最終更新:

34
Comment

【2872615】小5、いじめになりますか

投稿者: 悩みの母   (ID:29hyd0071xw) 投稿日時:2013年 02月 22日 12:36

小5次男のことで悩んでいます。

次男は幼い頃から割とおとなしい性格で自己主張もあまりしないタイプでしたが、親が言うのもなんですが、とっても心優しい子で、
友達が嫌がるようなことを決してしないので、
いつもたくさんの友達が周りに寄って来てくれる子でした。

小学校に上がって、スポーツのチームに入ってから、
もともと足が速く運動神経は良かったので、
めきめきとスポーツで頭角を現すようになり、
そのことが本人にとってすごく自信につながったようで、
とても明るい性格になり上手く自己主張も出来るようになって、
相変わらず周りの友人たちにも恵まれ、
親としてはとても安心していました。

近所に次男が幼稚園の頃からほぼ毎年同じクラスのT君という子がいて、
家も近所だしT君のママさんともご近所付き合い程度の付き合いもあるのですが、このT君という子、とても問題の多い子で幼稚園の頃から
あらゆる場所でトラブルを起こしてきた子です。
絵に描いたような一人っ子気質というか、
ママさんも、「ウチではTが1番偉いの、2番はわたしで、パパは一番ビリ」
と公言するぐらいで、
とにかくわがまま放題に育ててきたのをわたしも良く知っているので、
ちょっと距離を置いて付き合ってきました。

このT君がウチの次男のことが大好きで、
幼稚園のころからずっとべったりされてきて、
次男とだとトラブルにならない(次男が我慢するので)からと
ママさんからもTをお願いしますみたいな感じで。

わたしも、なんだかんだ言っても近所なんだし
仲良くしてあげなさいよと言ってきたのですが、
子供たちが高学年になってから、
小学校でもトラブルばかり起こすT君のことが次男や周りの友達がみんな我慢できなくなってきて
ついに「あいつとはもう遊びたくない」と言い出しました。
わたしももうそろそろ子供たちのことは子供たちの中で解決していって
欲しいという気持ちで立ち入らず、
ただ、いじめのようなことにはならないようにと次男にも言ってきました。

が、先日学校の先生から電話があり、
「T君を大勢でいじめているところが目撃され、その中に〇〇くん(次男)も入っていまして」という連絡がありました。
次男や周りの子供たちに聞くと、
T君が次男の親友のK君にかさで殴り掛かってきたから、
K君が怒ってT君のかさを折った、周りにいた次男たちがみんなK君を応援してた、という内容でした。

とにかく、集団対1人というのはイジメになるから
そういうところで加担するようなことはやめなさいと次男には話しましたが、
しつこく次男たちのところへ入ろうとしてくるT君に対して
どうすれば良いのかわからないと言います。
T君のママさんからも、「Tに悪いところがあったら本人に言って欲しい」と
言われるのですが、「次男がT君のことがもう受け入れられないようで」とは
言えませんし。。。

T君のママさんとしても子供がそのようなことになっていたら
ツライだろうなと思うので、なかなかハッキリと言うことも出来ず。。

親としてはそれでも次男に我慢して付き合いなさいと言うべきなんでしょうか。
また次男たちの行動はイジメになるのでしょうか。
(先に手を出してくるのはいつもT君の方なのですが。)

長文失礼しました、何かアドバイスいただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2873560】 投稿者: キッパリ(hn改め)  (ID:IqBcXJbdyw.) 投稿日時:2013年 02月 23日 05:16

    ・・・貴方のお子さんは、すでに友達だったはずのT君を見捨てて、
    多勢について寄ってたかって応援と言う名の煽りをいれた側。
    少なくともT君側からすればそのように見えるのでは。
    この時点ですでに、
    >友達が嫌がるようなことを決してしない子

