最終更新:

17
Comment

【1942701】定年まで単身赴任の夫を持つ家庭での子育て

投稿者: 自己嫌悪   (ID:Agllrf..tVg) 投稿日時:2010年 12月 05日 15:01

私は、42歳、夫は5歳年上です。娘が一人で、11歳です。

娘が3歳の時に、夫が転職して以来、ずっと地方勤務です。
夫は、建設業なので、3ヶ月~2年ぐらいと、期間もその現場によりけりなので、
会社では基本帯同は認めてくれていません。

一つの現場が終わり、少しは家にいられると思っていても、3日後には、また地方に飛ぶといったことが何度もあり、全てに期待しないことに慣れてしまいました。
経済面も、30万の手取りのうち10万が夫の生活費です。
残りで東京での生活はとても厳しく、住居は私の父所有のマンションを無償で借りています。

なので、私も、娘が寂しがらないよう一生懸命スキンシップをとってきました。
夫も優しい性格ですので、一緒にいられる時は、十分かわいがってくれます。
娘は、私との二人の生活でも、“寂しい”と言ったことは一度も無く、親として本当に助かっています。

幼稚園時代は、家族単位での遊びが多く、きつかったのですが、
娘も小学五年になり、私以上に忙しい日々を送っています。

ただ最近、娘が言うことを聞かなくなり、私も情緒不安定になったりして、娘に怒鳴ってしまうのです。
怒鳴った後は、自己嫌悪に陥り涙が出ます。
私が怒鳴ったら、娘は助けを求める相手が誰もいないのだからと、頭では分かっていながら、とまらなくなってしまうのです。

夫とは、必要な時のみの連絡で、夫婦生活も年に何回といった感じです。

私は、何のために結婚したのだろう・・・と悩み落ち込みます。

義母は、若い時は、一人でも子育てはへっちゃらでしょ。
娘を育てられる喜びをかみしめ、有難く思わなきゃと言います。
息子の方が、大変な思いをして、寂しいはずと・・・。
義母と話すと、更に落ち込みます。

夫は、自分から気配りが出来るタイプではありません。
なので、日々の生活について(金銭面、娘の教育について等)は全て私任せです。
いろいろ言われるより楽でしょうと友人にも言われますが、
私は、夫婦で必要なことは話し合い、一緒に悩みながら楽しみを見出していきたかったのです。

長々と愚痴を言ってしまいました。

同じようなご家庭で、このように頑張っていますよ!等のご意見がございましたら、
お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1942835】 投稿者: 我が家の場合  (ID:qZcRfWVyn6Q) 投稿日時:2010年 12月 05日 17:34

    息子3人、小学校3年、年長、2歳から主人は単身赴任で8年経ちました。2年ごとの異動で、長男が転校を嫌がり家を建てたためです。主人が自宅に戻るのは長期休暇の年二回(盆と暮れ)で、月に一度の割で金曜から子供達を連れて私が赴任先に行っていましたが、(赴任先が近県の場合は毎週)中学に上がる頃から子供が行きたがらなくなりました。
    幸い大きな悩みなどもなく平穏に過ごせています。私の場合、主人の仕事を理解して結婚したので、やるしかない!の気持ちで今まで来ました。スレ主さまも何か楽しみを見つけてみてはどうですか?(私はフラメンコ等習い事と近所にあるジム通いをしながら、お友達とランチをするのが楽しみです)
    一番下の息子も5年生になり、一緒に楽しめるであろう行事も数少なくなりました。思う存分楽しむつもりです。

  2. 【1943881】 投稿者: 自己嫌悪  (ID:Agllrf..tVg) 投稿日時:2010年 12月 06日 19:32

    我が家の場合様

    コメントありがとうございます。
    三人のお子さんを育てながら、頑張っていられるコメントに頭が下がる思いです。
    大きな悩みもなく平穏に生活されていらっしゃるとのこと、私も勇気を頂きました。

    >主人の仕事を理解して結婚したので、やるしかない!の気持ちで今まで来ました。
    私も、やるしかない!と奮起したり、落ち込んだりの繰り返しで、昨日はネガティブモードに入ってしまい、
    このようなスレを立ててしまいました。

    単身赴任のご家庭は多いと思ったのですが、我が家みたいに結婚生活の全て(正確には、転職前の4年は違いますが)が別居の家庭はやっぱり珍しいのかもと思っています。

    友人に話しても、皆、単身赴任だと手当が多く余裕ある生活になるでしょう、と言い
    中小の建設業の厳しさは分からないようで、私も話しても更に自分が辛くなるので、
    話さなくなりました。
    主人の宿泊先は、レオパレスのような一人用の部屋で、休日も日曜のみなので、
    娘が幼稚園の時は、旅館を借り、長期の休暇には出かけたりしていたのですが、
    田舎町に、ポツンと二人でいても、どうしていいかわからず、金銭面等いろいろ考え、
    月に一回、主人に帰ってきてもらうようにしました。
    常に時間に追われている感じです。

    又、長々と書いてしまいました。
    昨日、怒鳴ってしまったのですが、娘は、出先からご機嫌で帰宅し、
    今日も明るく学校に行ってくれました。

    愚痴を言っても、この現状は変わらない。分かっているのですが、駄目ですね。

    そうそう、私も、最近、ジムに入り、体を動かしています。
    楽しみを見つけながら、頑張ってみます。

    ありがとうございました!!

