最終更新:

605
Comment

【3245929】渋渋の東大実績を予想

投稿者: 渋・ファン   (ID:.HypNO26qBw) 投稿日時:2014年 01月 19日 00:51

これから13期生が大学受験ですね。
さらに14期生は渋渋史上最強という噂もあり、東大実績が上昇しそうな予感…。14期以降は入学者偏差値がしばらく上昇。
在校者数を200人として、東大実績を右に示し、さらに在校者数における割合を書いてみました。
渋渋は東大一辺倒の学校ではないことを承知していますが、上昇気運なので渋渋の魅力の一つの見方として今後を予想してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は、13期生は17~18人、14期生においては20人超えは確実と予想しており、10%超えの学校の仲間に数年後にはなっていると思っています。

 渋渋(200)30人 15.0 %(筑附過去3年相当)
       25人 12.5 %(渋幕過去3年相当)
        20人 10.0 %
       19人 9.5 %
       18人  9.0 %
       17人  8.5 %
       16人  8.0 %
       15人  7.5 %
       14人  7.0 %(★渋渋過去3年)
       13人  6.5 %
       12人  6.0 %
       11人  5.5 %
       10人  5.0 %


(参考)学校 卒業生数_最近10年→最近3年(別スレから転記)

 筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
 開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
 栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
 聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
 駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
 麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%

 学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
 武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
 筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
 渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%
 巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
 浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
 海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%

 浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
 日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
 都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
 桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
 千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
★渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
 暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%
 攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
 桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%

 早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
 城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
 国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
 世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4796507】 投稿者: 早慶  (ID:gg/JTT999.s) 投稿日時:2017年 12月 05日 21:05

    昨年は早慶以上の割合がかなり上がっていました。

    底上げが今年も期待できると思う。

  2. 【4796514】 投稿者: ↑  (ID:OBs/pRpINwg) 投稿日時:2017年 12月 05日 21:16

    何かの間違いでは?今年は早慶激減でした。合格者が減った影響か他校以上に出ていた。

  3. 【4796673】 投稿者: 塾からいただいている資料より  (ID:VnB41mYwWh2) 投稿日時:2017年 12月 06日 00:49

    早慶への進学者数は昨年は増えているようです。
    合格者数は同一校で併願が出来る大学の場合複数合格が多いか少ないかで総数が大きく変わります。
    早慶以上への進学者は年々増えているというのは間違いないでしょう。

  4. 【4796729】 投稿者: どこ?  (ID:OBs/pRpINwg) 投稿日時:2017年 12月 06日 06:32

    渋渋は進学者数は公表してなかったと思うのですが、どこの塾の情報でしょうか?それぞれ何人から何人に増えたのでしょうか?他の私立も含めてすごく有用なので是非知りたいです。

  5. 【4797409】 投稿者: 通りがかり  (ID:EJVtqTioDE6) 投稿日時:2017年 12月 06日 20:13

    レスがつかなさそうなので自分から。
    妹の通う塾では非公開データとして志望校の進学実績を見せてもらえています。自分の時はどうだったかは分かりませんが今は全ての学校ではないまでも難関校の情報は概ね塾で把握していると思います。
    塾がどのように調べているのかは知りませんが大手の塾ではそれが普通だと思いますしみんな知っていることです。
    因みに学校説明会時に個別面談を申し込み進学実績を尋ねても大体の学校で親切に対応してくれますよ。
    受験は情報戦もありますからそんな無礼な言い方をしていたらほしい情報をもらえることはできないのではないですか?

    投稿者: ↑ (ID:OBs/pRpINwg)  投稿日時:17年 12月 05日 21:16
    何かの間違いでは?今年は早慶激減でした。合格者が減った影響か他校以上に出ていた。
    投稿者: どこ? (ID:OBs/pRpINwg)  投稿日時:17年 12月 06日 06:32
    渋渋は進学者数は公表してなかったと思うのですが、どこの塾の情報でしょうか?それぞれ何人から何人に増えたのでしょうか?他の私立も含めてすごく有用なので是非知りたいです。

  6. 【4797609】 投稿者: 塾からいただいている資料より  (ID:pS/qp7SA3ls) 投稿日時:2017年 12月 07日 00:02

    どこ? 様
    >どこの塾の情報でしょうか?それぞれ何人から何人に増えたのでしょうか?
    >他の私立も含めてすごく有用なので是非知りたいです

    「お断りします。」

  7. 【4797931】 投稿者: 一般論  (ID:n54Fnxx39cQ) 投稿日時:2017年 12月 07日 11:21

     「早慶進学が増えた」とコメントした方は、
    進学実績が年々上がってきているというイメージの話をしているのではないかと
    お察しいたします。

     実際には、現在大学2二年生である15期と、1年生である16期を
    比較すると、現役での早慶進学は減りました。
    それは、16期の受験年(今年ですね。)では
    文科省の指導で早慶が合格者数を絞らなくてはいけなくなったからで、
    渋渋に限らす多くの進学校で同じ現象が見られましたね。

     合格者数を絞るのは今年度も進むと言われていますから、
    国立と私立(早慶)併願という王道パタンは読みが難しくなっています。
    「東大落ちても早稲田の商学部ならほぼ対策をしなくても行ける。」
    という「自信」はなくなり、あぶはち取らずの危機感がありますね。
    渋渋に限らずの話ですよ。


     

  8. 【4798983】 投稿者: 賢い人 ちょっと教えて  (ID:d84QqdD.l9M) 投稿日時:2017年 12月 08日 12:46

    12月に入り、最後のラストスパートの時期になりましたね
    ところで昨日東大の東大模試2が戻ってきました
    嬉しいことにA判定でした
    別のスレで、渋渋は6人ぐらいのA判定とのこと
    凄いですね
    A判定ということは、概ね8割合格予想ということらしいのですが、
    その理解でよろしいのですか
    もう1つ
    駿台東大2回と河合塾の東大オープン2回の合計4回ともA判定なら、
    限りなく絶対合格だと思うのですが、
    確率的にはナンボなんですか
    賢い人 ちょっと教えて くださいな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す