    には該当しません。

    >小学校に上がって、スポーツのチームに入ってから、
    >もともと足が速く運動神経は良かったので、
    >めきめきとスポーツで頭角を現すようになり、
    >そのことが本人にとってすごく自信につながったようで、
    >とても明るい性格になり上手く自己主張も出来るようになって、
    >相変わらず周りの友人たちにも恵まれ、
    >親としてはとても安心していました。

    と、謙遜がどこにもない、ご自慢いっぱいの次男さんだとしてもです。

    あなたはといえば今後、煽りを入れた当事者のママ達と話し合うそうですが、
    お互い私達の子は悪くない!悪いのはT。と言い合うだけだろう集まりですよねそれ。
    更に、ここでしていることといえば。
    結局はこのスレの最終的な趣旨って、T君と仲直りすることではない。
    いかに一匹狼T君から親子して悪者になることなく、上手にスマートに
    フェイドアウトできるか聞きたい。ってことですよね。

    T君を酷く深く傷つけてしまったかも。のご心配もしてなさそうで、
    次男もワルくなってきたのでは…などの不安も一片もないご様子で。

    このスレ何が凄いって、一見常識人の良いエデュママに見えることですね!

  2. 【2873568】 投稿者: やはり  (ID:L2jZHFcbBV2) 投稿日時:2013年 02月 23日 06:13

    絵に書いたようなひとりっ子気質
    という表現をなんのためらいもなく使っていらっしゃるあたりから、スレ主様の普段の教育に片寄った思想がお子さまに刷り込まれているのではないですか?
    子供は親には都合のいいことしか言いません。
    そして、まともな親に育てられ心の安定した子は例え、相手が攻撃してきても、かわす力を持っています。

  3. 【2873594】 投稿者: 人の話は結局きかない  (ID:NcFkfk1/dPw) 投稿日時:2013年 02月 23日 07:13

    キッパリさんに同意します。
    あなたの〆の文章を読む限り、なんら納得していないようですね。
    典型的な「いじめっこ」側のお母さんです。ご自分のレスを冷静に読んでみてください。
    あなたは、口で綺麗な事を言っているだけで、自分と次男こそT君から被害を受けていると訴えている。
    なのに何故、善良な息子が先生から「いじめっこ」として注意を受けなくてはならないのか。ありえない、うちの息子は優しい子なのに!
    と、最後の最後まで主張しています。

    そして、次男の態度を今後も変えるつもりはない、と遠まわしに言っています。


    結局、あなたはこのスレで何がしたかったのですか?
    あなたのお子さんはいじめはしていないと、第三者からききたかっただけですよね?


    あなたが今後、同じ立場のお母様達と話をしたところで、何の解決策も生まれないでしょう。締めのレス同様、結局はT君とT君のお母様の悪口を言い、感情を発散させるだけ。

  4. 【2873716】 投稿者: スレ主です  (ID:29hyd0071xw) 投稿日時:2013年 02月 23日 09:41

    みなさま、厳しいご意見をいただきありがとうございます。

    ご指摘いただいた通り、もう一度自分の書いた文章を
    読んでみましたが、やはり親として他人を思いやる気持ちに
    欠けていたと反省しました。
    いじめっ子の親だと言われてもしょうがなかったと思います。

    わたしがこちらでスレを立てさせていただいたのは、
    どうしても自分の子可愛さに人として間違った判断を
    してしまいがちなので、冷静に第三者から見た意見を
    伺いたかったからです。

    また、関わった子たちの親と話すだけでは
    どうしても偏った意見になりがちなことは分かっていましたので、
    厳しいご意見を覚悟でこちらでみなさまのアドバイスを
    いただきたいと考えました。

    一人っ子気質というような偏見に満ちた言葉を使ったことは
    反省しています、申し訳ありませんでした。
    また、一人っ子が悪いと思っているわけでは
    決してありません。
    一人っ子の友達、長男次男とも周りにいますが、
    それぞれ性格は違うし決して自己中心的ではなく
    他人を思いやれる子もたくさんいることは分かっています。

    またT君についても、悪いところばかりではなく、
    彼の才能あふれる部分をすごいなと素直に思うところは
    もちろんあります。
    息子についても、もちろん悪いところがあるのは承知しています。

