最終更新:

57
Comment

【1116829】主人が優しい人なのどうか分からなくなってきました。

投稿者: ファミ   (ID:/Mh2i2FtIeA) 投稿日時:2008年 12月 10日 04:02

2歳7ヶ月の息子がおります。主人が昔通っていた幼稚園(有名なお受験幼稚園)に息子を入れたいとの主人の希望で、息子が1歳になりたての頃から、幼稚園受験に向けて幼児教室に通っております。

始めの頃はそうお月謝も高くなかったのですが、1年、2年と経つに従いお月謝が高くなってきています。同じ幼児教室に通ってるお母様方はまだそれにプラスして他の習い事もさせておられるようです。
1人の子供につき月に10万以上かけておられる方が多く、「教育費が高くて大変」と口では仰っていても、正直世の中の不況のあおりは全く受けておられないような感じがします。
私共のところは両親などの援助があり、何とか幼児教室の学費は出せていますが、普段の生活は1円でも節約したいという生活状況で、他のお母様方が教育の話やファッションの話などをしておられると、「よくそんなお金があるな~」と別世界のように感じたりします。

通っておられる方は、自営業のお家が多いです。私のところも自営業ではあるのですが、ここの所の不況で経営もしんどく、私も自宅で音楽を教えたり、ホテルで結婚式の演奏の仕事をしたり、音楽関連の仕事をしているのですが、ここの所は生徒さんの減り方が激しいです。
主人の収入は何とか今のところは変わりませんが、これから先どうなるか分かりませんし、とりあえず今の段階で私の収入だけでも6~7万は減っています。
現在妊娠8ヶ月で、もうすぐ二人目も生まれるのに収入が減ってしまって、(二人目が生まれたら益々私の身動きもできなくなり収入に影響がでる可能性があります)これから先どうなるのか…という不安もあり、そういったことが顔にも表れてしまっているのかもしれません。
他のお母様方とお付き合いがしにくくなってきました。

お付き合いに関しては精神的なものもあると思います。主人は、私の仕事の事をあまり他言してはいけないといいます。
母親が仕事をしていると、幼稚園受験などに影響があることを心配しているようです。
仕事の話は今の所、他のお母様方には言っていませんが、このままだと、ただの貧乏な家庭の主婦というように見られてしまうようで…。

息子の教育面もこれ以降、このままの状況でやっていけるのか、もしくは路線変更も視野に入れるべきか悩んでいます。

主人は「すべて景気が原因だ」といいます。景気が回復すれば、今抱えているすべて問題はなくなるという考えです。ですが、景気の先行きなんて分かりませんし、景気のせいにできない所もあるように思います。

私の考えすぎでしょうか…。私がマイナス思考なために、このように思ってしまっているだけでしょうか?

普段の主人は本当にやさしいです。
それは周囲も認めるところではあります。
しかし現状を見るとどうなんでしょうか…。主人の方針のために(理由が子供のためとは言え)私や私の実家ばかりが頑張り、私側にかなり無理を強いられている気がします。
主人の実家側は、経営している会社がうまくいっていないために1円の援助もありません。
もちろんお金に余裕があれば子供にも充分な教育を受けさせてあげたいです。
それが弱みとなって私も頑張っているのですが、理不尽な感じにも思えてきました。
また結婚前から主人が加入している保険や年金などに毎月7万5千円ほど支払っておりそれも大きな痛手となっております。
主人はそれをやめるのを嫌がります。それも家族のためだそうです。

もう何がなんだか分からなくなってきました…。
主人は本当にやさしい人なのでしょうか?
客観的にみて皆様はどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【1119245】 投稿者: 気になるのは  (ID:oX1pxlLOiTI) 投稿日時:2008年 12月 12日 11:28

    自分の教育理念があって、自分の親に援助してもらっている
    のならそれぞれの勝手だと思います。
    でも、ファミさまの場合、夫さんの教育理念を満たすために
    奥様であるファミさまの実家をあてにしているからおかしい
    のではないでしょうか。

  2. 【1119283】 投稿者: ファミ  (ID:F9NVL2Db/hs) 投稿日時:2008年 12月 12日 12:09

    スレ主です。

    沢山のご意見どうも有難うございました。

    一つ付け加えさせて頂きたいのですが、我が家では私立小学校は考えておりません。
    最初は、主人の弟の様に国立小学校・私立小学校共に受験させるつもりでした。これは、いまだ主人の中でも費用の面で問題がなければ子供にさせてあげたいルートではあると思いますが、それはさすがに出来ないという事は分かっている様です。
    今の所、主人の中では「国立だけは受験させたい」という所にとどまっております。
    ただ、受験するのであれば充分な準備をして受験させてあげられなければ子供が可愛そうですし、何よりも国立は抽選もあります。
    それについてはどうなのか?という疑問を主人に尋ねたところ、
    「受験に向けた努力は無駄にはならない。仮に駄目だったとしても、それを本人が引きずるかどうかは、その時の親の対応によるものだから、失敗した事を親が引きずっていなければ子供も引きずりにくい」

