最終更新:

401
Comment

【954619】育てにくい(反抗する)子どもを持った親の会

投稿者: 波   (ID:gGvEdPUGepk) 投稿日時:2008年 06月 17日 13:40

他スレで、反抗的な子の母に対する他の投稿者の投稿内容を読み、スレを立てました。


育てにくい子を育てたことのない人には、育児の苦労は理解してもらえないのみならず、このような結果に至ったのは親のせいである、ようなことを言われ傷心している方々の、ほんの少しでも心が軽くなればと思います。



私も、自分の子供が反抗的な子一人だったら自分の子育てが間違っていたと思っていたかもしれません。しかし子供を複数育ててみて、子どもの育てやすさも育てにくさも、元からその子に備わったものである、とはっきりと感じました。


そして最近出会った
「子育ての大誤解―子どもの性格を決定するものは何か 」ジュディス・リッチ ハリス (著)
という本によって、そのことを確信しました。


この本の主題ではないのですが、作中、著者が二人のお子さん(娘二人)について少し触れ、『上の娘は親の導きを必要とせず(優れた子で医師になった)、下の娘は親の導きを受け付けなかった(ぐれた後に更生し、看護婦になった)』と書いています。

著者は、下の娘に対する自分たち(両親)の無力さ、影響力のなさを嘆き、かつ、同じ両親から生まれた娘二人が、かくも違ってしまったのはなぜかを考えたようです。


またこの本の中では、「育児というのは親から子への一方的な関わりではない。
子の態度によって親はその都度自分の行動を修正している。育児は親と子の共同作業である。」と言っています。


例えば、微笑んでくれる子に対して親は抱っこしたり頬ずりしたりするが、微笑んでくれない子に対してはその機会が減る、ということです。
従来の考え方では、「親が抱っこしたり頬ずりしたりしないと(しなかったので)、愛情不足で無愛想な子になる(なった)」と言っていたのですが、この本では因果関係は逆だ、あるいは不明だと言っているのです。(―本と表現が違っていたらすみません。)


前置きが長くなりましたが、育てにくい子どもをもった親のみなさん、どうぞこのスレで嘆きを吐きだしてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 25 / 51

  1. 【2259027】 投稿者: ゆり  (ID:oyb/oqnEFUU) 投稿日時:2011年 09月 06日 12:45

    皆さまの状況を知りたくて、もう一度このスレッドを読み直しました。目がチカチカして時間も足りず、全部は無理でしたが・・・。

    「育てにくい子」のスレッド名に対して、「子どもが見ているかも」と意見が書き込まれている中、ならばとばかりに「わが子に告ぐ」という書き込みがありましたね。不謹慎ですが笑えました。今となっては無理ですが、私も全く同じことを子どもに伝えたい。。。。。

    もがいている親が辿り着けたならスレの「育てにくい子」は充分に意味があると思います。子どもを解放して見放さない、お互いに良い状態でいられる親子関係を模索してますよね。

    他スレで、不登校の子どもが受験できる全日制の進学校を探している親御さんがいました。たぶんこのスレなら、「不登校の子には定時制の方が」なんて、ハードルを低くしてあげる意見もでるような気がします。

    昨日息子に「おやすみ」と言ったら「おやすみ」と返ってきました。

  2. 【2260657】 投稿者: クラゲ  (ID:nbtfAeTy1dc) 投稿日時:2011年 09月 08日 10:10

     ゆりさま

    以前よりも良くなった。。。ということも進歩ですよね (^-^)

    私も、子供が 以前よりも少しできるようになったことについて 口に出して誉めるように心がけています(ここ最近ですが…)
    第三者に話するのを 子供が耳にするっていうのも いいみたいです。。。

