最終更新:

210
Comment

【4003915】心にポッカリ穴が開いて、ふさがりません。

投稿者: 夫婦2人   (ID:3sW7RpbgC5c) 投稿日時:2016年 02月 17日 12:37

関西在住、息子2人が独立、専業主婦で主人と2人暮らしです。

二人とも大学から東京。
上の息子は、そのまま東京で就職。
大学在学中に知り合った彼女と結婚予定。

下の息子は、東京の大学へ行きもうすぐ2年。
1年に1~2回帰省します。

主人は、優しく、まぁまぁ経済力もあります。
子育てにも協力的で子供に対しても愛情は深いです。
仕事が忙しいので、残る1人の教育費だけになり気楽になったのか、それとも男親なので私のこの寂しさが理解できないようです。
何で分かってくれないの?という不満は主人にあります。

私は、時間に余裕があり過ぎるのがいけないのか
息子達の事ばかり考えて思い出に浸っています。
そんなに暇なら仕事するなり、趣味を見つけるなりすればいいのでしょうけど・・・。
仕事は持病もありできないので、主人は何か打ち込める趣味を見つければ?と
言うのですが、ずっと子育てだけに「やり甲斐」を感じて過ごしてきました。
スポーツジムや単発の習い事には行ってますが別に楽しくないです。
達成感が得られないものに喜びを感じない面倒な性格です。

上の息子は彼女の両親と誕生日パーティーだ、クリスマスパーティーだと
あちらの家族の一員のようです。
あちらの両親も息子の事が大変な気に入りようです。
私は、まるで彼女の両親の為に、手塩にかけて息子を育てたような気さえしてしまいます。
関西に転勤はありませんので、このまま息子があちらの家族になるのかと思うと悔しく哀しい気持ちになります。

下の息子はまだそんな話は聞きませんが、もし兄と同じ様なことになれば・・・
と私は勝手な妄想しては疲れています。

いくら主人と2人穏やかな生活であっても
この心にポッカリ穴が開いてふさがらない気持ちは、簡単にはなくならないでしょう。
もちろん、息子達の幸せが一番。
育てさせてもらって、もう恩返しをしてもらった。それだけで感謝しないといけない。分かっています。

何か他に自分の生きがいを見つけろとか、自分の為に生きろとか
言われても虚しいだけ。ちっとも心に響いてこない。

同じ様に子供が独立して、このような状況を抜け出せた方のご意見を伺いたいです。
(子育てが終わった方で、少しでも同じような気持ちを持ったことがある方お願いします)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 13 / 27

  1. 【4006531】 投稿者: 寛容  (ID:PSzf6VG.JGo) 投稿日時:2016年 02月 19日 08:57

    真夜中も投稿が途切れなかったところをみると、ある一定層にはかなり関心の高いスレッドなのでしょうね。50代の書き込みがメインと思われる。
    P11の30代って方がやれここは60代も混じっているのか等々わざわざ驚きに来ていらっしゃるけどね、もともと「中学受験」板がメインの、スレッドもツリー時代からきてる人も多いんですよ。私もそうだけど。小学校受験カテも育児カテもできたのはずっと後。出産年齢も20代前半から30代半ばまで広がっていった世代ですよ。今は本当に30歳でも独身貴族だらけだから(職場にいっぱい)姑になる頃は60代…と思いこんでいるんだろうけど、ひとえに決めつけないでほしいな。
    そもそも60代の書き込みの何がいけないの?教育も更年期問題もできれば年上の経験者に書き込んでほしいといつも思うけど。
    要するに想像力の欠如はいろんな意味で損だと思う。年代にかかわらず。
    相手を思いやるという意味でも。

    ところでうちは娘だけど。もし結婚したら先方のお母さんを遊びや買い物に誘おうと思ってます。「あの子たちはいいからいいから」とか言って。
    母二人の共通の思いは若い二人の幸せ。金は出すけど口は出さないというスタンスをお互い旨として、母と子供二人がなるべく同じ距離間でいられるよう努めます。ま、理想ですがね。

  2. 【4006535】 投稿者: 子離れ中  (ID:AsDYUU1eFII) 投稿日時:2016年 02月 19日 08:58

    我が家も海外いったきりめったに帰ってこないくちです。

    そうですねぇ・・・ たびたびエデュで見かけるのですが、「子供に~を目指させる」っていう言葉、どうやったらそんなふうに子供を誘導できるのか、コツを知りたいです。(うちの子供が全くのout of contorolなので苦笑 コツを知ってももう遅いですけどね)

    それが親の力量よ、と言われてしまえばそれまでなのですが。

    日々の教育や習い事で子供に良かれと思うことは身につけさせることができても、本人の志向まではなかなか思うようにはできないです。お家がもともとお医者さん、など跡継ぎが必要だったりする場合は、知らず知らずに子供も自覚するのかもしれませんが・・ 普通のサラリーマン家庭だとなんの縛りもないから、「~を目指しなさい」なんて言っても、いまひとつ説得力がないんですよね。