    という答えが返ってきました。

    正直上のような主人の解答も私には「?」という所ですが、最初の頃の主人からするとだいぶ弱気な発言ではあります。
    更に私的には、上の発言は子供の立場に立って考えているのか?という風にも思います。ただ、主人にしても私にしても、まだ子供が幼い為に(まだ幼稚園受験までも1年あるほどの年齢ですので)実際に小学校受験がどういったものか目の当たりにしていない所はあります。
    主人の弟が小学校受験を経験しているからと言って、実際に自分たちが経験するほどはよく分かりません。
    ですが、主人の発言の変化からは徐々に現実を分かりつつあるのかなという風には思います。

    まだまだ甘いとは思いますし、これから少しでも景気が回復するようであれば元の主人に戻ってしまうかもしれません。
    しかし、少し時間をかけて現実も踏まえながら話し合いが出来ればと思います。

    現在私自身、主人の実家でも音楽を教える仕事をしております。
    この間、生徒さんが主人の実家の内装やレッスン室および玄関などに飾ってある美術品・骨董品に対して「すごいですね~。」と(長年通っておられる生徒さんですが)改めて仰っておられました。
    それを聞いて気付かされた気がしました。

    私も結婚が決まって初めて主人の実家を訪れた時、すべてにおいて1ランク上の生活をしているというか「すごいな~」という感想でした。
    私の実家の方も医療関係の家柄で、親戚も普通よりは上の生活をしている人が多いですが、それよりも上という感覚でした。

    そういった家庭で育った主人が、景気が変わったからと言ってすぐに変われるものではないのだという事をその生徒さんの一言で改めて気付かされた気がします。
    私はどうしても自分の感覚で考えてしまうので、主人と意見が違うと「どうして?」と単に腹立たしく思っていましたが、主人の育ってきた環境を考えた上で私も言動をすれば、私も主人を理解し、主人も現在の状況を理解してもらえるに至る糸口がみつかるのではないかと…。

    うまく説明ができませんが、上の様なことを思った次第です。
    まだまだ甘い点はあるかと思いますが、少しでも主人の方も変わってきている現状を考えると、そうやって理解し合っていくことも不可能ではないかなと今のところは思います。

    幼児教室ですが、8万円(これは来年度のお月謝です)のうち私共の家計から3万円、私の実家側から5万円の援助でする予定です。
    ですが、これ以上の実家からの援助額は増やしてもらわないようにします。
    今の所は幼稚園の間はしてくれる予定ではいますが、その額だけの援助では受験はできません。
    もちろん小学校受験までは後3年ほどあります。その間に景気が中途半端にでも回復すれは、また主人の「子供にお金をかけたい」という衝動が復活してくるかも知れません。
    しかしその頃には下の子も幼稚園に入る位の年齢になります。そういったことも踏まえながら、その間に少しずつ話し合っていければと思います。



    沢山の方のご意見を頂き、それぞれの方にご返信することはできず申し訳ございません。
    沢山のご非難も頂きましたが、あくまでも建設的に軌道修正していく事をお聞きしたくてスレを立てさせて頂いた次第ですので、ここでこのスレは閉めさせて頂きたいと思います。
    申し訳ございません。

    ありがとうございました。

  3. 【1119378】 投稿者: なあんだ  (ID:59VJC5QX4Mc) 投稿日時:2008年 12月 12日 13:51

    ご主人、そんなに酷い人でもなかったんではないの~?

