最終更新:

36
Comment

【1066129】年中男子5歳 高機能アスペルガー・・気味ですが、小学校受験とのことで・・・。

投稿者: 個性か障害か・・・。深刻です。   (ID:4QMpDAaBe0U) 投稿日時:2008年 10月 22日 23:20

 年中男子5歳になったばかりで、 高機能アスペルガー・・気味、とのことで・・・。(IQ112)

きっかけは、今年夏休み前に幼稚園の先生と、個人面談しておりました。先生の困っていること、息子のダメ出しの連続で。凹みました。要は、『言っても、言う事きかない、着替えが遅い、興味のある方に行ってしまう・・・。思ったことをすぐ、口にしておしゃべり・・・)
そして、私立の小学校受験のために、幼児教室にかよっておりましたが、(当時4ヶ月目)、講師に「一度で先生の言葉が聞けず、問題が解けない・・・、不器用、絵画工作が苦手。興味のあることは、とにかく喋るし、語彙は豊富、挨拶なども、大きな声でできるし、歌も一人で歌える(どんぐりころころ)」それでも、90分の授業の中で、息子なりに頑張っていたようですが・・・・。

受験大丈夫でしょうか\\\\\\\\?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1069312】 投稿者: 皆さん冷たいですね。  (ID:qtiX0GrHkUQ) 投稿日時:2008年 10月 25日 21:46

    皆さんの文章だってそんなにご立派ですか?
    お悩みになっている時に文章が乱れることは普通にあると思います。
    また単語について重箱の隅をつつくような指摘をされるなんて、心が狭いこと甚だしいと思います。
    IQに期待をすることがそんなに悪いことですか?
    お悩みを抱えている方に対して、叩きのめすようなことをするなんて恥を知るべきだと思います。

  2. 【1069332】 投稿者: 公立小学校  (ID:vujZfrKOfGE) 投稿日時:2008年 10月 25日 22:00

    アスペルガーのお子さんって今の時代多いみたいですよ。
    子供の学年にもわかっているだけで3人いらっしゃるようです。
    ですから公立は対応力もあると思います。
    先生にもよりますが、その子の特性をわかって接している先生が多いと感じます。
    団体行動は少し苦手のようですが、知能も高いし、良い方向に伸ばしてあげてくださいね。

  3. 【1069412】 投稿者: あの・・・  (ID:JHfjz6DYkAc) 投稿日時:2008年 10月 25日 23:07

    皆さんの文章だってそんなにご立派ですか?
    お悩みになっている時に文章が乱れることは普通にあると思います。
    また単語について重箱の隅をつつくような指摘をされるなんて、心が狭いこと甚だしいと思います。
    IQに期待をすることがそんなに悪いことですか?
    お悩みを抱えている方に対して、叩きのめすようなことをするなんて恥を知るべきだと思います。


    ごめんなさい。お気を悪くされているのですか?
    そういうつもりで書き込んでいるわけではないのですが・・
    他の方々もそうだと思います。
    単語のミス というのは
    私が「高機能アスペルガー」と書かれていたのを指摘したことでしょうか?
    もし そうでしたら
    それは違います。
    これだけは ちょっとした言葉のミスではないからです。
    どうでもいいような言葉のミスなら 別に誰も指摘はしないと思いますよ・・
    自閉症圏内のお子さんをお持ちの親御さんは
    まず お子さんの特性をしっかりと勉強し
    知識を深めることから始めなければいけないと
    思っています。
    それで 園や学校にどういう配慮をお願いするか
    出来ること・苦手なことを 親から先生に伝えなければならないのです。
    それには これに関する本を読んだり 講演会に出掛けたりするのも
    いいかと思います。
    まず そこから始まることなので
    最初の投稿文で そのように指摘しました。
    これが不快と感じられていたら すみません。

  4. 【1069426】 投稿者: ちょっとよこ  (ID:wUJ10iIZk6I) 投稿日時:2008年 10月 25日 23:22

    あの・・・さん
    引用文の場合、頭に「>」を付け、1行空けてからレスされたほうが 
    分かりやすいです。

  5. 【1069580】 投稿者: あの・・・  (ID:JHfjz6DYkAc) 投稿日時:2008年 10月 26日 06:34

    ちょっとよこ様

    あ!すみません。
    そうですよね・・
    旧・掲示板では 自動的に 引用文に>ついてきたのに
    最近 使いづらいなぁと そのままレスしていました。
    読みづらくてすみません。汗

  6. 【1070480】 投稿者: スレ主 私立受小験に関して・・・「高機能自閉症」・「アスペルガー症候群」の気  (ID:4QMpDAaBe0U) 投稿日時:2008年 10月 27日 01:54

    皆様、いろいろとご多忙にも関わらず、ありがとうございました。

    診断に関してですが、完全なる「高機能自閉症」・「アスペルガー症候群」は、出ておりません。ご存知かもしれませんが、お医者様はそういった診断を、自ら下すのを、とても勇気が要るからとか、なんとか・・・・。

    でも息子は、『何らかの発達障害』を背負っており、できることとできないことの落差が激しいことや、有る程度の告知が必要なこと、気持ちの切り替えが難しいこと等で、「高機能自閉症」・「アスペルガー症候群」である可能性が高いということです。

    けれど、本当に幼稚園での生活では突出して目立つと言うわけでなくて、カミングアウトしてないせいもあり、「個性的!」、とか、「語彙が多くて、お話が面白いね!」とか、「物知り!記憶力がすごいね!」評されたりしています。(苦笑)