    ”結果は 一年後を見て下さい”と 相談をした小児科のベテラン医師が 話していました

  3. 【2260762】 投稿者: 親としては辛いけど  (ID:qO9IhFuxvYc) 投稿日時:2011年 09月 08日 11:48

    暴言、暴力は、実は「かまって欲しい光線」出しまくりなんですよ。

    そこで親は逃げないで、子供のすべてを受け入れてあげる。今の状態を受け入れる。

    暴れると怖いけど、でも自分の子供だから。モンスターじゃないから。

    真剣に子供と向き合っていれば、徐々に変化が現れます。

    何年かかるかわからないけれど。

    子供を信じて皆さん一緒に頑張りましょう。

  4. 【2261241】 投稿者: 限界  (ID:ixWupIFwf0k) 投稿日時:2011年 09月 08日 22:55

    「子どもは親を試している」と多くの方が仰います。
    でもね、試すって失礼ですよ。
    相手の気持ちを何処までズタボロにしても大丈夫か試す・・・って。
    親をストレステストしてどうするつもりなんだろ。
    まぁウチの場合は私はもう壊れて、子どもももう「試した結果失った」状態なんですけど。
    相手が親ならいくら切り刻んでも可、なんて誰が決めたんだか。
    皆さん自分の親なら、無制限に傷つけてもかまわないって思っていましたか?
    世の中に「傷つけてもかまわない人間」はいません。
    私が娘を愛せなくなったことで、娘はコレを学ぶべき。
    もし私が何処までも娘を許し続けていたら、娘はいずれ私以外の人間も傷つける日がくるでしょう。

  5. 【2262042】 投稿者: ささ  (ID:0WKEHWVYCzk) 投稿日時:2011年 09月 09日 22:53

    育て難い子を育てていると、本当に精神的にキツイことが多いですよね。
    「もうやだ。母親なんて やめたい」って思ったことある人は沢山いるでしょう。
    実際に するかどうかは別問題ですけど。
    そう思いながら、実際は 具合が悪くなりながら 子供に振り回されて 疲れながら
    頑張っている母が多いとは思います。

    心が疲れた時は、まずは ご自身が 休息することを お薦めします。
    母が元気じゃなくちゃ、健全な子育てはできません。

    趣味や友人との おしゃべりで 回復できれば一番ですが、疲れすぎると、そういう
    気力もないですよね。
    そんな時は 頑張らずに 心療内科に行かれたほうがいいと思います。

    私も調子が悪い時に、抗不安剤、安定剤を もらいました。
    なんとなく 気持ちが落ち着きました。
    もし 病院に行かなかったら、きれてヒステリ-に なっていたかも。
    母が キリキリしていたら、ますます家庭内がギスギスして悪循環ですから
    本当に 自分の体調をまず整えるって大事だなと思いました。

    自分が元気になって初めて、子育てにも ゆとりが 出てくるような気がします。

    だから、頑張りすぎず、人にも甘えたり頼ったりして、弱くてダメな自分も認めて
    向き合ってしまうしかないと思います。
    完璧な人なんていません。
    親だって迷うし、傷つくし、失敗するし、不完全な人間なんですよ。
    でも、失敗したら「失敗したからだめ」ではなく、
    「失敗しちゃった。ごめんね。」っていえればいいんじゃないかな。

    どうして 子供を受け入れられないのか?
    それは、自分も母親に 受け入れられていないからなんですよ。
    親にしてもらったのと同じようにしか、子供を愛せない。

    自分が母親に愛されなかったから。受け入れられなかったから。拒絶されたから。
    愛された経験がないから、愛せない。

    だから、小さい時に、母親に愛されたかった、受け入れて欲しかったという気持ちと
    向き合って、それを受け入れられたときに、自分の子供も愛せるのだと思います。

    まずは、自分と子供ではなく、自分と実母との関係とちゃんと向き合わないと、
    そういう弱くて完璧じゃない自分も認めて好きになれないと、子供も愛せないでしょう。

    親を試して傷つけた子供を許したから、他人を もっと傷つけることはないと思います。
    逆ではないでしょうか?

    どんな自分でも受け入れてもらえたから、他人も受け入れられるし、愛せます。
    愛されたから 愛する。信じてもらったから、信じられる。

    もし、親に拒絶されたら。
    子供も自分を愛せないし、他人も愛せない。
    他人も拒絶するし、裏切ります。
    親にされたのと同じことを他人にもします。
    虐待されれば、自分の子供にも虐待する。
    負のスパイラルは どこまでも 続きます。

    それを断ち切ろうと、ここの掲示板の みなさんは もがいて苦しんでいるような気がします。
    私も そうです。
    なんとか 断ち切ろうと しています。
    自分も幸せになりたいし、子供にも幸せになってほしい。

    子供のせいで 何度も恥ずかしい思いもしたし、イライラもするし、腹もたつし、いやになることも
    多いけど、やはり子供には幸せになってほしい。
    幸せになってくれたら嬉しいなと思うから、腹がたちながらも 嫌いにはなれないんです。

