最終更新:

533
Comment

【1220076】東大・京大

投稿者: 速報お願い   (ID:o9hxulwncrg) 投稿日時:2009年 03月 10日 16:03

今日は前期の発表日。もう学校には生徒から報告が届いているだろう。
京大50人に届いたか、関係者に報告を期待したい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2482157】 投稿者: 2008  (ID:FTByaiKKBJM) 投稿日時:2012年 03月 24日 01:08

    2008年にもそんなことを言っていたのですね。

    >現高1以下では模試結果では桐蔭が西大和を抜いています。
    >入学時偏差値では西大和が9高いのですが

    2008年時点で高1未満だった学年、
    模試の結果では西大和を抜いていたわりに
    合格実績は大きくみずをあけられているわけですね。

    桐蔭生が模試で成績よいのは中学までだけなのかな?

  2. 【2482274】 投稿者: 模試結果  (ID:fMr7tMbHjV6) 投稿日時:2012年 03月 24日 08:27

    中学~高校2年の模試偏差値で中堅校が難関校を上回るとか難関校に迫るというのは
    実をいうと、結構あるんですよ。
    大阪桐蔭だけじゃなく、他校にも例があります。
    そのデータを中学説明会の時にアピールするために使ったりしています。


    でも、それが出口の大学進学実績には必ずしも結びつかないんですね。これは事実。
    難関校の生徒は高3になって本気モードに入ると一気に伸びますから。元々集中力
    のある頭の良い子がそろっていますからね。


    大阪桐蔭に教育力があるのじゃなくて、早くから本気モードで過酷なカリキュラムを
    やらせているだけなんですね。真の教育力は高3の後半に2段ロケットのように更に
    ぐんと伸ばせるかどうかなんです。


    中学受験した親御さんなら経験あるでしょ。小学校3年くらいのときは偏差値良かった
    のに、6年の夏を過ぎたら50前後になっちゃって、こんなはずじゃ・・・っていう
    子供の姿。
    あれと一緒なんですよ。

  3. 【2482530】 投稿者: 新高1  (ID:uI0Ka1ehYWw) 投稿日時:2012年 03月 24日 12:03

    模試結果さんは塾関係者の方なのでしょうか?
    他校のことなど詳しいデータをご存知のようで
    もっとお話伺いたいです。

    前倒し前倒しでさせているから
    中学や高校前半で模試結果が良いだけなのですね。

    昨日の卒業式でも日曜も学校に出てきて勉強させるというスタイルを
    例年はもう少し遅い時期から開始するのを
    今度の高1は医学部志望者に限らず
    高1の早い時期から開始させると聞きましたが
    正直そんな早くからさせ出して高3まで持つのだろうか?
    途中で息切れしてもたないのではないか?
    大学入試が終わったら伸びきったゴムのようになって
    大学入学後勉強しなくなるのではないか?
    などいろいろ心配になってしまいました。

    模試結果さんがお書きのこと、中学受験の時、確かにありました。
    低学年のうちはいつも名前が上位で載っていてすごいな~と
    思っていたお子さんのうち何名かは6年になると見かけなくなり
    それまで見たことのなかったようなお名前が混じり始めたことを思い出します。

    今、模試がよくても高校後半でどんどん追い抜かれていく側に回るのではないかと思うと不安です。

    逆を返せばもともと才能のある人は無理に桐蔭であくせくさせなくても
    後半で集中してがんばればそれなりに結果が出せるのでしょうね…

    校長先生のお話にも出てきましたが下位の方が最後に本気で頑張ったら
    関学に2つ、早稲田に補欠合格したお話、
    先生はもっと早くからやっていればもっと結果が出せたという主旨で話されましたが
    長々マックス全開で頑張らせても
    短期集中で頑張らせても
    結局は能力に応じたところに落ち着くわけで、
    結果はそう変わらないのではないかと感じました。

  4. 【2482580】 投稿者: 早稲田の補欠合格の話  (ID:S2rFyuIFg/6) 投稿日時:2012年 03月 24日 12:40

    >関学に2つ、早稲田に補欠合格したお話


    早稲田に合格したのではないのですよ。恐らく不合格だったでしょう、でも1点差くらいなので、頑張ったとは思います。



    うちの子は大学生なので仕組みが分かっているのですが、早稲田は正規の合格者と補欠合格(学部によりますが15~20名くらい出していたような気がします)がいて、同時発表です。商学系は昨年は一人も補欠から合格者が出ませんでした。


    国立の発表の後、補欠合格が出る仕組みです。以前、大学の生徒数が多すぎて文部科学省から補助金を受ける際、問題になったことがあり、生徒を限度を超えて取ると補助金が受けられなくなることから取り入れた早稲田のビジネスのようなものです。

