最終更新:

50
Comment

【2205608】一度も両親を家に招待しない弟夫婦について。

投稿者: マリエ   (ID:9lWsx6Fow5.) 投稿日時:2011年 07月 16日 13:55

弟夫婦の事です。
結婚して10年、一度も両親及び兄弟を家に招待しない弟夫婦をどう思いますか?
彼らに子供はいません。義理妹の家族は頻繁に呼んでいるようです。
どちらの実家も車で1時間はかかりません。

ちなみに両親の家へはしょちゅう来ます。こづかいをせびります。夕飯も食べていきます。

来てばっかいないでたまには呼びなよと言ってもヤだよを繰り返すばかり。
アパート暮らしで狭いし汚いしと言います。
確かに一度引越しの時に行って狭くて汚かったですが。
それ以来一度も呼びません。あちらの両親や兄弟を呼ぶにもかかわらずです。

いったい何なんでしょうか。苛々します。男の子ってそういうもんなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2208578】 投稿者: ローズマリー  (ID:eiMzCIzm6f2) 投稿日時:2011年 07月 19日 12:42

    うわあ、自分の話と思いました。
    結婚して約10年。結婚当初の家に一度呼びましたが、
    今の家には呼んだ事がありません。
    そのくせ、あちらにはちょくちょく呼ばれるので、
    伺えば夕飯をご馳走になり、
    食料を持っていけというのでいただき、
    しかもしらないうちに、子供がお小遣いをもらっていたりします…。
    キッチンへ立ち入られるのを義母が好まないので、
    配膳くらいはするものの、ほとんど上げ膳据え膳です。
    うちの場合は、私は呼んだ方がいいのでは?というのですが、
    主人が呼ばないでいいと…。
    掃除が行き届いているわけではないし、狭いし、
    あちらほどよい食器や調度品が揃っているわけでもないので、
    これ幸いとそのままにしています。
    そういえば、自分の実家の母は子守にちょくちょく呼びますが、
    父は義父母を呼んだ事がない家にはいけないと、声をかけても頑なに来ません…。

    でもこれって、小姑がどうこういう問題ですかね。
    まあ、うちの場合は相続が絡んでいるので、
    私はあちこちで、義姉には相当に悪口を言われているようですが。
    気にしても仕方ないと開きなおっています。

  2. 【2209569】 投稿者: 大雨注意  (ID:7TDadXz59A2) 投稿日時:2011年 07月 20日 08:53

    みなさん、姑や小姑に苦労されてるのかクールな意見が多いですね。
    だけど、ここで息巻いてるような意見をリアルに姑や小姑に言える人はそういないのではないでしょうか?

    「あなたの親なんだからあなたが介護すべき。」なんてご主人に言ったら間違いなく喧嘩になるでしょう。
    長男の嫁様が仰るように、結婚した時点でご主人の親も身内になるのです。当たり前の事です。
    自分一人が背負い込む必要はありませんが、「あなたの親でしょ。」と知らん顔する訳にはいかないのも常識ではありませんか。

    長男の嫁様のご友人の場合、例えばその義理の妹さんは自分の実父が倒れても仕事を辞めずにさっさと施設に入れたでしょうか?きっと違いますよね。血縁関係もない、愛情もない舅だから言えたことでしょう。
    でも頭から「出来ません。施設に入れてください。」では絶縁状態にもなりますよ。
    介護は誰か一人が背負い込むのではなく、身内が自分の出来る範囲で分担すべきなのです。
    一人ひとりが出来ることをキチンと話し合えば、弟さんも身内と絶縁しなくても良かったと思います。
    また、その義理の妹さんの親が要介護になった時、新たなトラブルの火種になるのは必至です。

  3. 【2209599】 投稿者: やや横かもしれませんが  (ID:dYLK4d4Wxvc) 投稿日時:2011年 07月 20日 09:26

    長男の嫁さんの友人の話
    自宅で看ないで施設に入れるってそんなに非情なことですか?
    そういう先入観が介護を大変にし余計な摩擦を生むのではないでしょうか?