    長男がいじめに関わったと学校から連絡をもらうようなことが
    今までなかったため、次男が今回このようなことをしでかして
    わたしも今までの自分の子育てを改めて振り返って
    反省することができました。
    小5という年齢の今だからこそ、善悪をしっかり
    教えていきたいと考え、まずは自分の偏った考えを正していきたいと
    考えています。

    真剣にアドバイスをいただいた方々に感謝しています、
    ありがとうございました。

  5. 【2873871】 投稿者: ココア  (ID:LvteROGPZOY) 投稿日時:2013年 02月 23日 12:08

    次男さんがT君とその他の友達の橋渡しは出来ないですか?
    T君も交友関係が広がらないとこの先困るでしょう
    その他の友達とすぐトラブルになる理由が良く分からないのでなんとも言えませんが
    本当は低学年の時点で段々と別の友達とも付き合えるよう親御さんも担任の先生も誘導されるべきでしたね
    やっぱり担任の先生や主任の先生と本当のところを話合われた方が良いのではと思います

  6. 【2873965】 投稿者: あの…  (ID:BlfdCXvJfL2) 投稿日時:2013年 02月 23日 13:34

    ウチもありました。小学校2年の時。所詮子供なのでどっちもどっちだし、いつも大人が見張っている訳ではないので、ウチの子供は間違ってないななんて内心思っても、「自分もはっきり言わないからわるいんでしょ!嫌いなら近寄らない!その子と遊ばないと遊ぶ友達がみんな居なくなっちゃうなら、しばらく一人で居なさい」位かな、私が言ったのは。その後その友達は仲間外れにあったりしながら、自分で気付いたみたいです。常に状況は把握しておくべきですが、親が入ってどうこうしなくても、自分の子供も相手の子供も 少しずつ成長して 和解していくもんですよ。ウチは4年位放っておいたら、「〇君大人になって、最近仲良く出来るようになってきたよ。まだ油断は出来ないけどね」と息子が言ってます。少し助言するにしても自分で考えて解決するようにもっていった方が、今後の人生にも役立つかな。大人が入ると悪化する場合もあるし。親や先生に言われて「はいわかりました」って次の日解決なんてまずないですよね。

  7. 【2875643】 投稿者: 〆後ですが  (ID:oJ92xoegV2s) 投稿日時:2013年 02月 24日 19:35

    小学校教員です。
    その場にいたわけじゃないし、大人だから客観的に冷静に判断できるけど、
    たまたまその場に居合わせちゃった、たかだか11歳の子供が
    「何があったか知らないけど冷静になりたまえ」なんて無理です。
    実はこういうことはよく起きています。
    ついこの前も、卒業間近だというのに6年がやらかしました。
    (荒れている学校ではありません)

    「1対1の片方に、大勢で加勢してしまった」
    そのことだけがクローズアップされているけど、問題はそこじゃないのでは。
    そういう構図ができてしまうほど、スレ主さんのお子さんはじめ、周りのお子さんたち、
    普段からいつもいつも我慢してきているのだと思います。
    納得がいかないことでも謝らせられたり(これは担任の持っていき方が悪い)
    遊びたくないなぁ~と思っても、
    断ると仲間はずれにしたみたいになるからと遊んだ挙句、嫌なこと言われたりされたり、
    積もり積もったいろ~んなもやもやが、ついその場で出ちゃった。
    勿論それがいいことではないですよ。
    担任の「 両方の気持ちがわかるので・・」と言うのは、そういうことだと思います。


    でもスレ主さんのお子さんはチックが出るほど拒否反応が出たんでしょう。
    それって大変なことですよ。

    スレを読む限り、T君は人との距離感を上手く取れないお子さんなのだと思います。
    それは本人が一番つらいのです。
    みんなと遊びたいだけなのに、なんでいつも喧嘩になっちゃうんだろう?って。

