最終更新:

12
Comment

【3060848】見守るのって、難しい、、、

投稿者: 心配性   (ID:AT14FM0c1LQ) 投稿日時:2013年 08月 01日 13:50

中二男子。
元々成績低迷。ここにきて、友人関係も上手くいかず、以前に比べ、在宅率高くなっています。
夏休みで部活以外、特に誘われもせず、つまらなそうにゲームか、TVばかり。
1年生の間は空いた時間全て、部活仲間と遊んでいました。
友人関係がこじれた原因は些細な行き違いからのようですが、仲直りも上手くいかず、仲間外れされたまま、本人も辛いようです。

ここで親としてどうしたら良いか。
主人は中二なんだから放っておけと。相談すると私の友人達のほとんども同じことを言います。
ただ、中には「自分たちの頃と違い、今はラインやネットでトラブルも多いから、たまにチェックして管理するべき!」という人も。
私自身、知らぬが仏、見たくない聞きたくない、その方が日々平和に過ごせるのです。
仕事している日中は本当平和に過ごせるのですが、帰宅し息子を前にするとあれこれ気になり仕方ありません。
矛盾した言い方で上手くまとまらなくてすみません。

このくらいの子供達って今後修復していくものなのか、だんだん仲間が出来上がって固まってくるのか、どんなものなのでしょうか?
放任して、本人がいろいろ悩みながら友人関係を築いていくのを見守るのが理想なのですが、毎日つまらなそうな姿を目の当たりにし、私も悶々してしまうんです。
来年は高校受験もあるし、友人関係が落ち着いて勉強も頑張ってもらいたいのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3061739】 投稿者: 通りすがり  (ID:gogGIhwCqIw) 投稿日時:2013年 08月 02日 04:04

    うちも中2。女子です。
    我が家は違う悩みですが、やはり、私も子供の抱えている悩みを聞くと、自分の事のように悩んでしまい、こんな時間に目がさめて、書き込みしてます。
    もう、中2だから、親が全面的に出るわけにはいかず、ただ、話を聞いて、アドバイスしてあげるしか手立てはありません。
    また、これは聞いた話ですが、この時期の子供は親に反抗して、アドバイスも聞き入れないので、第三者の大人が話を聞くなり、アドバイスをしてあげた方が効果的らしいです。
    我が家もそれを実践すべく、娘が信頼している習い事の先生に話を聞いてもらうようにしました。
    この時期の子供は、何かしらトラブルや悩みがツキモノのようですね。
    お互い上手く見守れるといいですね。

  2. 【3061975】 投稿者: 悩み苦しみが熟成する時間が必要  (ID:FVvA0fpt4gw) 投稿日時:2013年 08月 02日 10:52

    パンダさんのお言葉よかったです。親が子供と同調せず、息子さんから話しやすいような雰囲気をつくれば、悩み苦しみが熟成すると、息子さんが悩み苦しみの元を話し出すかもしれません。

    息子さんが悩みを打ち明ける相手は、意外とお父様かもしれませんね。
    なんとなくそばでやきもきしている母には伝えづらいものです。案外あっさりと父との会話ができるかも。
    旅行先の温泉とか、スーパー銭湯でもいいけれど、心と身体が開放しているときに、悩みは話しやすくなり、話すと心が軽くなります。

    息子さんが自分から話して、そして聞いてもらうだけで、たぶん8割は悩みは解決しますよ。
    息子さんが話す中で、自分の悩みを客観的にとらえられるようになりますから。

    さりげなく小学校時代のお友達と会う機会に誘い出すのもいいかもしれませんね。
    夏はお祭りシーズンですから。
    場所と友達を変えるだけでも、状況を客観的に見られるようになりますから。

    そして二学期には次のステップに進んでいますよ。

    息子さんが本来持っている力を信じましょう。

  3. 【3062014】 投稿者: ひとり  (ID:FRRuIcD.FjM) 投稿日時:2013年 08月 02日 11:46

    うちも中二男子です。

    >1年生の間は空いた時間全て、部活仲間と遊んでいました。
    周囲にはこういう生徒もいます。

    “空いた時間”というのは、宿題などが終わって余裕がある時間、なんでしょうか。
    昨年の夏は、慣れない上に宿題、課題の多さで遊ぶ余裕などありませんでした。
    今年は中学校のペースに慣れてはいますが、それでも8月下旬にある登校日までに
    仕上げないといけない宿題が山ほどあるので、部活以外はそれにかかりっきりです。

    先日久しぶりに友達と遊びに出かけていましたが、
    3時間ほどすると帰宅、ちょっと休んだあと宿題をしていました。

    観点が違うかもしれませんが、私は空き時間をすべて友達と過ごす、ということに
    むしろ抵抗があります。
    友達と勉強する、というのもあるかと思いますが、
    一緒に考えることで理解できたというのであればそれはそれでいいことだと思います。
    ですが、しっかり身につけて行こうとするならば、
    ひとりで頑張る時間は絶対に必要だと思います。

    夏休みは、友達と遊ぶ時間も取りやすい時期ですが、
    普段出来ていないところを取り戻すために勉強できる期間でもあると思うのです。

    友達関係がよくないと落ち着かないというのも分かりますが、
    それが修復できないと勉強が全く手に付かない、というのであれば
    この機会にそこは少し違った考え方をさせた方がいいのではないでしょうか。

    いくら友達と仲が良かったとしても、来年度に迫ってくる高校受験は
    一人ひとりがそれぞれ頑張るしかありません。
    同じ学校に行きたい、と言っても、そうそううまくいくこともないでしょうし
    何よりも自分がどういう方向に進みたいかが一番大切ですよね。

    それと、部活以外の友達、というのはクラスにはおられるんですよね?
    友達も、部活の友達がすべてではない、という考え方もした方がいいと思いますよ。
    うちは、たまたま部活の友達はクラスにいなくて、他のクラスに固まっているのですが
    子どもには、その方がいいよ、と言いました。

    それぞれの場面でそれぞれ友達がいる。
    そうすれば、どこかしら居場所はできますからね。

    考え方が違ったらすみません。
    お子さん、早く元気になられるといいですね。

  4. 【3062188】 投稿者: 知りたいです  (ID:mdZ0Hk/jUD.) 投稿日時:2013年 08月 02日 14:54

    パンダさんの読まれた本、読んでみたいです。なんという本ですか?

  5. 【3063357】 投稿者: パンダ  (ID:OMWmaG52uOA) 投稿日時:2013年 08月 03日 14:04

    パンダです。

    私が読んだ本は明橋大二さんという方の書かれた「見逃さないで!子供の心のSOS
    思春期にがんばってる子」という本です。
    最近出された本のようで、本屋さんに平積みになっていました。

    私は「悩み所有の法則」と書いてしまいましたが、正しくは「問題所有の原則」でした。
    いい加減ですみません。

    この本を読んでから、私はかなり楽になりました。
    子供にお金を渡す時も「やることやらないでお金ばっかり!」と思っていたのですが、
    この本を読んで目からウロコで、お金を渡すときのストレスが少し減りました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す