最終更新:

13
Comment

【2526536】アスペルガー児の得意分野の伸ばしかた

投稿者: ちび母   (ID:Bp7oz1RK6PY) 投稿日時:2012年 05月 01日 16:56

アスペルガーの診断を受けた小学1年生の母です。
診断を受けてから週1で公的療育を受け、現在も月2回通級しています。アンバランスさは見られ、また本人に周りが見えていないことから友達作りは難しそうですが、今の所本人には大きな困り感はなく普通級で生活しています。

IQ は、学年でトップが取れる位と診断されていますが、親としては、勉強だけできる偏屈になるよりは、周りとの協調性や、極端に苦手なことを減らすこと、自己肯定感を上げることをこれまで考えてきました。

現在は、本人の希望や安近短?等も考慮し、スイミング、基礎体力作り系体操教室、ピアノ、チャレンジを習い事としてやっています。今年度は月1位で自然体験系イベントに参加することになっています。
チャレンジは、勉強は簡単なのでしょうが、雑学や道徳的なことを入れられるので、特に不満はないです。

最近、本人に「算数が大好き」という意識が芽生え、勝手に3桁3桁のくりあがり等のある加減の文章題を作ってやっていたり、「1日に10分が何個あるか」をいろんなやり方で求めようとしたりして遊ぶようになりました。教えてはいませんが、乗除の概念はなんとなくできているようです。タングラムが異様に得意なので、少なくとも平面図形は苦手ではないようです。

そんな訳で、学校の担任を初め、親戚から「算数を伸ばしてあげる方向で考えてあげた方がいい」と言われるようになりました。

新たに習い事を始めるとしたら、何かを整理するしかないのですが、公文?ソロバン?学習塾の低学年コース?(近所にないので送迎難しい上に私立は今は考えていません)...家で楽しんでできるようなものがあれば一番なのですが。。。最近、図書館で借りてきた「読む聞くわかる算数教室」は熱中していました。
家でもできるような算数が伸ばせるようなツールをご存知のかた、何でもいいので教えてください。

こちらは色々なことを知っている方がいらっしゃりそうなので、相談させていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2528367】 投稿者: パパ  (ID:8aLi3iN12DY) 投稿日時:2012年 05月 03日 07:18

    しかし、ずいぶん習い事が多いですね。
    友達と遊ぶ代わりに、習い事に通わせているのでしょうか。


    お金もかかりますね。
    パパが、お医者かな?

  2. 【2528822】 投稿者: のぞみ  (ID:3cMKor38rUw) 投稿日時:2012年 05月 03日 16:11

    アスペといえども、数学脳は結構多いようですよ

    開成なんてよろしいかと思います。結構アスペっぽい子がいるそうです。(
    通学している方から伺いました)

    何かに異常にたけているお子さんて、軽々東大とか進学しちゃうんですよ。本当に。
    親が教えてないのに、一人で飽きずに数学的なことなど解いたりしてるお子さん、
    他人とのコミュニケーションに欠けているけど、そういう面では凄かったり・・

    それが社会に出てどう転ぶかわかりませんが、周りに恵まれれば人生開かれますよね。

    頑張って、長所を伸ばしてあげてください。

  3. 【2532215】 投稿者: 受験生  (ID:fvNdQMOUfSg) 投稿日時:2012年 05月 06日 23:12

    うちの息子は、中学になってアスペと診断されました。アスペは数学好きとは限らないです。
    今は興味のなくなったゲームも 小学生の頃はシムシティやカブトレ等の自分で作り上げる事ができるゲームにはまっていました。
    囲碁も低学年三年間くらいで、初段までとるくらいはまりましたが、今はすっかり興味もなくやっていません(苦笑)
    でも、一つだけ小さい頃からの興味が続いているものがあります。それは、彼が小一の頃から好きな半端ない世界地理の知識で、ちょっと同級生にはいなかった不思議なタイプの少年でした。今はその興味が、国際情勢の記事等をはじめ 新聞を隅々まで購読し世の中を見つめることができるおっさん中学生となりました。理数系天才アスペルガーに憧れますが、うちのような文系アスペもいますので期待しないようにしています(笑)
    興味のあるものはとことん突き詰めるのがアスペルガー。でも興味がないものはどうでもいい。そのアンバランス差をいかに埋めるかがこの子達が伸びるか伸びないかポイントだと思ってます。