    T君のお母様ですが、恐らく幼稚園から小学校まで、
    歴代の担任からT君の課題について再三言われてわかっているはずです。
    でも問題意識が薄いのか、取りあえず現状維持の姿勢なのでは?
    T君のお母さんが「このままじゃまずい」と覚醒しない限り、
    子供同士の関係は悪くなる一方だと思います。
    例えば情緒障害の通級でコミュニケーションスキルを身につけるとか。
    何か手立てを講じる方法はないでしょうか。


    スレ主様

    うちの学校でも似たようなことがありました。
    スレ主さんと同じ立場のお母様が、困り果てて相談に来ました。
    穏やかで優しいお子さんでしたが 、ストレスで学校に来れなくなったのです。
    ここからは、その時の事例をもとに書きますが

    >T君のママさんからも、「Tに悪いところがあったら本人に言って欲しい」と
    >言われるのですが、「次男がT君のことがもう受け入れられないようで」とは
    >言えませんし。。。

    言っていいんです。
    担任の先生にまずお子さんの状況を話した上で、
    担任に同席してもらってお母様に話したら如何ですか。
    「息子が辛くなっている。」って。

    >親としてはそれでも次男に我慢して付き合いなさいと言うべきなんでしょうか。

    身体に拒否反応が出てまで付き合う必要はありません。
    その点を担任とT君のお母様に理解していただけるように頑張ってみては?

    それから、若い担任で心もとないかもしれませんが
    トラブルの一場面だけを取り上げて一方に謝らせるのではく
    第三者様が書かれているように、事の発端から時系列で双方に確認しながら
    「この場面ではどちらが悪いか」と考えさせて、非がある方が謝る
    みたいに、一つ一つの場面について全員が納得できるようにしてください、
    とお願いしてみるといいかと思います。
    そうすることがT君自身のの振り返りにもなるし、他のお子さんも納得できるからです。

    良い方向に向かうことをお祈りします。
    長々と失礼いたしました。

  8. 【2876264】 投稿者: 以前難しいですねでコメントしたものです  (ID:DEdW97IeR/k) 投稿日時:2013年 02月 25日 08:54

    丁重に締められ、経験豊富な方の言葉も添えられていますので余計ではありますが。

    前回は「いじめか?」ということについて「いじめじゃないといえるには最低こういう状態にしておかないと」とだけコメントしました。
    ごめんなさい、自分の中で、あとちょっとだけいいたくて。

    こういうどうしても上手くいかないお子さん、のお母さんと比較的親しくお話をすることがあります。子供が同性ではなくクラスが離れてからは当人どうしは接する機会もない状態でしたし今は成長し学校も違います。お母さんとは今も話す間柄です。

    上手く行かない子はものすごく苦しんでします。自信を持てず、常に自己嫌悪に悩まされます。些細なこちらへの視線、ちょっとした聞こえてくる会話でも自分を否定しているニュアンスを実際にあるなしにかかわらず察知しようと過敏になってしまいます。子供のよってはそれで引っ込み思案になる場合もあれば、今回みたいに意味なく大げさなつっかかり行動に出る子、さまざまでしょうが、いずれにせよ気持ちがそれだけで疲れ、勉強もおちついてできなかったりします。

    そういうお子さんを持つお母さんも日々苦しいです。一見、「こんなに問題行動が多いのに平然としている」に見えるかもしれませんが、実際は家であれこれ言葉かけを工夫したり、休日に親子の触れ合いを通じて気持ちの安定をはかったり。

    だからどうしてあげて、と言えるものではありません。
    相性が良くなければ子どもどうし、救いにもなりませんから。お母さんだって気があう間柄じゃなければたいした話もできないでしょうし。
    だから、せめて今以上さらに傷つけるようなこと「いじめ」にだけはならないでほしいと思いました。


    私の知っているその子は中学でさんざん苦労しながらもただひとり、心を許せる友を得、学校も将来をみすえた高校に無事進みました。
    その友に無理になってあげる必要はありません。幼馴染とか関係なく、本人が自ら選ぶでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す