- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ミント (ID:wNoID02zyAY) 投稿日時:2018年 05月 12日 08:17
これは多くの人がすでにわかっていることかと思いますが、今更ながら
女性の人生はどんな男性と結婚したかでほぼ決まってしまうということです。
もちろん男性側もどんな女性と結婚したかで人生が左右されることはあるでしょうが、女性ほどではないと思っています。
アラフィフともなると人生がほぼ固定してきています。
そうなると結婚相手を見誤らなかった女性は実にいい年のとりかたをしています。
内面からにじみ出る幸福感、本当に素敵に年を重ねられます。
それこそ男性と互角に仕事ができたりなんらかの才能に秀でていれば別ですが、
大半の女性はそこまでのものはありません。
そうなるとどんな男性に出会い結婚したかで人生が決まります。
同じようにきちんと真面目に生きてきた二人の女性がいました。一人ある偉大な男性に見初められあっさりと結婚。結婚後もそれはそれは恵まれた家庭を築き、アラフィフになった今も幸福の絶頂とも呼べるような生活ぶり。とにかく経済的、精神的、子供、すべてにおいて順調そのもの。
ある女性は結婚した時点ではそれはそれはいいお相手と巡り会えて最高に幸せだった。仕事も順調、子供達にも恵まれ夫婦仲も極めて良好。でも不慮の出来事でご主人を若くして失ってしまい、そこからが本当に茨の道。今もその茨の道は続いています。
同じようにきちんと生きてきた女性なのに結婚した相手でここまでも人生に差がでる。
もう結婚で女性の人生は決まると思ってほぼ間違いないと最近確信しました。
まあ本人の持つ運命、宿命のようなものも大きく関係してくるのかとは思いますが。
もちろんそれなりに有能な男、いい男に愛されるのはそれなりにいい女である証拠なのですが、これも巡り合わせ、運の要素も大きいような気がしています。
そう思うと、我が子たちの結婚相手も誰でもいい、好きになった相手ならば誰でもいいとは到底言えないと思うようになりました。
女の人生は男次第。もうこれは変えられない事実だと思いました。
-
【7229655】 投稿者: まあ (ID:Obx5XMulHC2) 投稿日時:2023年 06月 03日 18:09
それぞれの周りによっても色々なのでは?
大学生の時から真面目にお付き合いして社会人2〜3年目あたりで結婚するパワーカップル割と多い印象ですけれどね。
結婚しないのはどちらかというとゆとりがなくて結婚したくてもできないような…
早いか遅いかの二極化してる感じがします。
それぞれの環境によっても様々なのでしょう。 -
【7229668】 投稿者: プチ結婚ラッシュ (ID:HNmNA8rFUoA) 投稿日時:2023年 06月 03日 18:23
>大学生の時から真面目にお付き合いして社会人2〜3年目あたりで結婚するパワーカップル割と多い印象ですけれどね。
子供の友人達で、そのパターンの方々がこのところプチ結婚ラッシュになっています。
去年は、6組結婚したとか。今年ももう2組。
ちょっと違うのは、社会人2〜3年目あたりではなく、4~5年目あたり。
ですから、パワーカップルのレベルも高くて、世帯年収1000万越えは当たり前で、2000万越えの方もいるようです。
おそらく大学の時のコミュニティ次第なのだと思います。
大学の時に集まっているのは、価値観が近い者同士ということになるので。
就活の方向性も近ければ、就職した企業も似た感じ。
逆にマッチングアプリ婚は全然いないとか。
それもコミュニティに共通する価値観なのかもしれませんね。 -
【7229671】 投稿者: 目が肥えた (ID:cxSM0ikdhPY) 投稿日時:2023年 06月 03日 18:25
その通りです。
より良い相手を求めて、条件を妥協出来ません。
また、学生の時から付き合っていた相手との25歳以下での結婚、一定数離婚または不仲による別居中で、それも簡単に結婚したくない理由になっています。 -
【7229716】 投稿者: はは (ID:yh.30frHHUY) 投稿日時:2023年 06月 03日 19:01
男性はまだ良いですが、女性は院卒だと1年目で25。学生時代のお相手と結婚したくなりますが。学生時代から相手がいるような人はモテるので。
フルタイムで子育てしながらキレイにして夫の気持ちも逸らさないようにキープするのは大変ですね。今は転職も多く出会いも途切れないし。
もはや放置しても声がかからないから大丈夫な相手の方が安心して仕事や家事育児に邁進出来るのではと思ってしまう。チャンスがいくらでもあるのに一途な男性っているのでしょうか?? -
-
【7229737】 投稿者: 目が肥えた (ID:cxSM0ikdhPY) 投稿日時:2023年 06月 03日 19:23
院卒一年目で、学生時代から付き合っているモテるタイプの男性と結婚したがる女性という存在、レアケースですよ。仕事ハードですし、焦っていません。
繰り返しますが、女性側もモテます。職場の同じ総合職での男女比率も院卒女性採用の場合、女性は少数派です。
一途な男性はいますよ。逆に、女性の方はより良い条件の男性と出会えますが、男性側は、その院卒女性より良い収入や学歴などの女性が稀であることに気付くだけのケースの方が多いです。女性の方が、仕事と家庭についてしっかり考えているか、男性側を確かめていますよ。 -
【7229750】 投稿者: 確かに二極化 (ID:a5czfViaRws) 投稿日時:2023年 06月 03日 19:41
確かに2極化してる感じがしますね。
学生時代からお付き合いしている人がいるパターンと、社会人1年目に出会って交際を始めたパターンは、大体24歳から26歳位で結婚していきますね。思っていたよりも早いです。
これらはすべて入社難易度の高い企業に勤務している人達のことですが、社内結婚もあれば学生時代からお付き合いしている人との結婚もあります。半々位の感じでしょうかね。
で、その一方で、交際相手がいない人っていうのは、やはり学生時代から交際相手がいない人が多いですね。
学生時代もいない、社会人になってもいない、そういう人が延々と残り続けている感じです。
ほんとに2極化してます。結婚する人はあっさりします。
できない人は延々と残ってます。
なかなかお付き合いもできなければ何もできない。そういう人ってどうすればいいんでしょうかね。やはり結婚相談所に入ってお相手を探すしかないのでしょうかね。 -
【7229756】 投稿者: 男子は (ID:uota5bPDacA) 投稿日時:2023年 06月 03日 19:46
高収入高学歴の方が結婚している。低収入の男性の未婚率は高いです。
女子は高学歴高収入の人の方が未婚率が高い -
【7229757】 投稿者: ほれ来たーーー! (ID:o9Ftb2eYUYM) 投稿日時:2023年 06月 03日 19:48
>やはり結婚相談所に入ってお相手を探すしかないのでしょうかね。
毎度毎度ご苦労サン
また、手を変え品を変え
次々とやって来るよ~
せいぜい頑張って