最終更新:

110
Comment

【1158746】実家に援助してもらうことについて

投稿者: 本当です   (ID:1nQ2AW6COEA) 投稿日時:2009年 01月 26日 09:28

主人がレーシックの手術を受けました。
その前に3年ごとにパソコンを買い換えたり趣味の模型で毎年100万を費やしています。
家のローンも私の実家から4000万の援助があったため、主人は5年しか払っていません。
そのほかに子どもたちの教育費も足りない分は私の実家もちです。
私もパートに出て年間200万くらいですが教育費と生活費を稼いでいます。
主人は毎月15万を家に入れます。
私は自分の服は5年くらい買っていません。(5年前にユニクロでカーディガンを買ったのみ)
かばんや財布も白く剥げて擦り切れたものを15年以上愛用しています。
主人は欲しい物をすべて手に入れ、やりたいことをやりつくしていて、人生を楽しんでいます。
しかし、仕事はいつまでも出世はせず、課長にすらなれません。
少しでも私が「私はみんな我慢してるのに!」と言うと激怒して「だったら金を遣えばいいじゃないか!」ときれるので、何も言えません。
私の暮らしがつらいと実家に言えば当然出してくれますが、それだけは嫌です。
私の実家のものは私が老後困るだろうと言って年金保険までかけてくれているので、これ以上迷惑かけられないです。
結婚しても実家に頼る自分が情けないです。
というか実家のものが私の様子を見るに見かねてお金を出しているのですが。
こんな家ってありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【1161046】 投稿者: そうですね、釣りですね  (ID:KZqXZlkfpjg) 投稿日時:2009年 01月 27日 21:41

    >昨年度は二人分400万くらいでした。習い事と小遣いが二人で50万、塾と家庭教師代で200万です。

    私立に既に行かせているにもかかわらず、習い事はともかく、
    塾と家庭教師代がこんなにいるって、、、どんな私立なんだ?
    勉強がついていけないぎみなのですか?
    中学と高校生?

    子供には、月いくらの小遣いをあげているかわかりませんが、
    母親は、5年前のユニクロを着て、擦り切れた財布を持っているといいますが、
    私立のPTAとかどういう格好でいくのですか?


    月30万円ということは、手取り年360万円ですよね?
    ボーナスを足してもせいぜい500万円。
    そのうち、400万円が教育費!!
    つまり差し引き、生活費は年間たったの100万円~、、、

    母は、5年前のユニクロで、めがねも壊れ、
    なのに子供たちは、月の小遣い○万円??

    ということは、私の収入が少ないから離婚は不安って、
    生活費は今でもほとんどあなたのご実家もちということですよね??

    何も心配ないじゃないですか!

    家を処分したお金から、ご主人が払った600万円を差し引いて、
    それをもってご実家に帰ればいいじゃないですか。
    それをきっかけに、子供を公立に転校させればいいのです。

    教育費が生活費の4倍なんてありえません。
    そこまでかけて、将来は東大?

    でも、そこまで塾代や家庭教師をつけるなら、
    公立トップ校でも十分東大は狙えるでしょう。


    ご主人が、自分の実家に見栄をはっているというのですね。
    将来、このままではご主人の親が金銭的に頼ってくる可能性もありですよ。


    笑えるほど、おかしな話です。

  2. 【1161086】 投稿者: れれ  (ID:l/veZRFyoXI) 投稿日時:2009年 01月 27日 22:07

    いえいえ、みなさん。
    3ページで子供は一流国立大学に入ってるようですよ。
    どうも話が矛盾しまくりなんですが。

  3. 【1161118】 投稿者: 小鳥  (ID:E/fmGwWFSU2) 投稿日時:2009年 01月 27日 22:30

    大学生のお子さんは下宿されているのかもしれませんよ・・・。

  4. 【1161142】 投稿者: 本当?  (ID:KZqXZlkfpjg) 投稿日時:2009年 01月 27日 22:45

    子供だって莫大な教育費をかけてこの上ない一流国立大学に入って、主人と主人の実家の人たちは鼻高々です。

    >本当ですね。ということは、
    長男は、いまだに、塾、習い事、家庭教師代が必要??
    どんな、一流大学なんだ??