  3. 【4006633】 投稿者: 本音  (ID:sq/IvwQZ5Xw) 投稿日時:2016年 02月 19日 10:20

    息子がマスオさんになったり、お嫁さんにATM扱いされるのは嫌だなあ。
    自分は夫にそうしていたとしてもね。

    何とか考え方を切り替えるための、理由づけが必要なんだろうな。

  4. 【4006637】 投稿者: 息子2人  (ID:Qj5tWf80rIA) 投稿日時:2016年 02月 19日 10:26

    スレ主さんは、今きっと人生最大の失恋中なんですよ。ぽっかり空いてしまった大穴にどうぞ心の栄養をあげてくださいね。客席に座るだけで元気をもらえる観劇やコンサートなどお薦めです~よ。

    男の子なんてハイリスクノーリターン。他所のお嬢さんのために育てているようなもの。。息子に長い人生の伴奏者が居てくれることは、大きな幸せですものね。仕方ない。
    亡母の同居の気苦労を見て育ち、家族の距離が近すぎることは、決してきれいごとではないことは身に染みているので、息子達が社会へ出たら、やせ我慢でもつかず離れずの距離を保ちたいと思ってます。

    一時期、夫の役職が上がり責任が増すにつれて、子育てのことも仕事の決裁事項よろしく、私の報告から数手先を読んではこれが最善策だろう~のアドバイスしか却って来ない時期があり、夫婦二人に戻った時のことが心配でしたが、わんこを迎えてから激変しました!夫も日頃のストレスが癒されるのか、息子達が幼かった頃の話などたわいない会話が増えて、夫婦で子育ての追体験をしている気分です。

    男親が子育てに関わった夫婦は老後も安定しているとか。ペットを迎えるプランを考えることが、ご主人様と共感し合えるきっかけになるかもしれません。ペットお薦めです♪

    マイブームの川柳から拾ってみました↓
    ・かすがいは昔子供で今わんこ
    ・鷹生んでみても余生は二人きり
    ・れんげ菜の花この世の旅もあと少し

  5. 【4006644】 投稿者: プライベートのお付き合いは遠慮します  (ID:SaH/KPlSft.) 投稿日時:2016年 02月 19日 10:29

    うちは息子達ですが、お嫁さんはともかく、お嫁さんのご両親とは付かず離れずの冠婚葬祭時のみ会う関係でありたいです。
    プライベートで会ったりすると、最初は良くても段々にエスカレートして旅行に行ったりして、徐々に疲れてきて、最後は揉め事になるような気がします。

  6. 【4006669】 投稿者: 遠慮することない  (ID:PhxxTPqEEo6) 投稿日時:2016年 02月 19日 10:48

    女の子なら勝ち組とか、男の子なら負け組とか、やめましょうよ。愛情かけて育て上げたのには、かわりないもの。それぞれ、大切な我が子です。

    両方の実家に同じ位に、行き来すれば平和じゃないの??


    「次は、うちで誕生会、クリスマスパーティーしましょう!」って、

    同じように、楽しい企画をして招待すればいい。


    そうすれば、あちらの親御さんも少しは、スレ主さんの気持ち、理解して下さるかも。

    うちは、面倒臭いから、お好きにどうぞという母もいらっしゃるかもしれないけど、嫁と姑が、どうのこうのややこしい話じゃなくて、御互い様の思いやりが大切。

    母親の気持ちは、若い子供には、伝えないとわからないですから悶々していても駄目ですよ。

    明るく行動しましょう。親子関係が良好なら、何でも話せるはず。

  7. 【4006675】 投稿者: いやいや  (ID:NRSpGptZlMQ) 投稿日時:2016年 02月 19日 10:52

    うちは息子達ですが、お嫁さんはともかく、お嫁さんのご両親とは付かず離れずの冠婚葬祭時のみ会う関係でありたいです。
    →間違い

    うちは息子達ですが、お嫁さんやお嫁さんのご両親とは付かず離れずの冠婚葬祭時のみ会う関係でありたいです。
    →これが正解

  8. 【4006689】 投稿者: やはり・・・  (ID:Y3mmUFjgewc) 投稿日時:2016年 02月 19日 11:04

    あくまでも個人的な考えですが・・・

    子を育てあげ、子が結婚したら、ある程度の距離を保つのがいいのではと思います。誕生会を企画してご招待などもありましたが、これ誘われる方は断りはしないけれど、喜んでいるかどうか・・・。
    還暦などのお祝い事は別としても、あまり若い世代に付きまとうのはどうかと思いますね。
    正直なんでそんなに子供といたいのか分かりかねている部分もあります。
    私自身は主人の実家に帰るのがとても楽しみでした。遠方で年に2,3回だからだと思います。義父母とも(男三人です)寂しかったのかもしれませんが、とても自立していて、電話などもめったになく、私もこうありたいと思ったものです。
    姻族とのお付き合いは私も冠婚葬祭までにとどめておきたいです。
    息子の結婚相手のお母様よりはやはり自分の友人たちと出かけたいもの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す