  3. 【1944978】 投稿者: 我が家の場合  (ID:qZcRfWVyn6Q) 投稿日時:2010年 12月 07日 19:31

    入院するような病気にかからず、元気でいてくれる子供(あと自分♪)に感謝ですよね。我が家も小さな悩みはいろいろありましたが、もう忘れてしまいました。
    確かに単身赴任は出費がかさみますよね。勿論手当ては戴いてますが、全然足りません、我が家も。経験ない方には分かってもらえないんですよね。
    お子さん、うちと同じ5年生でしたね。小学校も残り1年と少し…。お互い楽しみを見つけて頑張りましょうね!

  4. 【1945046】 投稿者: 大変ですね。  (ID:Bq25H9H2K.I) 投稿日時:2010年 12月 07日 20:38

    わかります、スレ主さんのお気持ち。
    我が家は、もう十数年になります。
    家族一緒にいた時期よりずーっと長くなりました。
    一緒に暮らしていた頃を、なんだか別の人生のように思い出したりする今日この頃です。
    うちも娘一人、ご一緒ですね。



    我が家とスレ主さんとで事情が違う点は、夫ではなくわたしの仕事の都合で、わたしが娘連れで赴任(?)したため夫が単身になったこと。
    あまり求人がない職業なもので、引きがあればどこなりと行かなければ仕事につくことができません。夫もちょうど職に就いたところで、わたしと一緒に来るわけにもいきませんでした。
    二人ともおいそれと職場をかえられませんので、たぶん定年まで別々でしょう。


    単身(?)生活になったとき、娘は年中だったでしょうか、十分物心がついていましたから、母と一緒とはいえ、パパをおいて知らない土地に引っ越すことは、大変なストレスだったと思います。当時は娘の不安を取り除くことで頭がいっぱいでしたが、わたしも慣れない土地での生活に通勤……自分の就職のためとはいえ、無我夢中ですべてにおいて余裕がない毎日でした。


    夫は月に一、二度、不定期ですが週末に帰ってきました。
    わたし達の引っ越し先に「帰る」というのも妙ですが、夫とわたしで、引っ越し先こそ新しい「我が家」と決め、娘にはそのようなものとして伝えました。そうでないと我が家の場合はすべてがバラバラになりそうでしたから。



    なんだか自分の話で長くなりそうなのでこの辺で打ち切りまして、スレ主さまへアドバイスできるとすれば…


    お嬢さんにとっては、たとえ日常はお父さんがいなくても、お母さんと暮らしてきた日々も、とてもとても大切な毎日で、お母さんと暮らしている家は大切な「我が家」。そして、離れて暮らしていても、たまにしか帰ってこなくても、お父さんはお父さんで、お父さんとお母さんがいる家族なんだと思います。お父さんとたまに一緒に過ごせる時間は、お嬢さんの心にしっかり刻まれて成長なさっていると思いますよ。
    何年もかけて納得できるようになったのですが、家族の形はさまざまで、多少いびつであってもそれがその家にとっての形なんじゃないかなあと思うのです。


    スレ主さんが、ご主人と一緒に楽しんだり悩んだりして生活したかった、というお気持ち、本当によくわかります。
    スレ主さんは、ご主人にその気持ちをぶつけて伝えていますか?
    お嬢さんの教育など任せてくれるのはありがたいけど、でも相談したいの、という気持ちもおありでしょう。一緒に考えてほしい、と伝えてみてはいかがでしょう。
    我が家は、娘にある問題が生じたときに(スレ主さんのお嬢さんと同じ年のころ)、こまめに連絡を取るようになり、それを機会に、さして用はなくとも頻繁に電話で夫と話をするようになりました。
    夫も、娘の成長の過程にかかわっている実感を得られたようで、夫にとってもよいことだったのではないかなあと思います(そんなことは夫には言いませんけどね)


    でも……
    そうやって工夫しても、家族が一緒にいられないことは確か。「こういう人生ってどうよ」と、空しいようなやるせないようなお気持ちになられることは、この先もあると思います。
    でも、「こういうのもありってことよ」と思ってやりすごしたりしています。わたしは。
    ま、実際のところ、この先どうなるのかなーと思わないではないですが。
    なるようにしかならないのでしょう…

