最終更新:

30
Comment

【2531277】正反対の息子と娘

投稿者: 真面目な父親   (ID:fKcKWLLB90w) 投稿日時:2012年 05月 06日 01:50

こんにちは。中学2年の息子と、小学5年の娘を持つ父親(39)です。家庭は円満で、特に大きな問題を抱えているわけではないのですが、最近、息子と娘が、だんだん正反対の性格になってきていることが少し気になっています。

息子は家族に対して、身勝手な行動を取り、他人に迷惑をかけなければ、自分の好きなことをしても良いと主張し、台所のものを好き勝手に食べたり、深夜までテレビをみたり、自己中心的な気ままな生活をしています。妻が注意をすれば、得意の屁理屈で猛反撃してきます。いよいよ私が何かを言おうとすると、息子は自分の部屋へ退散していきます。とはいえ、自分で勉強もしているようで(私立の進学校に通っています)学校の成績は悪くないですし、クラブ活動も運動部で毎日頑張っています。気になるのは、自己中心的な態度と考え方です。

一方で娘は、親がいうのも何ですが本当に良い子で、全く手がかかりません。むしろ親に対して、とても気を遣っているのではないかと心配してしまうほどです。例えば、率先して家事を手伝います。掃除、洗濯、皿洗いなど。そして自己中心的な兄に対して、やや軽蔑的な感情を抱いていますが、喧嘩もしません。勉強も自ら進んでやるし、必要以上のものを欲しがったりもしません。外へ遊びに連れて行って、ケーキを食べようかと誘っても、もったいないから家へ帰ってからお菓子を食べると言います。学校でも、必ず担任の先生からは褒められ、期待を背負わされているようです。

同じように育ててきたつもりですが、正反対のような性格になっていくことに少々不安になるというか、戸惑うことがあります。私は、特に厳しく育ててきたわけではないし、甘やかしたつもりもありません。会話もほどほどに、息子や娘の勉強もよく見てきました。「将来は人のために、役に立つような人間になって欲しい」と言ってきたので、もしかしたら反抗期の息子は反発し、娘は素直に聞いてくれているのかもしれません。

ただ、息子が自己中心的なまま育ってしまい、社会で孤立してしまわないか、娘が自分を押し殺して心を病んでしまわないか、突然、我慢していたものが暴発したりしないか、時々心配になったり、考え込んでしまうのです。妻も同じように思っています。大した悩みではないのかもしれませんし、何も問題ないのかもしれませんが、親という役割を誰かに教わったわけでもなく、確信が持てないことも多いのです。今、親として気をつけるべきことは何でしょうか?

決められた正解はないと思いますが、皆様のご意見などいただければ幸いです。長文、失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2531281】 投稿者: うちと似た悩み  (ID:axLmTkLt1Qo) 投稿日時:2012年 05月 06日 02:05

    まさに似た二人の親です。このスレに感謝して ご一緒に勉強させて頂きたいです。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【2531295】 投稿者: こういう話に正解はナイんだけどね  (ID:NnuauhSN99Y) 投稿日時:2012年 05月 06日 02:49

    私(52)から見て、娘(21)、息子(18)、娘(16)は、みな同じ様に育てたつもりだけど
    当然、それぞれに違いがあります。子供の頃は、娘(21)が極めて内向的、息子(18)は
    成績もよく友達多数でしたが、今じゃ完全にさかさまになりましたし、娘(16)が今は一番
    学校でも家庭でも自分を抑えてしまってますが、この先はまた変わるかも知れないし。

    ただ、何となくですが、マイペースで晩成型の男の子が生き難い世の中になりつつはあるかな、
    とは思っています。仰る様に「将来は人のために、役に立つような人間になって欲しい」という
    のは非常に大事なことで、「誰かの役に立つ」という観点を忘れた大人も大勢いますから、
    少しずつでも説い続けなければならないかと思っています。娘(21)は就活で、既に内定も
    頂いていますが、結果的に部活やサークル活動を通じて、大人と会話できる下地づくりが
    出来ていたからだと思っていて、息子(18)はこの辺が全くダメですから苦労する感じです。

  3. 【2531373】 投稿者: うーーん・・  (ID:YETJ8Mzir5s) 投稿日時:2012年 05月 06日 08:20

    お兄さんのほうは結局自分がイタイ目に合わないとわからないかな・・という気がします。
    今は反抗期ですし、何言っても聞かないかも。やはり友人や先生から総スカンくうとか相当ガツンと他人に言われないとわからないかも。

    中高のうちにそういう経験ができるといいですよね。社会にいってから大変ですから。。
    あと成績がいいとの事で、小さい頃から正直勉強していれば他の生活面では多少大目にみてたフシはないでしょうか?(違うようでしたらすみません)

    妹さんのほうは兄を見てるから要領よく育つのです。兄が怒られてたらやはり自分はいい子でいようと思うのでは。
    ただ抑えすぎて爆発しないといいですよね。後から「本当はこうしたかった」などと言われたらたまったもんではないですし。
    なるべく妹さんとも1対1で話し合う機会とか作れるといいですね。

    お互い子育て頑張りましょうっ

  4. 【2531387】 投稿者: 4児の母  (ID:YRDrHhikeNk) 投稿日時:2012年 05月 06日 08:44

    親の育て方なんて関係ないですよ。育った順と持って生まれた性格。
    よく同じように育てたのに・・・と言いますが、
    同じように育てることは絶対できないです。

    息子さん、外では自己中ではなく、友達ともうまくやっているんでしょう?
    反抗期とちょっと内弁慶なだけですよ。
    外面がいい分、家では自分のやりたいようにしたいのでしょう。
    まあ結婚したら奥さんとトラブルになるかもしれませんが(苦笑)。
    でも家ではいい子、外ではトラブルメーカー、という方が問題です。

