最終更新:

20
Comment

【4818875】中学受験で親子関係が最悪

投稿者: リン   (ID:qh0psF/7Ig.) 投稿日時:2017年 12月 28日 14:19

小5の息子を持つ母です。
中学受験塾に通っていて、塾の勉強を私が家で見てます。
私は働いていて、6時頃に帰宅です。
塾のない日の、私がいない間、勉強がはかどってません。
受験は私の希望ですが、文化祭などに連れていき、何度も話し合い、息子も公立中に行かない決意をしました。
しかし、まだ子供なので、遊びたい気持ち、ゲームなどに誘惑がかてない、上を目指す気持ちがない、成績が落ちても気にしない、そんな息子に嫌気がさします。
親の関与ができない高校受験で、勉強するとは思えず、関与ができる中学受験でどうにか大学附属に入れてしまいたいです。
塾のある日も、勉強態度で喧嘩、塾のない日は勉強してなくて喧嘩、毎日疲れました。
毎日、バトルになっています。
息子も私の事が嫌いだと思います。
でも、どうにか大学附属に入れてしまわなければ、という使命感があります。
暗記物は比較的得意です。
高校受験で頑張れる息子に思えませんが、高校受験にシフトした方が息子のためでしょうか?
あんなに喧嘩になっても、息子の心には響かず、自己肯定感は低くない模様です。
親子関係が悪くて辛いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4818893】 投稿者: そうね  (ID:STmm7XlRdo.) 投稿日時:2017年 12月 28日 14:46

    暗記が得意の男子であれば、たぶん文系だろうし、スレ主さんの言うように大学附属校に放り込むのが無難

    息子さんが中受をやめたいと言ったら、それも良し
    そのかわり、高校受験で結果がでなくても自分の責任というところだけは、言い聞かせましょうね
    だってお母さんが〜、先生が〜、友達が〜、言い訳は許さないとね

    友人の息子さんがスレ主さんのところと同じような感じで、母親が疲れてしまって中受を回避、高校受験にシフト変えしましたが、中受で目指していた学校より、はるか下の学校に進学
    あの時、お母さんが無理矢理でも中受させてくれてたら〜なんて、甘えたことを言って、最悪な親子関係になっていましたので…

  2. 【4818903】 投稿者: 男子の親  (ID:DkH3m3YvjQs) 投稿日時:2017年 12月 28日 15:07

    >塾のない日の、私がいない間、勉強がはかどってません。
    ごくごく一部の老成した子供以外には、小5男子に自律は
    ハードルが高いです。
    できなくて当然と思い、まずそこで怒らないようにしましょう。

    >塾の勉強を私が家で見てます。 私は働いていて
    6時頃に帰宅です。
    男子は家族、とくに母に否定されるのは、プライドが芽生える時期の
    関係もあり、うまくいかないことが多いようです。

    母には母であってほしいので、「勉強を見る」は褒めることなら
    やって良いですが、否定する言動を発する可能性があるなら
    勉強は他の方(できれば兄貴っぽい感じの人)に
    任せたほうが良いです。

    たとえば塾の自習室に授業の無い日に行かせて、非番の
    講師やチューターなどに、支援してもらうことはできませんか。

    男子で自己管理ができないのは当然なので、PLANを
    小5男子が具現化しやすいようにしては?
    うちは遊びも含めた週コマ表を作りました。

    たとえば、
    計算と漢字などのデイリーワークは
    毎日朝30分の日課にする。コツコツ進められたら褒める!