  4. 【1119648】 投稿者: たまに、おばさん。再び。  (ID:.f/4v4EKW.I) 投稿日時:2008年 12月 12日 19:06


    私の実家ばかりが頑張り、私側にかなり無理を強いられている気がします。
    主人の実家側は、経営している会社がうまくいっていないために1円の援助もありません。

    と、おっしゃっていましたが、

    >この間、生徒さんが主人の実家の内装やレッスン室および玄関などに飾ってある美術品・骨董品に対して「すごいですね~。」と(長年通っておられる生徒さんですが)改めて仰っておられました。
    それを聞いて気付かされた気がしました。

    私も結婚が決まって初めて主人の実家を訪れた時、すべてにおいて1ランク上の生活をしているというか「すごいな~」という感想でした。
    私の実家の方も医療関係の家柄で、親戚も普通よりは上の生活をしている人が多いですが、それよりも上という感覚でした。

    そういった家庭で育った主人が、景気が変わったからと言ってすぐに変われるものではないのだという事をその生徒さんの一言で改めて気付かされた気がします。


    ですか???
    そのようなご立派でゴージャスなご実家がありながら、景気で奥様のほうに頼よっていかなければいけない状況なんでしょうか?ちょっと、理解しがたい部分もありますね。
    100年に一度の不況とはいえ、それは奥様のご実家も同様の条件なのでは?
    その援助自体、奥様が言い出されたのですか?でしたら、わかりようもありますが。
    まだ、お子様が小さくて初めて受験を意識しだしたら先がわからず、ご主人とも意見がかみ合わなくて不安で投稿されたのでしょうか。
    小学校受験は、子どもにしっかりと記憶されますよ。挫折感を味わってしまう、そのリスクは大きいと自覚されつつ、ゆっくり出来る範囲で準備されていくことがベストではないでしょうか。
    幸い、まだ時間はたっぷりあります。ご出産も控えていらっしゃるとのこと、ご自愛くださいせ。

  5. 【1119688】 投稿者: 大変ですね・・  (ID:BjXiUUXA0oA) 投稿日時:2008年 12月 12日 20:03

    私立小を受験するつもりはない。
    とのことで更に混乱です。
    それなら何故、1歳から月ウン万もかけて幼児教室に通っているのか?
    その幼稚園に入園するためだけにはコストがかかりすぎでは?
    国立は抽選もあるわけで、合格する保証はどこにもないにも拘らず
    そのためにまた有名幼稚園に通いながらお教室通い?!
    月8万かけて有名幼稚園に通い、公立小から公立中ですか?
    私の感覚では全く分からない志望校選びに思えて仕方ありません。
    なぜ幼稚園だけそれほど豪華な園にこだわるのか?
    よほどその幼稚園が魅力的で、他と違うのでしょうか?

  6. 【1119885】 投稿者: あそこかな ?  (ID:qKu73sC8K8w) 投稿日時:2008年 12月 12日 23:14

    一般公募のような体裁を取っていますが
    実質、受験塾に枠があり
    そこ出身じゃないと入れない幼稚園


    PTAは政治家の後援会のよう
    上手く利用するとビジネスチャンスにも活用出来ますから
    入れたがりますよね

  7. 【1119894】 投稿者: ようするに  (ID:R35zUCDAcfw) 投稿日時:2008年 12月 12日 23:24

    親が子供のレールをしいてこれから生きていける時代でしょうかね。
    どんな世の中でもしっかり自分の力で切り開いていける人間にすることが大事ではないでょうか・・・・学歴より学力にこだわるべきでしょう。
    自分のコンプレックスを子供に押し付けてもね。子供とはいえまともな感覚をもった時に会話も成り立たなくなりますよ。
    今の世の中だから親がまっとうに働いている姿やお互いいたわる夫婦の姿をこどもに見せるべきではないですか?なによりも人間としての教育ができるのではないですか?いい年をして老人からお金を工面してもらい、よそで教育してもらわないとまともに子育てできませんか?あなた方こそ親から自立するべきです。
    受験を否定はしませんが 親のあなたがたの考えではいずれ弊害がでてきますよ。親も子育てしながら先の自分たちの人生も考えて生活する能力が必要と思います。

  8. 【1120240】 投稿者: 身分不相応  (ID:H/gDhSzOA8c) 投稿日時:2008年 12月 13日 11:52

    いい歳をして、経済的にも精神的にも親から自立できていないのに、子供の「教育理念」などといい、立派な理屈を語るのはおかしいと思います。
    塾に行かせたり、私立受験をさせたりするのには、現実的にお金がたくさんかかるのです。その基本的なところがクリアされていないのに、理想だけ先走るのは身分不相応だと思います。
    自分が祖父母世代になったときに、子供に孫の教育費の援助を頼まれるよりも、
    「自分たちの身の丈で精一杯のことをするから、心配しないでいい。」と言われたほうが、(突き放されたようなさびしい感じがするかもしれませんが)まともだと思います。
    墓場にお金を持っていくわけには行きませんが、祖父母の財布ありき・・・で子供の教育を考えるのは、自立した親とは思えません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す