最終更新:

88
Comment

【2031862】マンションの高い階層の住み心地

投稿者: 高いところが好き   (ID:i4BhXlTUVVY) 投稿日時:2011年 02月 22日 11:17

マンション購入を考えています
超高層というほどではないのですが、
私たちにとっては高いところです(14階)
私は見晴らしが良く気に入っていますが
夫が高所恐怖症のようです
住みだしてから何年も経って
弊害ってでてきたりしますか?
夫も他の条件は気に入っています
ちなみに他の階には同じ間取りがありません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【2042265】 投稿者: あらら・・・  (ID:8cqiMYsqNi.) 投稿日時:2011年 03月 02日 10:18

    >それに、妬みなんてありません。

    100平米を超える広い分譲マンションに住んでいて、そこを売り、100坪ほどの土地に建築家に依頼して一戸建てを購入。
    バス停は徒歩1分、スーパー、銀行、郵便局、病院、学校、駅、全て徒歩圏内。便利だけれども静かな住宅地に住んでいます。ローンもほとんどなし。



    夢を見るのは自由ですが
    完全にズレてますよ
    ・・・という私もズレている

  2. 【2042335】 投稿者: 終の棲家(よこですが)  (ID:1Q9ypMaZvTg) 投稿日時:2011年 03月 02日 11:12

    マンションを購入した以上
    トシとっても住みたいと思ってます
    マンション派の方で
    マンションでも 高層階でも 高齢になっても 町並みが賑やかなところでも
    正解だったと言う方いらっしゃいますか?またはご存じですか?

  3. 【2043054】 投稿者: あらら... さん  (ID:7l0b60OD5Yk) 投稿日時:2011年 03月 02日 20:58

    あなたにとっては夢なんですね。
    私にとっては現実です。

  4. 【2043066】 投稿者: ふと、、、  (ID:7l0b60OD5Yk) 投稿日時:2011年 03月 02日 21:05

    スレ主様、横で失礼しました。

    ご主人の高所恐怖症を大切にしてさしあげたほうが良いように思いますが、いかがでしょうか。
    どなたかも書かれていましたが、自宅はホッとできるのが一番だと思います。
    エレベーターで、階段で、廊下で、ベランダで・・・
    ちょっとした緊張でも、自宅ですと毎日になりますね。
    積み重なるとストレスになりそうですね。

    高層のホテルや賃貸マンションなどで、体験できるとよろしいかもしれませんね。

  5. 【2043543】 投稿者: ほら  (ID:.KTry8G2lx.) 投稿日時:2011年 03月 03日 08:20

    現実とわかっていても、相当田舎にお住まいなのね。都心では100平米のマンションすら買えないだろうな。
    とかいろいろ想像されてしまうから、無視するほうがいいですよ。

  6. 【2046068】 投稿者: 高所恐怖症なら  (ID:Q/XFOstFOug) 投稿日時:2011年 03月 05日 00:43

    まったく流れを読んでいませんが・・・


    >夫が高所恐怖症のようです


    この条件だけで、もうその高層マンションは候補からはずしたほうが
    いいのではありませんか。
    外を見ても気持ちいいどころか不安になったり恐怖感があるのでは
    そのうち健康にも影響しそうな気がします。

  7. 【2048228】 投稿者: 高いところがすきです  (ID:C4gtYrX1Dj6) 投稿日時:2011年 03月 06日 21:01

    うちは夫婦で高層が好きです。
    海外旅行に行ってもなるべく高いお部屋に泊まります。

    はじめのマンションは13階建の13階、そのあと高層マンションがたちはじめて、今は33階です。
    子育ても娘2人、娘たちも高層が好きですね。

    どちらがいいかっていうのはもうこれは好みなのではないでしょうか?
    タワーマンションって管理費はかかりますが、生活は便利です。
    コンシェルジュも便利ですが、ゴミだしも楽だし、
    多分私はおばーさんになっても高層マンションに住んでいると思います。

  8. 【2048241】 投稿者: 高所恐怖症なら  (ID:dGsXNg9HIfc) 投稿日時:2011年 03月 06日 21:12

    やめておきましょうよ。
    私、ある国で14階に2か月ほど住んでいましたけれど、その間に3度ほどその建物が崩れ落ちる夢を見ました。
    (実際にビルが崩れる事故がよくあるところだったのもあり…)
    旅行で55階の部屋に泊まった時は、窓の傍に寄れずにいました。
    普段は特別高所恐怖症だという自覚はないのですが(観光で高いところに短時間いるのは全然平気)、
    この二つの経験はよく覚えています。
    止めたほうがいいです。
    しんどいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す