最終更新:

50
Comment

【1796174】ゴキブリ効果的な駆除方法

投稿者: 夏の扉   (ID:157wMvT53fU) 投稿日時:2010年 07月 12日 09:28

築4年の戸建住宅です。浴室から続く洗面所にゴキが出ました!主人が○イ○イを買ってこいと言うのです。でも私は、かかったときの不気味さが絶対に嫌なんですが、主人はキャップのようなものは効かないと思い込んでいるようです。何が一番効くのか分からず困っております。正しい駆除方法ってあるのでしょうか?バルサンをたいて、キャップとホイホイを置けばばっちりですか?

また、ゴキは排水溝から進入してくるらしいから、浴室ドアは絶対に閉めておけと言うのですが、そんなことあるのでしょうか?

もちろん就寝前のキッチンや、ダンボールを溜めない事などは気をつけておりますが。

こちらに似たようなスレがあり、参考にさせていただきましたが、正しい駆除方法という事で詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1839779】 投稿者: 泣きが入りました  (ID:Iq5t7gVryoc) 投稿日時:2010年 09月 03日 18:03

    数日前お隣が引越ししていました。
    隣が引越しなどするとゴキがうちに来る。と踏んで
    毎日冷房つけて一切網戸はしなかったのですが
    洗濯物を干す。など家事の時なのでしょうか・・・
    家の中に入っていたようで。

    昨日の夜7時半くらいにリビングで新聞を読んでいました。
    場所はソファーの真下に新聞を広げて直接床に座っていて、あぐら?に近い格好で
    読んでいたところ。
    左足ふくらはぎに新聞の端っこが当たっている。と感じまして
    ふと、目をやると・・・・なななんとふくらはぎにゴキが乗っているではあ~りませんか!!!

    「ぎょえーーーー」かな? 声にならない声を出してとっさに足からゴキを
    払いましたら50センチくらいの所にポトリと落ちてもうダッシュでキャスターつきの
    家具の下に逃げ込むではありませんか。
    それを見て、尋常でない速さで私はゴキジェットを取りシューーーーとやりました。
    この大騒ぎで中一の息子はなんだなんだ。と来まして、ゴキをやっつけた?かもしれないので
    ゴキがどこにいるのかを確認するように命令しました。
    私の異常な精神状態を察してか、いそいそ見てくれたところ
    冷蔵庫の前でご臨終していました。見ると中の中位の大きさでした。
    しかし、この異常事態があって興奮した私は「一目散にかたずけなさい!!!」とわめき散らして命令して
    息子憤慨。しかし母のふくらはぎにゴキが乗っていた。と聞いて同情したのか
    ちんたらかたずけ始めたのですが、「おそーい。何している。こののろま!!」と罵り大騒ぎに。

    やっとかたずけ終わって息子が
    「お母さんが来る30分前くらいにその場所でカサカサ言ってたんだよね?なんだろうって思ったけど
    勉強していたからどうでもいいや。ってほっておいたの。お母さんはカサカサ音聞こえなかったの?」

    そのカサカサ音は、あんたのラジオ英会話でかき消されたのよ!OHHHHHとか言っている声にも。
    ゴキ情報があったらすぐに報告しなさいって言っているのに・・・このばか者が!
    と息子に当り散らして、息子は「お母さん足に乗っても気づかないなんてね~。」とにやにや。
    旦那も、「ママがゴキに襲われた。」と笑っているし・・・・うっ、つらい。
    あー、ゴキ撲滅のために一生懸命戦って来てこんな屈辱を味わうなんて・・・・・
    皆様、気をつけてください。アレは何でもしてきますから。

  2. 【1839878】 投稿者: ホラー  (ID:ccN2BxodnDg) 投稿日時:2010年 09月 03日 20:25

    出たよ様、ありがとうございます。
    ウチはゴキ処理は一夏期間限定で次男に三千円あげて任せています。何匹出ても三千円ですが、金に釣られて真面目に仕事してくれます。
    でも、次男もゴキ大嫌いで中受の説明会に行ったミッションスクールにゴキがいたので、その学校は志望から外しました。