    桐蔭に関係ないですが、早稲田の小ネタってことで。

  5. 【2482685】 投稿者: 新高1  (ID:uI0Ka1ehYWw) 投稿日時:2012年 03月 24日 13:59

    訂正です。

    >関学に2つ、早稲田に補欠合格したお話
    →関学に2つ合格し、早稲田は補欠合格したお話 です。

    補欠合格が繰り上がり合格したというところまではお話はありませんでしたし
    我々保護者もあくまでも補欠合格を得たというお話として理解しています。
    失礼ながら早稲田の補欠システムに興味はありません。

    早期からがんばらせても
    最後に集中してがんばらせても
    結果は大して変わらないのではないかという主旨で疑問を投げかけているのです。

  6. 【2482895】 投稿者: 新高2の親  (ID:BPOwEwCMU1c) 投稿日時:2012年 03月 24日 16:37

    定期テストを例にとります。
    定期テストは、テスト当日における学力を評価・確認するものですから、2週間前から準備しようが、直前に詰め込もうが、テストの結果のみで成績が決まります。実際、世の中には、2週間前から準備する生徒もいれば、要領よく一夜漬けで済してしまう生徒もいるでしょう。2週間前から準備しだした生徒は、早く始めた結果として、テスト1週間前の時点では、直前詰込み型の生徒よりも学力がついた状態にあるでしょうが、テスト前日に追い越されてしまう可能性もあります。要領の良いタイプの子供ばかりだと、学校も親も楽でしょうね。

    「先取り学習」には、入試直前の高3で「あぁ、時間が足りない。まだまだ演習不足だ。」と焦らずにすむ効果があります。直前詰込み型よりも時間をかけられる分、長期的な反復トレーニングも可能ですし、入試直前に苦手分野の総復習をすることも可能でしょう。大手進学塾や予備校が「先取り」を進めている理由は、ここにあります。桐蔭は、先取りで有名ですが、それだけではなく、小テストで基礎的な事項の反復トレーニングをみっちりやらされています。学校が、「先取り」型の塾と「補習」型の塾の両方の機能を担おうとしているのでしょう。ご苦労様と言いたいです。

    全国模試の好成績は、先取り・詰込み学習による一時的な効果に過ぎないとの書き込みが多いですね。でも、先取り学習を行えば、必然的に全国模試の成績が向上するとは思えません。模試に出る範囲よりも更にどんどん先に進む桐蔭では、全国模試で試されるのは、ずっと前に習ったことであり、ちゃんと定着しているか否かが試されます。桐蔭の高2生以下が全国模試で非常に良い成績を出しているとすれば、それは、「先取り」の効果ではなく、むしろ「補習(復習)」の効果によるものと思います。

    高3の全国模試になると桐蔭生の成績が下がるのは当たり前でしょう。多くの優秀な生徒(真面目に勉強してきたが模試には参加してこなかった者も含まれます)が、高3によると、学校単位で模試に参加するようになりますし、浪人生も加わるからです。例えば高1模試で全国10位だった桐蔭生も高3模試では全国200位になるかもしれません。しかし、それは、先取りが無駄だったことを意味していません。その生徒も、桐蔭で真面目に勉強していなければ、高3模試で2000位内にも入れなかったかもしれません。高2までの模試で良い成績をとるということは、各時点の模試で問われる学習内容をちゃんと理解し、身につけていたことを意味しているだけです。しかし、それが無駄であるはずがありません。

    高2までの模試の成績は、各生徒の「基礎力定着」の度合い示すバロメータです。高3で手を抜けば、元も子もないでしょうが、桐蔭の高3が他校の生徒よりもサボっていると思えません。また、高2までの真面目な勉強態度が他人に軽々しく否定されることもないでしょう。入学時の偏差値云々の話もありますが、桐蔭の6年でどれだけ伸びたか否かは、他人にはわかりにくいものです。卒業された生徒さん御本人または家族の満足感がどのようなものかで個別に判断するしかないでしょう。それに、卒業生の方々が満足していても、自分の子供が満足できるようになるか否かは、まったくの別問題ですし。

  7. 【2483207】 投稿者: N研生保護者  (ID:cJPee0qlj3A) 投稿日時:2012年 03月 24日 21:13

    新高2の親さん
                    
    本当にその通りだと思います。

  8. 【2483361】 投稿者: 新高一保護者  (ID:xFtjeKGGMr6) 投稿日時:2012年 03月 24日 23:18

    在校生保護者の方の満足度はとても高いと感じていますが
    (私も満足している一人です)
    卒業生本人や卒業生の保護者の方で
    この学校に通わせて本当によかった、という書き込みは
    見たことがないのが気になります。

    他校の掲示板を見ていると、
    この学校を選んで本当によかったです、
    お世話になりました、感謝しています、など
    その年合格をいただかれた保護者の方が書き込みされているのに対し、
    桐蔭ではそのような書き込みを入学以来一度も見たことがないのです…
    (私が見落としているのでしょうか?)
    結果的に大満足の結果を得られなかった方が多いということなのかなと勘ぐってしまいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す