    うちも家で一番自己中なのは長女、それから末っ子、
    真ん中二人(特に3番目)は我慢の子。
    上下のわがままを見て、自分はそうならないように
    (お母さんを困らせないように)しようと思ってしまうのだと思います。
    たまに爆発しますが。どの子も外の世界では友達も多く、
    とてもうまくやっています。

    だからむしろ下のお子さんが心配ですね。
    でもそういう子にもっとわがまま言え、といってもそうはならないし・・・。
    どなたか専門家のご意見、私も聞きたいです。

  5. 【2531405】 投稿者: 真面目な父親  (ID:fKcKWLLB90w) 投稿日時:2012年 05月 06日 09:17

    皆様、書き込みありがとうございます。

    > うちと似た悩み 様
     ぜひ、よろしくお願いします。

    > こういう話に正解はナイんだけどね様
     貴重なご経験を教えていただいてありがとうございます。子どもたちは成長しながら変わっていくのですね。それは私も感じます。子どもの成長に、親があまり結果を求めてはいけないのかもしれませんね。

    > うーーん・・様
     ご意見、ありがとうございます。私も同感です。勉強していれば生活面で甘やかしていたかどうかというと、叱りつけるようなことはあまりないのですが、なぜ駄目なのか説明するようなことはよくありました。それで屁理屈っぽくなったのでしょうかね。。。

    > 4児の母様
     ありがとうございます。「同じように育てることは絶対にできない」というのは、その通りかもしれません。息子が内弁慶なのも当たっているかもしれません(外面はわかりませんが)。やはり娘のほうが心配でしょうか。接し方が難しいですね。

    どこかで読んだ教育の専門家の意見では、親に反抗するのは成長の過程で必要なことでむしろ正常である。屁理屈であっても、自分の主張を親にぶつけて反抗することは、自立への一歩であり、親はそれを見守るべきである。と、ありました。また別の意見では、家や親の存在は、子どもを追い詰めたり、不安感を与えてはいけない。安心できる、居心地の良い場所を作ってやらなければならない。と、ありました。これが、なかなか難しくて、一歩間違えると甘やかして、社会に通用しない人間になってしまわないか心配です。

    一方で、娘のようなタイプのほうが、専門家の意見では、突然、非行に走ったりする危険があると警告していました。家庭でも、学校でも、大人の顔色をみて、気に入られようとするあまり、自己を犠牲にして必死で良い子を演じようとするのだと。どうなんでしょうかね。。。

  6. 【2531482】 投稿者: ガラスのハート  (ID:i/hzXzleDfI) 投稿日時:2012年 05月 06日 10:46

    息子さんのお話、我が家の長男のことかと思うほどそっくりです。
    部活は頑張っていますし、成績も悪くありません。身勝手な俺様で屁理屈大魔王です。

    友達や先生とはうまくあわせているのでは? 
    ハートが脆いので、外ではうまくやるよう、緊張しているんです。
    今は親にぶつかりながら、大人の世界との距離を測っているところなのでしょう。
    そんな話は通らない、とわかっているはずです。
    小さいころ「抱っこ!」と言われれば抱き上げて済んだことがこう変化してきた
    のだなあ、と考えています。

    身勝手な行動そのものを責めると、屁理屈のループに一緒にはまり込んで終わり
    ですよね。枝葉末節はどうでもいいだろ、やることやってりゃ、という態度です。
    「中学卒業したら就職して、一人で暮らしてみる?好き放題できるよ~」
    「いや、それは無理。ちゃんとした大人になってから…」「ちゃんとした大人って何よ」
    …などと、将来像から攻めてみたりすると、いろいろ考えて語ってきたりします。そんなときに「今は親だから看過してやれる。でも親はいつまでも一緒にいられるものじゃない。あなたの自己中をそのままにしておけば、いずれ周囲の人に疎まれ、将来伴侶となる人にやがては嫌われ、不幸せな人生をおくることになるよ。」と言いきかせています。
    「へぃへぃ、わぁってますよ」なんて言いながら、同じことの繰り返しですけど。

    我が家の二番目はすべてを発散!タイプ。口に態度に全部出てしまい、
    中身はすっきり本人ラクチンという、なんとも気楽な性格です。
    娘さんはIQの高い、賢いお嬢さんなのでしょうが、我慢していると気づかずに我慢を
    重ねていると、本当の自分がわからない、なんてことにもなりかねません。
    お嬢さんが反抗しだしたら、どうぞ喜んで下さい。

    我が家の長男によく言います。自分の内面を少しずつでも他者に伝える努力をしなさいと。話す、書く、表情、なんでもいいので。
    お子さん二人とも、表現しきれないちょっとしたもやもやを抱えていると思います。
    小さなサインでも、内面の吐露を見逃さないことが大切ではないかと思います。

  7. 【2531528】 投稿者: 男女の違い?  (ID:eqxPff3KyBg) 投稿日時:2012年 05月 06日 11:34

    娘(大学一年)と息子(中学一年)がおりますが,主さんのご兄妹さんと同じような感じです。

    男女の違いもあるのかな?と私は思っておりますが・・・。女の子って「機を見るに敏」なところがありませんか?小さな頃から精神的に自立していましたし。親からすれば「育て易い子」が娘,その反対が息子です。

    男女の違いだけではないでしょうが,それに加えて「持って生まれたもの」ではないでしょうか?

    同じ環境で育っても兄弟(姉妹)って違うものですよね。だから面白いのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す