    受験に関してですが、息子が将来困らないようにと言うことで無いです。
    実は主人も私も、公立小学校の実態をよく知らないということ(私立小学校出なので)、と児童心理士さんや療育の先生方と相談して、『なるべく、手厚い私立の方が良いのでは・・・??』と、いうことになったのです。
    けれど、もっと公立小学校の最近の実態を知らなければならないなぁ・・・、と反省しておりますし、絶対に私立でなきゃいけないとも、最近では思ってません。
    ですが先生の、転勤 異動の多い公立小学校に通うとなると、担任が変わってしまう度に、こちらの状態を話していかなければならないのかなぁ、とか、面談や話し合いなど気軽に受けていただけるのかなぁ、とか不安はあります。

    私立小の場合、先生によるのかもしれませんが、熱心で丁寧な対応の印象は有ります。友人の子は(小3健常者)、「習い事」の事で、私立小の担任の先生と延々と3者で面談したと聞き、熱心な先生なのねぇと、私は思いました。

    通常、週2~3回の療育のときは、その日やその時の息子の言動の問題解決のことなどの話が多くて、将来の話は時々しか出ていない現状です。
    療育の先生や、臨床児童心理士の先生と、将来どうな感じなのか、もうすこしつめて話し合わないとならないのかも知れませんね。
    何分、書籍による知識と、定期的な療育の先生とのミーティング位しか、ベースになる知識が無いので、将来にむけて具体的にどういう質問をしたら良いのか悩みます・・・、本当に情けないと思います。

    本当に、思いつくままの書き方で、読みづらくて申し訳なく思っております。
    不愉快な方、お許しください。時節柄、どうぞご自愛くださいね。

  7. 【1070535】 投稿者: 個性  (ID:02N8sV1IBYQ) 投稿日時:2008年 10月 27日 06:29

    >お医者様はそういった診断を、自ら下すのを、とても勇気が要るからとか、


    別の医師をたずねた方がいいかも知れませんね。
    現状をみて判断できないなら医師の意味がありません。
    5歳ならもう診断されてもおかしくない年頃ですし、
    合わないと思うなら医師を変えた方がよいでしょう。
    この障害は納得するまで何人もの医師を渡り歩く人が珍しくないです、
    本当はそんな事したくはないのですけどね。


    >なるべく、手厚い私立の方が良いのでは・・・??』


    スレ主さんは公立と私立の違いについて勘違いされている様ですが、
    「手厚い私立=発達障害に手厚い」ではないのです。
    あくまでも健常児、あくまでも普通の話の上です。
    習い事に対する体験は一般的な事ですからアドバイスできますが、
    発達障害の児童に対する経験はそうはないです。
    先生についてはどこにいっても毎年クラス変えがあるので、
    担任が変わる事にかわりはありませんし、
    引継ぎがされるので毎年説明する心配はないと思います。
    心配ならご自分でお子さんの状態について書いた冊子(サポートブック)を作って渡せばいいのです。
    私学を選ぶならなるべく実際に発達障害児の通っている所をみつけた方がいいですね、
    校長先生などとも話しをされて尋ねるのも手です。
    そこで印象が悪い所は期待できないと思います。

  8. 【1070568】 投稿者: おちば  (ID:d0vZQ1APDio) 投稿日時:2008年 10月 27日 07:54

    >でも息子は、『何らかの発達障害』を背負っており、できることとできないことの落差が激しいことや、有る程度の告知が必要なこと、気持ちの切り替えが難しいこと等で、「高機能自閉症」・「アスペルガー症候群」である可能性が高いということです。

    診断として、親御さんがそれで納得され、医療関係者との信頼関係が
    出来れいれば、わざわざ病名にこだわる必要もないですし、医師を変える必要もないです。

    境界線の難しい病気ですし、ボーダーという子は沢山います。典型的なアスペルガーと言えない子の方が多いかもしれません。状態は様々。
    その子、その子に合わせて考えてあげられれば良いのではないでしょうか?

    集団生活に入り、周囲に迷惑をかけないタイプのお子さんも大勢います。
    その場合は、ちょっと変わったタイプの子という感じで、周囲からういていく事が多い。その浮きを本人が負担に感じるか、感じないかでも対応がかわります。

    明らかに人人手を増やさなければ対応出来ないタイプのお子さんもいますので
    その辺を、医師や臨床心理士のほうがどう考えているかでしょうが、私学を進めているという事は、その中でなんとか出来るとの判断でしょう。

    うちにも、ボーダーの娘がおりますが、小学校は公立ですが、中学は私学というよりも、レベルの高い学校への進学を勧められています。
    問題行動は多少ありますが、周囲に迷惑をかけない子の場合、周囲からの苛めや
    浮きの方が本人を傷つけます。そういう状態を個性として認めてくれるには
    ある程度、子どもも大人の部分を持っていなくてはいけません。
    そういう子が多いのは、わりと高偏差値の集団です。また、似た傾向の子も割と多く集りますし。
    もちろん、全ての私学が良いと言う訳でもなく、その時の運もありますが。

    ただ、私立小学校というのは、保護者自体「似たような家庭の、似たような
    子」を求めて通わすケースが多いですよね。その中で異端児になることが
    どういう結果を巻き起こすか・・・・。各学校の校風にもよりますが
    安易に私学は大丈夫とするのはいけない様な気がします。

    お子さんの状況もわかりませんのに、自分の周囲の情報のみとつらつらと書いてしまい申し訳ありません。

    先にも出ていましたが、発達障害のあるお子さんの場合、実績のある学校、
    それに対して熱心な学校の取り組みが一番かと思います。
    小学校では私立公立と考えるのではなく、学校の実績を見た方が
    良いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す