    親子だからでしょうね。

    大変ですけど、頑張りましょう。

  6. 【2262118】 投稿者: エムアンドエム  (ID:YP4Eydz96Ho) 投稿日時:2011年 09月 10日 00:35

    先ほど、中学生の息子に、お母さんが、僕が望んだわけではないのに、勝手に僕を産んだ!
    どう責任をとってくれるんだ!!
    と言われました。、
    お母さんが、あなたに会いたい、と思ったから、あなたを産んだの。
    勝手、と言われれば、そうだけど、だから、幸せになってほしいと思うし、
    そうなるように育てているつもりだ、と伝えました。

    でも、育てるというのと、責任をとるというのは違うんだ、どう責任をとってくれる!
    というので、どう責任を取ってほしいの?と聞いたら、
    そんなのは自分で考えろ!と言われました。
    そして、僕は、愛だの、幸せだのなんて言う言葉は信じていない、それは、今の日本の政治家と一緒で、
    きれい事を行っても、しょせんは金だ!!

    と言い捨てて、寝てしまいました。

    3歳ぐらいから、ちょっと育てにくい子だなぁ、と思っていましたが、
    反抗期も重なって、なかなか大変です。
    話がどんどん転がっていくので、ついて行くのも大変です。

    なるべく言い合いにならないように、うるさいことは言わないように、
    伝えるべきことは一言で済ますようにして、あとは見ないようにする、
    と頑張っていますが、相手から絡んできます。

    自分が楽しくしていないと、と、ちいさな楽しみを見つけて、
    楽しく過ごすようにしておりますが、時折、心が折れそうになってしまいます。

    どうして僕を産んだんだ!などと言われた方は、いらっしゃいますか?

  7. 【2262138】 投稿者: ゆり  (ID:tXV0YUdvPME) 投稿日時:2011年 09月 10日 00:57

    限界さん

    一番大事に守ってきた我が子の、尋常じゃない言葉や態度で傷ついているんですね。
    限界を超えたレベルなんですよね。

    うちも一進一退で、「黙れ!」「うざい!」と吐き捨てる程度なら、反抗期として受け止められますが、私の何気ない行動にまで、マシンガントークで人格を切り刻まれ、「苦しめ!」とばかりに反社会的な行動を取られると、限界を感じる時があります。

    でも、私も限界さんもこのスレに来ているという事は、まだ子どもを完全に切り捨ててないという事ではありませんか?

    皆さんも触れてますが、自分を肯定できなければ、子育ては厳しいです。私は、「何で生んだんだろう」と思う、母親としては決して許されないだろう自分も許す事にしました。
    その代わり、また息子がほんの少しでも軟化した時には、今までの苦しみが無かったのように、振る舞います。
    ひとり悶々と打ちひしがれても、朝には夕方にはリセットするように、努力してます。
    次の朝を迎える為に入眠剤も使ってます。

    息子は、軟化したのも一瞬で、帰宅すると夕飯も食べずに部屋に引きこもり、朝は起こしてるのに(一度だけ)「起こす気が無い」と悪態をついて、「お前のせいだから」という態度で遅刻して登校します。遅刻しても、他人(私)に責任転嫁する悪態が無ければ、まだ許せるのですが・・・・。苦しい。でも、明日の朝は、気持ちを切り替えたいです。

  8. 【2262324】 投稿者: ゆり  (ID:PjGSoOchK5Y) 投稿日時:2011年 09月 10日 10:20

    息子は今朝私に重い通学カバンを投げつけました。
    「先生に電話でオレのあることない事言っただろ」
    「先生がオレを誤解してるから学校で辛い」
    とキレて言うのに、私が
    「遅刻したら誤解されても(やる気がない、規則を守れないと思われる)しょうがないでしょ」
    と言ったからです。

    もちろん、先生と電話で連絡を取っていることもなく、息子の被害妄想です。
    ただ、先日の保護者会で先生とすれ違う時、
    「夏休みはとことんダレてしまったので、親の言うことも聞かないので、先生の方からよろしくご指導ください」
    的な話はしました。
    今となってはこれは言わなきゃ良かったのかと思います。
    先生に先日の発言を撤回すべきか迷ってます。
    ・・・・・・。


    エムアンドエム さま
    息子は言いませんが、もし「こんなに苦労して育てたのよ」「あなたのせいで苦しい」と私が言ったら間違いなく言います。
    同じです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す