    小さい頃から習い事等でいろいろな体験をさせて何に興味があるのか見つけてあげるのが親の役目のような気がします。コミュニケーション力がなく一人が好きな子たちだと思うので、連れ出すことが心の負担にならないように 親御さんがフォローしてあげる事も大事だと思います。

    これから成長の中でコミュニケーション力がなくて学校がうまくいかず自己肯定感が下がる時があるかもしれません。そんな気持ちを紛らわせるのが、興味のある自分の好きなものなのではないでしょうか。その興味を通して親友と呼べる友達ができるのかもしれません。勉強も受験も大事ですが、生きづらい我が子がいかに幸せに自己肯定感をもって楽しい人生を送れるように願うのが親心だと思うのです。
    主様は早く診断された事によってお子さんの特性をしった上で可能性を広げてあげる事ができますね。
    しかし、「大阪維新の会」の「発達障害は親の責任」とうたった仮の条例 許せない内容ですね。
    発達障害は予防できないでしょ(怒)

  4. 【2593709】 投稿者: うちも文系アスペ  (ID:cpQZWP66deA) 投稿日時:2012年 06月 25日 13:41

    参加させてください。

    「受験生」様の息子さんと同じく、我が家の2年男児もたぶん文系アスペです。私譲りかな。
    WISCなどの知能検査でも、全統模試でも、明らかに 言語>算数 です。

    >受験生 さま

    世の中を隅々まで見つめるおっさんアスペ!ステキです。
    うちの息子はどう成長するのかしら。楽しみです。

    正直なところ、スレ主様の息子さんのような数学系アスペがうらやましいです(笑)
    四則計算などは特に教えずともすんなり身に付きましたが、
    親の目から見てても、算数的なセンスと言うか、きらめくものはないようです…
    とは言え、私に数学センスが皆無なので、息子にきらめくものがあったところで
    それを見抜けないかも。。。<いや、やっぱりキラリと光るセンスはないと思います。
    最近書店などで市販されてる算数パズル的なものも、わざと目立つところに置いたりしましたが、
    手に取ってちょこちょこっとやってはいるものの、それほどでもなく…

    知識蒐集型というか、雑学をどんどこ詰め込むタイプですね。
    好きなのは自然科学系、特に生物系です。
    あまり分野ごとの凸凹なく知能は高いですが、言語系で稼いでます。
    本人は理系分野(生物系の専門家になりたいそうです)を目指してるけど、
    理系苦手そうなので、どうなるのかなぁ。
    どうやったら算数センスを伸ばしてあげられるのか、悩んでます。

  5. 【2593876】 投稿者: ふーちゃん  (ID:5vM9bVDA8Zk) 投稿日時:2012年 06月 25日 16:35

    アスペは、15歳くらいになると、統合失調症様になりやすいです。
    いじめられないように気をつけなくてはいけません。

  6. 【2667696】 投稿者: アスペくん  (ID:UqAGalHa946) 投稿日時:2012年 08月 30日 13:34

    同じくアスペの子の母親です。
    家の息子は赤ん坊の頃から数字にしか興味ありません。同じ繰り返しとワーキングメモリーを働かせ事が良いと聞いたので、それならばとソロバンをオモチャ替わりに与えて少しずつ教えていたら2才から四則計算や分数小数計算を好んでするようになりました。3歳の今では暗算が好きで自分一人で計算式を書いて遊んだりしています。本人が好きだからと言って何処までやらせていいのか不安になり、数字に関するものを隠した時期もあったのですが、本人がそれをすると泣き出し不安定になるので、好きなモノはさせようと今は自由にさせています。アスペといっても、色々な子がいらっしゃるので、同じとは思いませんが数字が好きな子でしたらソロバンはいかがでしょうか?

    私も、数字だけではなく将来的な事を考えると、親が死んでしまったときに支えになる人間関係を構築できるようになっていって欲しいなぁ、と思います。今は主様のお子さんのように、普通学級に入る事が目標です。変わった子なのでイジメなど不安な面もありますが子どもを支え、明るく子育てしていきたいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す