    月曜の塾の宿題は、塾の無い火曜に済ませる、
    火曜の放課後は17:30までは友達と遊んでいいコマだけど、
    18時までに帰宅し、学校の宿題、支度を済ませ、
    ごはん、休憩をして

    19時から21時は休憩5分含めた30分1セットのコマを
    4コマ作り、1.2.は月曜の塾の算数の宿題、
    3.は前回のテストの算数の正答率○%以上でできなかった問題の
    ときなおし・・・
    というように「何曜日の何時にやること」を決め、

    当然時間内にできないものが出てくるので、
    それを調整する、何もないコマのある日・時間も週のうちに
    作ります。

    上記の火曜の4コマのうち、3コマにやることを入れ、
    残り1コマは予備のコマでもいいと思います。

    幼い男子は集中力が続かないことが多いので、
    短時間で必ず休憩を入れ、休憩はきっちり終え
    また机に向かわせる練習をさせます。

    勉強のできる子は、この切り替えがしっかりできて
    いるので、学校ではよく遊んで、
    「勉強しないといけないときは切り替えて勉強」ということが
    きちんとできます。

    勉強は中学受験のためでなく、この先ずっと続くもの。

    「仕方ないもの」と思うのは仕方ないですが
    勉強が「嫌なもの」にならないよう工夫してあげましょう。

    お母さんに褒められることが一番うれしく
    伸びの原動力になるので、
    お母さんのパワーは良い方向に使いましょう。

  3. 【4818909】 投稿者: 男子の親  (ID:DkH3m3YvjQs) 投稿日時:2017年 12月 28日 15:16

    連投すみません。
    帰宅から、19時の勉強までの時間が実行不能な
    くらいタイトですが、

    要は、家族と本人の動きも含め計画し、いつ何をやるか
    ルーチンワークにしてしまうことが趣旨です。

    すごい子はこうしなくても自分で何となく
    これができるのですが、普通の子は
    枠を作ってすることを指示するほうが
    取り組みやすいです。

    ただ、予定はぎゅうぎゅうにしては
    達成不能で消化不良感と罪悪感が
    残るので、まずは70%ほどのゆるめの内容で
    「本人の達成感」→「母がほめる」を
    体感させてあげてください。

    やり方がわかると、自分でコマの内容を
    考えられるようになります。
    毎朝のワークは消込表(できたらマーカーで
    塗るとか)が励みになるタイプもいます。

  4. 【4818923】 投稿者: つくし  (ID:i/LEyOPI9JM) 投稿日時:2017年 12月 28日 15:42

    大学付属の難しいところにしたいなら、本人がもうちょいヤル気にならないと無理だと思うけど、そうでもない所なら、暗記が得意なら、親のヤル気でなんとかなるんじゃないですか?

    もうしょうがないから一回あきらめて、自分でやるわけない全部私がやらせるんだ、と割り切ってみては?
    とにかく覚えさせることを覚えさせるのが仕事、と思えばムダに叱って喧嘩になる時間がもったいなくなりませんか。

    そこまでしたら子どもがダメにならないかという心配はいりません。どっちにしてもすごくキチンとしたりはしないんで、子どもが自分で勉強できない子になっても、このせいではありません。

    でも、受験前には誰でもヤル気にはなるんで、その時基礎ができてるかどうかで大違いになるから、もうちょっと頑張ってあげたら。

    「このぐらい自分でやってくれたら」と思わない。腹が立つのは期待するからです。

  5. 【4818943】 投稿者: 幼い男子は  (ID:L1cIWEFnwDE) 投稿日時:2017年 12月 28日 16:07

    高校受験まで待ってみる価値はあると思う。
    一切干渉せず、自主性に任せる勇気があれば。
    親子関係修復しないと、どちらの道に進んだとしてもこの先厳しいでしょうから、まずはそこからで。

    男子は、変わる可能性ありますよ。

  6. 【4818948】 投稿者: 大学附属  (ID:L8b.r6kmw2I) 投稿日時:2017年 12月 28日 16:24

    高校からでも受験可能ですから、成長を待って高校受験することも考えればいいと思います。

    男の子は精神年齢が幼いので小学生でスイッチが入らないことはよくあります。

    高校募集のない完全中高一貫校に比べたら2度チャンスがありますから精神的にはラクだと思います。

  7. 【4818973】 投稿者: 推薦狙い  (ID:NWZLYTsoiG6) 投稿日時:2017年 12月 28日 17:02

    MARCH未満の大学附属なら高校受験にしても良いと思います。高校受験は公立併願者が多くなるので附属の推薦も狙い目。ただ中央は都内だと二校は高校単独です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す