最終更新:

88
Comment

【2031862】マンションの高い階層の住み心地

投稿者: 高いところが好き   (ID:i4BhXlTUVVY) 投稿日時:2011年 02月 22日 11:17

マンション購入を考えています
超高層というほどではないのですが、
私たちにとっては高いところです(14階)
私は見晴らしが良く気に入っていますが
夫が高所恐怖症のようです
住みだしてから何年も経って
弊害ってでてきたりしますか?
夫も他の条件は気に入っています
ちなみに他の階には同じ間取りがありません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【2032406】 投稿者: 高層好き  (ID:EmBxfoCzp3E) 投稿日時:2011年 02月 22日 18:45

    うちは、いわゆる都心のタワーマンションです。

    夫は高いところは苦手と言ってましたが、9階のマンションから
    今のところに引っ越ししました。
    35階です。
    私は見晴らしのよい高層階が好きなので大満足です。
    夫も、バルコニーから下を見ると足がすくむと言ってますが、
    しょっちゅうバルコニーにでるわけでもないですし、
    平気そうです。

    もうこういうのは、好みの問題としか言いようがないと思います。
    一戸建てか、マンションか・・・みたいな議論と同じでしょうか。
    どちらにも長所短所があって。

    住んでから5年経ちますが、引っ越したくなるような弊害は特にありません。
    何度か地震でエレベーターが止まりましたが、
    家から出ないとか、出先から帰宅時ならちょっとロビーで待つとかすれば
    そのうちに動き出します。

    子供が幼稚園時代に引っ越してきましたが、子育てに不便と思ったことも
    ありません。
    忘れ物をしたら、取りに戻るのが面倒だなと思う事はよくありますが、
    それは、どの階層でも同じく感じる程度の面倒くささだと
    思います。


    スレヌシさんは、14階とのこと。
    間取りがお気に入りなら、特に気にする高さではないと思いますが。

    本当に、好みの問題だと思います。

  2. 【2032460】 投稿者: ペントハウス  (ID:H3XuqjVe.no) 投稿日時:2011年 02月 22日 19:24

    10階以上あるマンションの最上階に住んでおります。
    日本では、最上階は照り返しがあるとか言われて避けられることも
    あるようですが、ニューヨークに長年住んでおりましたので、
    日本で言うところのマンションに住むのであれば、最上階と
    以前より考えておりました。
    不便な点をあげれば、風で洗濯物が飛ぶことくらいですが
    それも、Dryerを使えば問題ありません。
    晴れた日には富士山を眺め、時には朝靄で早朝は地上が見えなくて
    幽玄の世界をちょっと楽しめることもあり、とても快適です。
    自分では、煙とナントカは高い所が好きと思ってますが。

  3. 【2032713】 投稿者: 気になるのはご主人  (ID:kl5nzbZD6Qk) 投稿日時:2011年 02月 22日 22:33

    私も高所恐怖症です。
    昔はさほどきになりませんでした。
    今は友人のおうちでも高所でしたら、できればたずねたくないです。

    そして子供の頃から関東大震災のはなしをきかされ、避難訓練を続けていた私は地震災害を考えると、高層マンションに住めそうもありません。
    ご主人の気持ちしだいかなぁ。

  4. 【2032727】 投稿者: リスク  (ID:JjRDtL7qnro) 投稿日時:2011年 02月 22日 22:41

    ニュージーランドの地震のニュースを見ていましたが、東京で起こったら電気が止まるとか多少のずれが生じるなどで、タワーマンションのエレベーターは止まってしまうでしょう。

    六本木ヒルズでははるかに遠い中越地震でもそうなっていましたよね。

    30階とかだと、一度降りてしまったらもう上がれません。このあたりのリスクを考えて、10階前後までのマンションにされた方が良いと思います。

  5. 【2033068】 投稿者: 人それぞれですが  (ID:0EI006TojPg) 投稿日時:2011年 02月 23日 09:08

    高層階は眺望やなんとなくの優越感?を得られるメリットはあると思います。
    逆に災害時等はリスク面も多くなります。
    最終的にはそれらのバランス感覚になると思いますが、個人的には子育て世代には高層階は薦めたくありません。
    火災発生時に子供を安全な場所に避難させられるか。噂の域でも鬱等の弊害リスクを子供に背負わせられるか?
    スレ主様はご主人の問題もありますので、メリット・デメリットのバランス感覚には十分に留意が必要と思います。

  6. 【2033135】 投稿者: 本能かな?  (ID:01vdgNTe8Vs) 投稿日時:2011年 02月 23日 09:41

    都心の高層マンションに10年ほど住んでいました。
    最初は眺望が楽しかったです。
    でもなんだかだんだんと落ち着かなくなってきて、低層マンションに引っ越しました。
    土が恋しくなって来たというか、そんな気分でした。

  7. 【2033167】 投稿者: 病気  (ID:b2MU7ajhz1Q) 投稿日時:2011年 02月 23日 09:58

    知り合いの医師が、高層階に住み続けるとなんとかという病気になると言ってました…病名は忘れてしましました。

  8. 【2033531】 投稿者: 高層階のレポートが  (ID:dOXcnsDYlxg) 投稿日時:2011年 02月 23日 15:00

    10年前位?ですが、発表されて話題になったのを覚えています。
    うろ覚えですが、10階以上だと地面からの磁場?が足りず不妊症、鬱(特に子供)などの弊害が云々と誠にショッキングな内容だったと思います。
    ググれば、ヒットすると思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す