最終更新:

493
Comment

【6993470】大学生の息子の留年が決まりました。

投稿者: えみこ   (ID:P37M/zoOubA) 投稿日時:2022年 11月 06日 15:48

フルタイムの仕事をしながら、私なりに一生懸命子育てをし、自宅から遠い大学に送り出して、ほっとしたのもつかの間、単位が足りなくて、2年生から3年生に上がれないと息子が言い出しました。
教育ローンなどは利用していないので、親の負担は単純にプラス200万円以上です…
高校生の妹もこれから進学するというのに、我が家の収入からしたら、たいへんな出費です。
しかも息子は「勉強しなければならないと思っていてもやる気が出ない」「留年中にバイトを増やすのも嫌だ」と言います。
「地元の大学に入り直すのも嫌だ」
もうため息しか出ません。
冷たく突き放すのもありだと思いますが、よからぬことを考えるかも…と思うとそれもできません。
子どものためを思い、「自分の将来は自分で考えて好きなように」と小さい頃から言ってきましたが、私の知り合いのように「高卒で働いてね」と言っていた家の方が落ち着いて見える現状に、「自分の子育てが間違っていたのか?」と、毎日がっかりしています。
よかったら、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 35 / 62

  1. 【7010839】 投稿者: 前の方を読むと  (ID:NzLOpmiXMxw) 投稿日時:2022年 11月 22日 05:04

    >実家に帰りインターネットの塾か予備校を利用して、物理と化学と数学をしっかり勉強してから大学に戻るのはどうだろうか


    うつの可能性がおありではありませんでしたか?ご実家で、スレ主さんのもとで、というならまずは治療を受けましょう。
    長い目で見るならこれが優先すると思います。

  2. 【7010850】 投稿者: 何でこんなに  (ID:LvLpO7DLyoU) 投稿日時:2022年 11月 22日 05:35

    伸びるんだろう。
    同じことのループなのに。

  3. 【7010881】 投稿者: ヨコ  (ID:WCMSVREKOfI) 投稿日時:2022年 11月 22日 07:39

    スレ主さんがちゃんとお返事を下さることと、
    同年代の子がいる親として、息子さんのことが心配で気になるからですよ。
    うちも夫婦で文系、子ども達が理系。
    理系の大変さをあまり認識できておらず、このスレで考えさせられています。

  4. 【7010883】 投稿者: 過客  (ID:lLcEVxgf1mg) 投稿日時:2022年 11月 22日 07:40

    Fラン大学出身のスレ主さんのご友人、素晴らしいですね。
    自身の長所を生かし置かれた場所でしっかり花を咲かせて。

    一番問題なのは、成人しても自身の能力と身に付けたい能力との剥離を埋められず、そのままの自身を受け止められず現状に納得できずこんな筈ではを思い続けて何もかも続けられない成人になる事。
    成人以下ではまだまだ幼いのでそれでも良いでしょうけれど、成人以降それでは最悪一生引き籠りになり社会のお荷物になるだけ。
    スレ主さんのすべき事は息子さんの長所を生かす軌道修正の手助け。放置は悪化します。

    留年率については、昔から自分の周囲、子友達周囲をを見ていても、現状も私立最難関の双璧の一方で附属時代から厳しい大学の文系でも留年率は高いし、簡単に上げてくれない。
    国立最難関理系の友人と同じ大変さに感じたのは、彼が優秀だからか。
    私立文系で楽な大学はどこまでも楽にできるらしい。
    そこにどっぷり浸かり、怠惰に過ごすと後で大変。
    授業に出ない時間を資格試験の勉強等有意義に使用したい学生にはもってこい。

    また、海外の大学は実質AO、推薦入試の状態で入学します。
    なので、卒業率がかなり低い。
    入れるだけ入れてついてこれない者は卒業させない。
    厳しいですよ、自身の能力に合った大学、学部選択が出来ないと。
    就職も学歴社会、コネ社会。
    ただハーバードの卒業率は高いので、これは大学が優秀な人物を入学時点で厳選できる程、入学希望者が多いという理由からのようです。
    学校が欲しいと思う学生が取れる倍率は3倍と聞いたことがあるので、定員割れの起きている大学、ほぼ全入の大学は定員を削減して学生の質を保たないと、学生の能力に差があり過ぎて悲劇が起きている。

  5. 【7010891】 投稿者: えみこ  (ID:bv9M2w6SxCE) 投稿日時:2022年 11月 22日 07:52

    「転部や転科制度は既にあります」
    それは、知っています。
    でも、とても難しいんですよね。
    ここでも教えていただきましたが、実際に大学の職員からも教えていただきました。
    私が言っているのは「できるかできないか」ではなくて、「使いやすいかどうか」です。
    使いやすくない制度なら「国」に使いやすい制度に変えてもらいたい。そこにお金を使ってほしい。
    私は、すばらしい研究をしている大学への研究費を否定なんか一回もしていませんよ。それは、必要でしょう。

    例えば、今の大学でほぼ全て取っている教養科目の単位を、次の大学で認めてもらえますか?
    次の大学で、また一から教養科目を取っていくことが無駄だと言っているんです。
    自分が身に付けたもの、努力して取ったものを、簡単にゴミ箱に捨てられる人間なんて、そんなにはいませんよ。(あなたがどうかは知りませんが)

    これからも何度も書きますが、今私は息子に「大学卒業」なんて求めていません。このスレを読ませていただきながら、いろいろと考え、今は他の道もありだと思っています。本人が決めた道が、一番よい道です。

    「このスレ主は大学卒業にこだわっている」と、今でも繰り返し言っているのは、他人です。
    そこは間違いありませんので、誤解されませんように。

  6. 【7010893】 投稿者: えみこ  (ID:bv9M2w6SxCE) 投稿日時:2022年 11月 22日 07:55

    「学ぶ気のない学生」
    私の息子のことですか?
    前にも書きましたが、「先生と友達の力を借りて頑張る」と息子は言っています。
    探偵ではないので行動確認はしていませんが。

  7. 【7010897】 投稿者: えみこ  (ID:bv9M2w6SxCE) 投稿日時:2022年 11月 22日 07:58

    休学するのなら、まずは本人がゆっくり休んで気力と体力を蓄えることが最優先です。
    おっしゃる通りです。
    アドバイスするとしても、息子が求めてきてからですね。

  8. 【7010900】 投稿者: えみこ  (ID:bv9M2w6SxCE) 投稿日時:2022年 11月 22日 08:05

    スレ主です。
    ありがたいことに、次から次へと有益な情報がいただけているんですよ。
    それに対するお礼はきちんとしたいです。

    それから、残念なことに「スレ主は大学卒業にこだわっている」派の人が、連日混乱を引き起こしているので、その訂正にも追われています。
    スレ主本人が「大学卒業にこだわっていない」と言っているんだから、しつこく言うのは、もうやめてほしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す