    話が矛盾しているようですが、長男が大学生なら、
    アルバイトもするでしょうから、もう小遣いも要りませんよね。

    学費も、超一流国立で、このご家庭の収入なら、
    奨学金も借りれますね。
    長男は、今まで存分すぎるほど、お金をかけてもらったのですから、
    大学の授業料は自分で払ってもらい、就職してから、
    月1万円強ずつ返せばいいでしょう。


    なにしろ、壊れためがねをかけ、5年前のユニクロを着て、
    すれた財布を持って教育費の捻出にがんばった母を見て、
    心を痛めない子供はいません。
    子供って、お母さんにいつも小奇麗でいて欲しいものですから。

    そんな母を見ても何も思わず、小遣いを無心し続けてるとしたら、
    ほんと、もう悲しくて、切なくて・・・ですね。


    ところで、今どきの大学生って毎日お弁当持っていくんだ、、、、

  5. 【1161145】 投稿者: 本当?  (ID:KZqXZlkfpjg) 投稿日時:2009年 01月 27日 22:47

    「大学生のお子さんは下宿されているのかもしれませんよ・・・」


    いいえ、弁当は4人分作っているそうですから、実家から通っていると思います。

  6. 【1161154】 投稿者: エスパー  (ID:NeCdXKxK2Ek) 投稿日時:2009年 01月 27日 22:50

    スレ主さんの後出しのごまかしだらけのレスでますます釣り臭いと思えてしまいました。
    もしやあちらの釣りスレのスレ主さんと同一人物では?と
    当初から思ってましたが、
    その疑惑が私の中では大きくなっています。


    もう一つの釣りスレもこちらも、
    どうもタイトルのつけ方がおかしいんですよね~。
    あちらは「再婚相手が娘の入浴をのぞいたり、おまえになどもともと愛情がないと罵倒した」
    という悩みなのにタイトルが「もう悲しくて、切なくて」。
    ここで「切なくて」って表現が出ることにどうにも違和感がありました。
    またこちらも、旦那ばっかり贅沢して自分は洋服も買えないという愚痴のはずが
    タイトルはなぜか「実家に援助してもらうことについて」。
    なぜそこでそのタイトルになる?
    本文での愚痴や悩みの内容と微妙にずれているんですよね。
    そして、釣り認定されてから新たなレスをするけれど
    当初の話からこれまたずれた展開になり、新ネタをふったような状態になっていて内容に一貫性がない。


    あとこのスレでずっと違和感があった事。
    スレ主さんの投稿者名がしょっぱなから「本当です」なことw
    誰にも突っ込まれないうちから「これ釣りじゃないですよ、本当ですよ」と
    わざわざアピールする人なんているんでしょうか?

  7. 【1161269】 投稿者: なんだかおかしい。  (ID:DRI9egP5MHs) 投稿日時:2009年 01月 27日 23:54

    >>学費が二人で160万、習い事と小遣いが二人で50万、塾と家庭教師代で200万です

    我が家は、2人の子供たちが私立の大学に通っています。
    自宅外なので、家賃も合わせると一人ずつ、15万。
    合計30万です。
    また、2人の学費も大変な思いをしています。
    下の子は私立医学部なので、死ぬ思いで学費を払っています。
    主人はサラリーマンです。
    最初、少しだけは親から援助してもらいましたが、独立した私としては親に頼るもの
    憚ります。
    親御さんからの援助は有り難いと思いますが、
    ご主人の立場、この歳になれば逆に親にお年玉でもあげても良い歳。
    こんな所に書きこんでないで、もう少し大人になってください。

    私立と言ってみたり、国立と言ってみたり。。。

    釣りだから自分が書いている事が解らなくなったのかな?

    もう、結構です。〆てください。

  8. 【1161400】 投稿者: わけがわかりません  (ID:toF4ybZnZk6) 投稿日時:2009年 01月 28日 06:40

    お子さんの学費が160万円、お小遣い50万円、塾+家庭教師で***00万円!!!!

    スレ主様、ユニクロの洋服がいくらかご存知ですか?今年から塾代が半額になったのなら、1000枚くらい買えますよ。眼鏡も軽く***0個はいけます。

    ようやくわけがわかりました。やっぱり釣りだったのですね。計算あわないもん。

    釣りなら、すごい子沢山とか、ご主人が競馬狂で借金があるとか、そういう基本設定をちゃんとしなきゃあ(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す