最終更新:

52
Comment

【1154293】小学3年

投稿者: かりかり   (ID:zyywcC4qcE.) 投稿日時:2009年 01月 22日 19:22

小学生3年の娘のことです。
毎日毎日色々なことを注意しても全くダメです。
主人にも「こんなにも母親の言うこと聞かない子供は見たことない」と
言われました。
私が毎日毎日言ってる事です。

朝の自分がすること
・おはよう を言う
・朝ごはんをちゃっちゃと食べる(毎日ボーとしながら食べたくなさそうに
だらだら食べるから)
・左手をそえて食べること
・ぱっぱと着替える
・歯を磨く
・布団の整理をする
何一つできません。だらだら食べ、遊んで自分がすることをしてからと
・注意しても全くやりません。

放課後の過ごし方
・夕飯をちゃっちゃと食べる
・左手をそえて食べること
・勉強(30分程度)
・風呂から出たら、さっさと着替える

これらは、全てやりません。
でも、これだけじゃありません!

・DSは、友達同士の時と朝に自分のやることが終わったら、DSをしてもいい。
・人のものを勝手に使うな(香水を全部遊ばれました。主人のブラシで犬をとかしたり、私の消しゴムを勝手に持っていったりなどなど)
・電気は、付けたら消す
・湯沸かし器は付けたら消す
・洗濯を取り込んでたたむ(家のお手伝いとしてます)
・自己中になるな!

これら全部も何度も言ってもダメです。
DSを先日、自分の布団の中でコソコソやってました。
家の手伝いもしない、勉強もしない、注意してること何ひとつしないのに!!!
毎日友達を連れてきます。娘のしたい気持ちにこちらは答えてます。
おやつを出したり、急な雨が降ったら車で送ったりなどなど
大人気ないと思われるかも知れませんが「GIVE & TAKE」の気持ちがお前には
ないのか!と娘に思います。
自分の要望だけ押し通して欲しい、私のは聞かないなんて許されないでしょ。
10回に1度は、私も爆発して怒鳴って注意しますが、その場では、「わかった。」など謝ったりします。
でも、注意を全く聞きません。直りません。
たまに引っぱたくことあります。
主人の方は、「昔の子供のように殴ったり叩いたりしないとダメだ!」と
言いますが、それは、ちょっと・・・殴るなんて、できないでしょう普通。

何かいいアイディアありませんか?

私としては、母親の注意したことを素直に聞いて直して欲しい。
あれもダメこれもダメを言ってないので、少しは、私の注意を聞いて
直して欲しいだけです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【1154360】 投稿者: 子育てって難しいね  (ID:6IOUPabqKh6) 投稿日時:2009年 01月 22日 19:59

    言うことをきかなくても、言われたことは頭ではわかっていますから、よその御宅に言った時などはできますよ。


     ん~、むしろ小学校の時に出来ていたことが思春期になって、しなくなることもありますよ。
     ことによっては、成人しても自宅ではだらだらしている奴(我が子)もいます。
     お母さんのお小言(諸注意)は、最早バックミュージックのごとくになってしまっているのでしょう。それでも、言っておく必要はあります。知らないで出来ないのと、知っていてしないのとでは大人になってから違います。必要と思えばするでしょう。

  2. 【1154413】 投稿者: 通りすがり  (ID:e4JML8HtiKQ) 投稿日時:2009年 01月 22日 20:34

    我が家も同じく3年生の女児ですが、読ませて頂いて絶句です。
    だって、お母さんとお子さんの上下関係がすでに逆転しているじゃないですか。
    書かれている「できてない」事だって、せめて入学するまでに「しつけ」て置かねばならない事ではないでしょうか。
    ご家庭の中では今回はご主人の教育方針の方が正しいと思いますが、すでにその方法は時遅しかと思いますヨ。
    まぁ、「殴るなんてできないでしょう、普通」って書かれてる部分からはちょっと釣り臭いなとは思うのであまり真剣に書いてもどうかなと。


    子育てって難しいねさんも、安易なことを言って安心させるのもどうかと思います。
    他所に行けば出来る?今時の電車内等でのマナーも守れない若者が多いのも、そう思ってるお母さん方が過去放置してきたのも一因かと思いますが。


    かりかりさんには、親子間で「GIVE & TAKE」と言うのもちょっとおかしいっ表現だなと思いましたが、良いアイディアと言うならGIVEしなければいいんですよ。
    犬と一緒です、すでにどういう風にすれば飼い主(お母さま)が動いてくれるかわかってるんですよ。
    それならまずは一切無駄なものを与えなければいいだけです。

  3. 【1154415】 投稿者: 産むはやすし、されど育てるは・・・・  (ID:LtGIoJvaJNQ) 投稿日時:2009年 01月 22日 20:36

    育てるのは本当に大変ですよね。
    忍耐と我慢の連続かな・・・・・
    私は未熟者なので、しょっちゅうガミガミ言っていますが。


    でも、家ではだらしなくしていても、わが子の場合、外面が良い
    というか何と言うか、よそのお宅に遊びに伺うと違うようですよ。


    お友達のお母さんから褒めていただきます。「はぁ? うちの子の
    こと?」って思いながら聞いています。
    挨拶もするし、お礼も言うし、はきはきとして別人のようらしいの
    です。


    スレ主さんが毎日お子さんに伝えようとしていることは伝わっている
    のではないですか?
    自分の家から一歩出たらきちんとされているのでは?


    子供には自分の家こそ無防備になれる安心できる場所であるのが理想。
    「家では手のかかる子。外では良い子。」この場合は家庭が子供にとって
    安息の場として機能している証拠だから安心。反対の場合は要注意らしい
    です。学校の個人面談などでわが子の学校での姿を聞かされ「家では
    良い子なんですけど・・・・」とおっしゃる家庭には問題がある。
    そんな話を教師をしている友人に聞きました。
    いかがでしょうか?