    自分が自宅で看れないのであれば、他の家に自宅でと頼むのは虫がよすぎますし
    どうして施設に入れたことをそんなに嘆くのか分かりません。

  4. 【2209625】 投稿者: 時代の変化  (ID:ivWR.n1YPA2) 投稿日時:2011年 07月 20日 09:44

    都会と地方では考え方も違うのかもしれませんが、住環境に恵まれない都会では、
    自宅で看ないで施設に入ってもらうことが今はとても多いと思います。
    実の親でも、です。
    勿論、自宅でみてあげられれば、それが一番だと思いますが、それができないから、必ず不幸、とも言えないと思います。

    血縁関係もない、愛情もない舅だから言えたことだろう、とありますが、血縁関係もない人に長年頑張ってきた仕事をやめて自宅で介護しろと言うほうが、どうなんだろうと思います。
    施設に預けたことではなく、そんな理不尽な要求をしたことが、絶縁状態の原因ではないのでしょうか。
    昔のように、女性のほとんどが専業主婦で、婚家に仕えた時代では、今はないのです。
    その感覚を変えないと、トラブルの元だし、そのしわ寄せは必ず女性にきてしまうと思います。

  5. 【2209681】 投稿者: 大雨注意  (ID:7TDadXz59A2) 投稿日時:2011年 07月 20日 10:13

    時代の変化様へ

    私は、介護は女性一人が背負うことではない、と書いたつもりですが伝わりませんでしたか?

    >介護は誰か一人が背負い込むのではなく、身内が自分の出来る範囲で分担すべきなのです。
     一人ひとりが出来ることをキチンと話し合えば、弟さんも身内と絶縁しなくても良かったと思います。

    長年頑張ってきた仕事を辞めて自宅で介護しろと言ったのか、もしくは話し合う余地もなく頭から「仕事は辞めません、施設に入れてください。」と言ったのか、当事者でなけれなわかりません。
    いずれにしても、まず身内でキチンと話し合いをすべき問題であり、血縁関係がないからと知らん顔するのは非常識です。

    あと、施設に入れるにしても良い所は空きがないですし、かなりの金額も発生します。
    親に資金がない場合、その費用負担はどうするのか、という問題もあります。
    お金も絡んでくる話ですので、お互いが良識を持って話し合わないと最悪の結果になると思います。

  6. 【2209699】 投稿者: 時代の変化  (ID:ivWR.n1YPA2) 投稿日時:2011年 07月 20日 10:27

    >義妹が看護士としてフルで勤務している為、「介護はできない、施設に入れて欲しい。」と言われたそうです。

    とありますからね。仕方がなかったのではないでしょうか。
    私は、身内といっても、肉親と義理の関係では、できる範囲も責任も違って当然だと思っています。

  7. 【2209721】 投稿者: 大雨注意  (ID:7TDadXz59A2) 投稿日時:2011年 07月 20日 10:47

    >私は、身内といっても、肉親と義理の関係では、できる範囲も責任も違って当然だと思っています。

    「できる範囲で」はなく、「してあげたいと思う気持ち」は違って当然だと思います。
    ただ、責任は同じですよ。義理とはいえ親ですから。
    もし自分の親が介護が必要になった時、その必要経費を夫が「自分の親なんだから自分で払えよ。」と出し渋れば、どう感じますか?
    介護する時の気持ちは違えど、やれることに敢えて差をつけるのはどうかと思いますけど。

  8. 【2209870】 投稿者: 何故?  (ID:X.t76CevE4w) 投稿日時:2011年 07月 20日 12:47

    最初の方で主さんにコメントしたのですが・・・
    少しズレてきたので私もちょっと横入りを


    >「あなたの親なんだからあなたが介護すべき。」なんてご主人に言ったら間違いなく喧嘩になるでしょう。



    私は既に言ってあります
    どなたかが書いていらっしゃいましたが、実の親子関係と義理の親子関係では違いはありますね
    私は義理の母と普段はすごく仲良くやっています


    でも介護となると話は別です
    義理の父が亡くなった時に少しゴタゴタがあり、いろんな裏の事情が出てきました
    ですので、もしそのような事態になったときは、一切関わらないようにしようと思っています
    もちろん夫にもそのことは言ってあります

    夫のお金と労力を義理の母に使うことに全く抵抗はありません
    でも私の労力とお金を義理の母のため、義理の家のために使うことは一切ないでしょう


    これって逆もありですよね
    ご主人が奥さんの実家の事に労力もお金も払うつもりはない・・・って事も世の中にはあるかもしれませんよね
    どうなんでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す