  5. 【1945521】 投稿者: 自己嫌悪  (ID:Agllrf..tVg) 投稿日時:2010年 12月 08日 09:31

    我が家の場合様
    大変ですね。様

    温かいコメントありがとうございました。一言一言が心に沁みました。
    娘もだいぶ大きくなったので、頻繁に体調を崩すことも無く助かっています。
    ただ、私の方が、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などを患ってしまい、
    何度か救急車のお世話になってしまいました。
    たぶん、疲れやストレスが溜まると、弱いところに出てしまうみたいです。
    母は強し!が憧れなのですが、私には、母親としての、我慢や根性が足りないのか・・・。
    普段はお気楽人間なのですが、時々、ズドーンと根暗人間になってしまって・・・。
    本当は、もう一人、子供が欲しかったのです。
    けれど、転職前は、もう少し経済的にもきつく、どうしようと思っていた矢先の転職。
    義母からは、娘が一歳の時には、もう一人産みなさいと言われ、田舎の人なので、
    東京での生活にかかる費用など余り思っていないらしく、それもストレスだったのかも
    しれません。


    大変ですね。様はお仕事をなさっていながらの、子育てなのですね。
    単身での仕事+子育てとは、本当にすごいことだと思います。
    私も、以前、娘が幼稚園に入った時に、パートを見つけようとしたのですが、
    義母に子供が小さいのにかわいそう、と言われてしまい、辛かったです。
    私も、パートですが仕事をしていた時期もあるのですが、
    今は、なかなか採用には繋がらず厳しい現状です。
    面接から不採用の通知までの緊張にも耐えられずに、現在はあきらめている状態です。
    我が家の現状を知らない友人からは、余裕があるから仕事なしでも済むんでしょう。
    専業主婦が出来ることを旦那さんに感謝しなさい、と言われます。
    友人には、何を言われても余り気にしないようにしようと思っているのですが、
    義母には、私だって辛いんだ!と時々叫びそうになってしまいます。

    主人には、時々爆発してしまいます。
    自分でも、こんな女性 絶対に嫌だなぁ・・・と思うようなことを言ってしまいます。

    別居当初は、毎日電話でその日のことを報告したり、頻繁に連絡は取っていました。
    最近も、問題が生じれば、連絡は取ってはいます。
    ただ、休日に街で楽しそうに歩いている家族を見ると羨ましいと思ってしまったり・・・。

    すみません、またまた長々と・・・・。
    子育てといいながら、夫婦や義母への愚痴ばかりになってしまいました。
    もともと話すことは好きなのですが、このようなディープな話題は実母にしか言えず、
    言い出すととまらなくなってしまいます。

    娘に“なんでうちには父親がずっといないの?”と言われなかったことは
    本当に救いでもあります。寂しいと言われたら、更に落ち込みそうです。

    “やりすごす”目から鱗でした。
    人生、やりすごしながら、幸せを感じていきたい!そう思います。
    私に出来るのかぁ・・・?出来なくても楽しいと思える人生にしたいなぁ!!
    そう思ってはいます。

    上手なリフレッシュ法を見つけ、楽しみを見出していきたいと思っています。

    ありがとうございました!!

  6. 【4252730】 投稿者: わかります  (ID:.wqnE.cjNq2) 投稿日時:2016年 09月 18日 21:18

    我が家も建設業の主人で子供が産まれてからずっと
    単身赴任です。
    なので お気持ちよくわかります。
    今は子供も15歳の受験生、義理母の介護もあり、仕事もしているので毎日バタバタです。
    旦那から気づかいのメールや電話があれば、まだ頑張れますが、当たり前と思っているのか、用事がある時しか連絡なく腹立たしく感じます。誰の親だよって感じです。
    結婚して良かった事はかわいい子供が産まれた事くらいで 失敗したなと思っています。建設業の人とは結婚しない方がいいです。
    何でも1人で抱える大変さ わかります。
    私ももう諦めて 何でも自分でできちゃう強い母になりました。
    子供を育てあげるのが仕事だと思って頑張りましょう。

  7. 【4252768】 投稿者: ワシ  (ID:t1CsHQwp7v6) 投稿日時:2016年 09月 18日 21:52

    ウチもずっと単身赴任です。

    生まれた子供の一人が障害があって、本当に辛かったです。
    物理的な手助けが無い事より、諸々の決定を一人で判断しなければならなかった事。愚痴も相談もしてません。
    子供の人生を左右する諸々の選択に対して全責任がのしかかるプレッシャーと、何処かで判断ミスをするのではないかと言う恐怖。
    結局、全て事後報告でした。
    障害のない子達は、中受しました。全部塾に丸投げ。受験日、発表の時は休みを取って協力してくれました。

    夫はとても良い人なので、私の失敗も黙って受け入れてくれていました。有難かった。


    サラリーマンなんて、転勤がつきものと思ってましたが、今は拒否も出来るんですよね。

    夫の同じ職場の方のお子さんが、同じ障害なのに転勤がない仕事への配置換えを選択していたと後から聞いて、かなりショックでした。

    ま、今はかなりサラリーが高くて上のほうなんで、我慢しがいがあったなぁと思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す