  4. 【1154434】 投稿者: 子育って難しいね  (ID:6IOUPabqKh6) 投稿日時:2009年 01月 22日 20:52

    通りすがりさんのお子さんは、女の子がお一人ですか?


     私が安易なことをいって安心させているとおっしゃいますが、子どもが何人かいると、親の躾どおりに自宅でもできる子できない子、それぞれいます。
     うちの成人した息子は、未だにだらしなく、電気はつけっぱなし、ベットの布団もくちゃくちゃです。ご飯は、小学校低学年まではだらだらと食べたくなさそうに食べていましたが、思春期の食べ盛りになると食欲が勝つのでちゃんとさっさと食べるようになります。
     勉強も必要だと本当に思えばするようになります。それまでは、親がつかなければ出来ない子どももいます。
     こんな息子でしたが、幼稚園の時からよそのお宅では「どうするとこんなに礼儀正しい子どもになるの。」とお褒めいただくほど、行儀の良い子どもでした。


     優秀な育てやすいお子さんに恵まれたお母さまは、子どもの成長は全て子育ての結果であり、出来ないのは親の教育が悪いと言われますが、決してそんなことはないですよ。それは大きな勘違いです。本人の資質によることが大きいです。
     よい資質の子どもに恵まれたことに感謝して、他人を批判しないことです。

  5. 【1154494】 投稿者: テレビは消してますか?  (ID:6JJzrytrMHs) 投稿日時:2009年 01月 22日 21:29

    うちの子もテレビがついていると、ぼーっとしています。食事どころではありません。
    ダイニングからはテレビの見えない配置にしたところ、食べることに集中できるようになりました。
    お手伝いはしませんね。せんたくものたたみなどもってのほか。
    宿題と楽器の練習、身の回りの整理整頓をさせるだけで手一杯です。
    DSについては、スレ主さんが管理して、お手伝い終了後に渡すルールに決めたらいかがでしょう。

  6. 【1154495】 投稿者: 疲れます~  (ID:yi2HNbRIKfM) 投稿日時:2009年 01月 22日 21:29

    うちも同じようなものです。小5です。
    息子は大人しくて楽だったのですが
    冷静に考えてみると、娘の方が要領がいいというか
    できない、わからないんじゃなくて。
    怒られるのをわかっていて、やらないんです。
    言えば言うほど、動きません。
    でも、学校の懇談会では先生にすごく褒められました。
    「何でも積極的に手伝ってくれる、しっかりしている」って。
    驚きましたね~。家と学校では別人のようです。
       
    最近は怒鳴るのも馬鹿らしくなって、こちらも態度で抗戦です。
    食事は用意しておいて、なかなか食卓に着かないときは
    何時までと時間を決めて、時間が来たら食べてなくても片付ける。
    (次の食事まで何も食べさせない)
    TVの前で動かないときは、TVを消す
    夜なかなか寝室へ行かないときは、リビングの電気をすべて消す
    キッチンの小さな明かりで家事を済ませます。
    ご飯を食べないなら、おやつもなし。
    うちはゲームは与えていませんが
    約束を守れないんだったら、ゲームを本当に捨ててますね。
    「勉強をちゃんとしないなら友達を呼ばない」ってことにして
    お友達が来ても本当に追い返します。

       
    わかっていて反抗するんですから
    できるだけ自分の意思を通させて、その責任は自分で取らせる。
    そのかわり、ガミガミ言わない。
    まだ口うるさく言ってしまいますが
    なるべく自分の意思で動くように、私の態度も変えていこうと思っています。
    でも、できたときは褒めますよ~。
    ほんとにたま~にお掃除してくれたりしたら
    大げさに喜んで、「うれしいわ~、ありがとう!」って言います。
    そうそう、リビングに服や鞄は散乱させるのに
    自分の部屋はきれ~いに片付けて、かわいいぬいぐるみなんかで飾っています。
       
    は~女の子って成長が早くて頭がいいんですね、きっと。

  7. 【1154515】 投稿者: 子育て中  (ID:QZ73XPnqmIQ) 投稿日時:2009年 01月 22日 21:42

    かりかりさんのお子さんは学校や外ではどうですか?


    家の子も、靴なんか脱ぎっぱなしで入ってくるし、トイレも開けっ放しだし、
    食べたら食べっぱなし、洋服脱げば脱ぎっぱなし、電気つけっぱなしだし、
    黙っておけばゲームし放題だし、
    でもよそ様の家に行けば、一人靴を並べ、トイレお借りしますと声を掛け、食べたものを片づけ、
    私のいない学校や外での評判は良く、挨拶・礼儀・集団行動など
    どれをとってもしっかりしていると、どの場所に行っても褒めて頂けます。
    なので私も、え?家の子?のこと?という感じです。


    家の子達の場合、外では優等生(勉強じゃないですよ)なので
    家では甘え(リラックス)てバランスを取っていると思っています。
    もちろんまだまだ躾中ですので、言わなくてはいけない事は言い続けていますが、
    私はそれでも良いと思っています。反対に私の前では良い顔をして
    外では舌を出している子供では困ります。


    ですので、外での様子など聞いてみるのはいかがですか。
    それにスレ主様のように毎日毎日同じ事を言って目を光らせていると
    やはり子供としてはまた言ってる程度だと思います。


    反対に、今は気持ち悪いほど褒めてみるのはいかがですか?
    GIVE AND TAKE じゃなくて アメとムチです。
    厳しいばかりじゃなくて、褒めてみる
    で、褒めすぎると図に乗るで叱ってみる
    子育ては、微妙なバランス必要なようですよ 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す