    次男は処理したゴキを無造作にポイと庭に捨てるので、庭で殺虫剤まみれのゴキに蟻がたかっています。
    蟻も恐るべし~

  3. 【1844300】 投稿者: ニャンズ  (ID:zCNm0agGvG2) 投稿日時:2010年 09月 07日 23:46

    我が家は猫を多頭飼いしていまして、この子達がゴキハンターとして活躍してくれています。
    そのお陰で動いているゴキを見ることがめっきり減りました。時々ゴキの体の一部を洗面所付近で発見し猫たちの活躍を知ることになります。
    ただ、我が家の可愛い猫達がゴキを食べたかと思うと・・・。
    ちょっと気持ち悪いかな。

  4. 【1844877】 投稿者: ホラー  (ID:ccN2BxodnDg) 投稿日時:2010年 09月 08日 14:11

    今日、家のワックス掛けに来てくれた人の話では、猫は普通にゴキを食べるらしいです。でも、その人の飼い猫は「食べてくれないのよ~」と言ってました。
    猫飼おうかな…

  5. 【1845616】 投稿者: 出たよ  (ID:F8j/5UqxNqg) 投稿日時:2010年 09月 09日 08:01

    実家にいる時からずっと猫と暮らしていますが、ゴキを食う猫は見たことがありませんでした。
    ちゃんとした餌を与えられているので、蝉などとらまえて遊ぶことはあっても食らうことはありません。
    野良猫など、いつ食事にありつけるかわからないという生活をしている猫ならゴキでも蛾でも食うでしょうが、生まれながらの飼いネコは食事の心配をすることがないので、まずいゴキなど食べる必要がないのです。
    一歳以上の野良出身の猫ならば、ゴキ=餌と認識しているだろうから、食べることもあるでしょう。
    ただ、野良出身の猫はなんでも齧るので世話が大変でしょう。


    一昨日と昨日、子ゴキを発見!
    すでに繁殖しているのか!
    絶望・・
    子ゴキですら娘二人は私を呼びつけ、処理をさせております。
    バルサンをするべきか、その場合猫はどうしたらいいのか、悩み中です。

  6. 【1845803】 投稿者: うちは犬  (ID:tP2ORLRRBMo) 投稿日時:2010年 09月 09日 11:03

    トイプードルを昔から何匹か飼っていますが、今はいませんが、前にいたトイプードルが、ゴキをやっつけてくれる子でした。飼い主は「ぎょえ~!」って感じでうれしくないのですが。
    食べてはいないと思います。バラバラになった(羽や足が取れてしまった残骸)ものが、朝起きると床に落ちていることが、年に1~2度ぐらいありました。
    今は2匹のトイプーがいますが、1匹は虫には無関心で、もう1匹はブルブル身震いするぐらい虫を怖がります。

  7. 【1845850】 投稿者: 教えて下さい  (ID:qqaAGIm/i3w) 投稿日時:2010年 09月 09日 11:53

    私を含め多くの人が、何故これほどまでにゴキちゃんを怖がってしまうのでしょうか?
    理屈ではないのですよね。
    例えば、山奥の落ち葉を食べているゴキちゃんでも怖いのです。
    ネズミならハムスター・カピパラとか種類によって受け入れられるのに・・。
    ハツカネズミだって平気なのに。

    ゴキちゃんって、生息地や大小に関係なく怖い!嫌い!です。なぜなのでしょう?

  8. 【1845866】 投稿者: デンジャラス  (ID:1ImHxXU07ZA) 投稿日時:2010年 09月 09日 12:08

    猫は獲物を自慢(?)する習性があります。
    子供の頃飼っていた猫は夏になると、戦利品のセミを誇らしげに早朝の私の枕元に見せに来てくれました。(半分生きてるヤツ)
    ほかにバッタとか、トカゲとか。

    ゴキでそれをやられたら・・・・きゃー!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す