されるのがよろしいかと存じます。ただ我が子は東日本大震災時にも在籍していましたが、その時の実際の対応をみてハード面ソフト面ともに、納得しています。

  6. 【2748640】 投稿者: 在校生男子  (ID:QEh9UWlxbag) 投稿日時:2012年 11月 05日 06:42

    在校生男子母です。うちの息子はかなり活発な運動少年ですが、校舎の狭さは気にならないそうです。

    お昼休みは、体育館でバスケットを毎日しているそうです。クラスには、お昼休みにゲームをしている男子もいるそうですが、それは体育館が狭いからではなく、運動があまり得意でない子達だからの様です。

    面倒見について色々ご意見あるようですが、私は教科によっては、テストの前にテスト範囲の要点をまとめたプリントを出してくれたり、テスト後に間違えた箇所をやり直させて提出させたり、希望者対象の補講をしたり等、結構面倒見が良いなぁ…と感じています。

    子供達の人間関係もよく観察されていて、いじめ的な行為があると、子供達にやんわり聞いたりしてくださり、きめ細やかです。

  7. 【2748914】 投稿者: もしかして・・・  (ID:O.N2IS4qMXI) 投稿日時:2012年 11月 05日 11:49

    「親の好みよりお子さんの好みで」で投稿した在校生保護者です。

    もしかして、校舎が「危険と感じた方がおられる」っていうように感じられた方は、自分の書き込みに対して?!
    言葉足らずで失礼しました。他の学校の校舎と比較して危険と感じたわけではありません。東日本大震災の時にも、支障は全くありませんでした。
    どこの学校でも似たようなものですが、避難時に階段に殺到したら危ないという意味で、非常階段も使用しての避難訓練まで、今年から学校側が始めたということです。

    子供は、週末は池袋にある某女子学園の文化祭に招待されて友人と行ってきましたが、「狭い上にわかりにくくて、渋渋のほうが生徒数もだいぶ少ないしコンパクトなのでいい」と言ってました。
    郊外の広々とした学校などを選択しなければ、極端に差はないと思います。なまじ人気があるため、飛龍祭での校舎がごった返してる雰囲気が、初めて来校した方の印象になったりしてしまうのですよね。1日しか公開してないし。

    渋谷という街の「誘惑」については、先生が見回ってたりするので、どこかに立ち寄ってくることさえできません。親としては、少しくらい寄り道(買い食いとか)を許してくれてもいいのに・・と思うくらいです。

    もう一つ話題になっております「面倒見」については、正直言って、おそらく「これ」を求めておられる保護者の方々の「イメージ」で、実際にやっている中高一貫校は、現在の難関校には皆無に近いのでは?
    そもそも、国立・早慶クラスが進学先のメインとなる中高一貫校の多くは、学校の勉強以外に重点を置いている生徒が多い学校も多いようですよね。
    渋渋は、どちらかと言うと、生徒や保護者側からアクションを起こすととことん付き合ってくれる先生方がいらっしゃるというイメージが強いです。それと、授業や行事が、大学入試を見据えた「勉強」と言うよりも、もっとずっと先の将来を見据えた位置付けで、先生方が誘導してくれていると感じます。
    もちろん他の保護者の書き込みにあるように、生徒数が少ない分、「そっと見守ってくれていて、何かあればすぐに手を差し伸べてくださる」という印象も強いです。

  8. 【2748935】 投稿者: 確かに!  (ID:KslE/xCxn1.) 投稿日時:2012年 11月 05日 12:13

    「面倒見」について御尋ねしたものです。

    >>私は教科によっては、テストの前にテスト範囲の要点をまとめたプリントを出してくれたり、テスト後に間違えた箇所をやり直させて提出させたり、希望者対象の補講をしたり等、結構面倒見が良いなぁ…と感じています。
    >>渋渋は、どちらかと言うと、生徒や保護者側からアクションを起こすととことん付き合ってくれる先生方がいらっしゃるというイメージが強いです。それと、授業や行事が、大学入試を見据えた「勉強」と言うよりも、もっとずっと先の将来を見据えた位置付けで、先生方が誘導してくれていると感じます。

    受け取り様によって様々だとは思いますが、やる気があれば良く見ていただける、と言う感じでしょうか。生徒次第で。

    昨日模試会場で佐藤先生のお話を聞き、「子どもの邪魔をしない」と言うお話にとても共感しました。やっぱり良いですよね・・・スケールの大きい子に育ててくれそうです。
    人の多い飛竜祭に夫を連れて行った事が本当に悔やまれます!
    第一志望が池袋の女子校で、2月1日と5日にどこを受けようかまだ決まっておりません。
    過去問をやってみて、相性が良ければ考えてみたいと思って願書を購入してきました。

    ご意見をくださった皆様、ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す