最終更新:

15
Comment

【1936830】素直でない娘の育て方

投稿者: いつも後悔   (ID:rydmm4nuW1.) 投稿日時:2010年 11月 29日 23:57

小3の娘の育て方で悩んでいます。
私の言う事全てに反発してきます。夫の言う事もききません。例えば、やるべき事をやるように言うと返事しない。行動しない。
学校の宿題だけは自分からやりますがただやるだけで頭に入らないようです。テスト等あまりよくありません。算数の問題を教えてやると(教え方が悪いかもしれませんが)「ママは役立たず」と怒り出します。
ここまで素直でないと私も抑えていた感情が炸裂し、怒ってしまいます。そして娘は泣き…と毎日繰り返しです。娘が寝てからいつも後悔してしまいます。怒らなければよかった…と。
夫はあまり物覚えがよくない娘をかいかぶっており高偏差値の附属中学に行かせたく2月から○ピに通塾予定です。
望みは高く持てばどこかにひっかかるでしょうか。

素直でない娘を今後どう導いていけばよいかアドバイス、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1936836】 投稿者: 本人  (ID:u.C9lIjd.TY) 投稿日時:2010年 11月 30日 00:05

    のやる気が無くては
    なかなか中学受験ましてや高偏差値中受は
    少し難しくありませんか?
    テストとは学校のテストが良くないとの意味ですか?
    ましてや低学年で点数が良くないとあらば・・・

  2. 【1936852】 投稿者: たぶん  (ID:jpL7k97Fzw2) 投稿日時:2010年 11月 30日 00:24

    何にでも先回りして、叱ってばかりいるのではないでしょうか?
    お嬢さんがやろうとしている矢先に、
    お母様から「〜やりなさい」「〜早くしなさい」などと言われ、
    お嬢さんは逆にやる気が起こらなくなってしまっているのかもしれませんよ。

    私の子はもう高校生なのですが、
    子供をつい叱ってしまうのは、私にも覚えがあります。

    子供を変えようと思うなら、まずは親自身が変わらないとなりません。
    お嬢さんを叱ってしまう前に、まずはひと呼吸してみたらどうでしょう。
    なるべく叱らないように努力してみて下さい。

    通塾よりもまずはそちらの方が大切です。
    それでなくてもサピは宿題の量が多いですから、
    今から自分自身を変えないと、お嬢さんとの関係がもっと大変になると思います。

  3. 【1936859】 投稿者: うーん  (ID:JFVTJ8Iqaus) 投稿日時:2010年 11月 30日 00:34

    今からバトルの繰り返しですとサピに入ってからは、宿題やったの?攻撃が始まり、大変なことになりそうです。高偏差値を望むことよりも、良い親子関係を望むことのほうが先のような気がします。

  4. 【1936864】 投稿者: なぞなぞ  (ID:X45GKVijb6s) 投稿日時:2010年 11月 30日 00:46

    一般的に家庭で荒れている時、学校で少々問題を抱えていたりするものですが
    お嬢さんはその点心配ないのでしょうか?
    担任の先生などにそれとなく様子をおたずねになって
    日ごろの勉強の進め方なども御相談なさっては?

    塾はやる気のないものには居場所が無く辛いものです。
    入ってしまえば何とかなる場合もありますが
    親御さんに役立たずなどと言うような状況では
    親が協力して慣れていくのも難しいように思います。
    サピックスの宿題は親がある程度整理して本人にさせる必要がありますし
    せめて慣れるまではそれこそ素直に従ってもらわないと
    月謝をどぶに捨てるような結果になりかねません。
    御主人の買いかぶりの原因がどのあたりにあるのかはわかりませんが
    書き込みを読む限り、お二人のお嬢さんへの評価は足して二で割ると丁度いいのかもしれません。
    奥さまはもう少し甘く評価なさってもいいのではないかしら。

    望みを高く持つのは悪いことではありませんが
    親を役立たずと言うコドモはそのままにしてはいけないと思います。
    たとえ反抗期のコドモの言葉であっても、です。
    二月からの通塾が決定事項であるなら
    その前に御主人も含め、実際お嬢さんを見ている担任の先生の意見も聞き
    関係改善をなさってください。
    クリスマス、お正月と家族での時間が増える時期ですし
    いい方向に向かうといいですね。

  5. 【1936919】 投稿者: 辛口でごめんなさい。  (ID:MQHJtf185SM) 投稿日時:2010年 11月 30日 05:13

    姉妹がいても全く別の性格だったりすることがあるように子供の性格も必ずしも親の育て方云々とは限らないと
    姪っ子達を見てそう思います。ただ環境がその性格をより顕著にさせるか否かくらいでしょうか。
    お話ではちょっと我がままなお嬢さんのように感じましたが。
    こういうタイプの子は親として最低限伝えないといけないことは言うとしてあとは本人に任せた方がいいかなと思います。
    いろいろ親が良かれと忠告しても反発するだけでしょうからね・・・・・
    そのうち自分でこれではいけないと気がつくと思います。精神的には早熟なタイプとお見受けしました。
    塾はどうでしょう、大変そうですね。これもお嬢さんの意向を大事にして決めた方が良さそうです。
    受験塾は考えているより多分遥かに親子とも精神力がないと続かないです。
    とりあえず情緒を落ち着かせなるべく穏やかに日々を過ごせるように努力することが大切かと思いました。
    お母様はお優しそうですものね。お嬢さんのいうことに耳を傾けるのは大事ですが甘やかさないことが肝心だと思います。

  6. 【1936949】 投稿者: おしつけ  (ID:gXu1RQvuUsw) 投稿日時:2010年 11月 30日 07:29

    かいかぶって小3の娘さんに高偏差値中学受験を計画
    塾は性格も考慮せずサピに決まっている。
    子ども自身の意志も無く。
    たぶん、全てがこんな調子で今まで来られたのでしょう。
    素直じゃない娘、ではなくて、本来感受性豊かな素直なお嬢さんだと思います。
    だからこそ、小3にしてそこまで親に反発しなくてはやっていられないのだと。
    まだまだ親に素直に甘えたい年頃なのに可哀相です。
    精神的に厳しく接しすぎていると思います。
    まだスキンシップだってあってもおかしくなりません。(家の中でのみ)
    可愛い可愛いと、あなたのままでいいのよ、と接すれば
    子どもは安心して子どもらしくられます。
    そして、その逆の状態だと気付いて下さい。
    高偏差値の中学へ行かせたいのは何故?
    その子らしく居られる事が一番大切です。
    親子関係が良い状態にいないのに二人三脚の中学受験はいばらの道です。
    信頼があってこその二人三脚、それでも色々な事が待っているのですから。

  7. 【1936956】 投稿者: はる  (ID:dRsO4WoFSFg) 投稿日時:2010年 11月 30日 07:53

    まず受験云々より なぜ小学三年生でそんなにも反抗するのか ただの反抗期ではないかもしれませんよ

    学校や友達 習い事や家庭 なにかはわかりませんがストレスを感じ またそのストレスを解消できる場所や人がいないのではないでしょうか?

    一度冷静に 腰を落ち着けて「お話してみよう」と声をかけてみてはどうでしょうか…

    親から目線ではなく 同じ目線で 「最近〇〇(お子さんの名前)少し態度がおかしいけど 何か辛いとか嫌なことあるの?」って話してみてはどうですか?情緒不安定なままだと受験は親子関係を悪化させちゃうかもしれませんよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す