最終更新:

182
Comment

【1560907】もう夫の実家へは行かない!

投稿者: 鬼が笑う?   (ID:Ru9Ya5CrF36) 投稿日時:2010年 01月 02日 23:47

結婚して20年。
毎年元旦は夫の実家で過ごしてきました。
どちらの両親にも、お正月を子供や孫達に囲まれて楽しく過ごしてほしい
私の子供たちが大きくなってもお正月くらいは戻ってきてほしい
大勢を迎える姑は大変だろうと、動かない男どもに替わりお手伝いをして
しゃべらない男どもに代わり、作り笑顔で無理して「おしゃべりで陽気な嫁」を演じてきました。 
      
でも夫は、自分の実家でのお祝いがメインで、私の実家に行く頃はお正月気分は抜けていて
私の親の話に一応は相槌をうちますが仏帳面で
積極的に話すわけでもなく、手伝うわけでもなく。 
一刻も早く私の実家を出ようという素振り。
私が毎年こんなに夫の実家で頑張っているのに
夫には、私の為とか私の親の為とか、そういう優しさのかけらもない。
          
私は毎年、何の為に夫の実家で演技しているのか。
本当にわからなくなってしまいました。
   
昨日、主人の実家の台所で姑と二人きりの時に
「何かあったら頼むわね」と言われました。
こんな夫の親を、どうして私が頼まれなくてはならないのでしょう?
もう本当に今回は切れました。
帰宅してから夫としゃべっていません。
   
「来年のお正月は夫の実家へは行かない!」と言いたいけれど
両家の親には楽しく過ごしてほしいし
腹が立つのは夫だけで、姑にもお正月くらいは孫の顔を見せてやらなきゃと思うし
私の子供たちには親戚付き合いを大事にしてほしいんです。
やっぱり私が我慢するしかないのかな…。
来年だけでも、別スレ参照で仮病作戦にしようかしら?
もう本当に、夫が大嫌い!
すみません、嫁姑の板ですが
腹の立つ夫のことを愚痴らせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 9 / 23

  1. 【2375896】 投稿者: らら  (ID:1p6xNWxVVqA) 投稿日時:2012年 01月 07日 02:05

    単なるわがままに思います。
    私は嫁ぐと同時に主人の両親に騙されて同居し、介護もしました。
    嫌なことは数え切れず。
    でも、逃げませんでした。
    何で嫌なことあると避けるのですか?
    子供も嫌なことあれば、切れて逃げればいいと教えるものなのですか?
    シビアな言い方ですが、結局それでは何も解決にならないと思います。

  2. 【2378586】 投稿者: わがままではない  (ID:8kmLAs5d1nk) 投稿日時:2012年 01月 09日 14:58

    結婚して20年間、毎年行かれていたのでしょ?
    1回ぐらい行かなくてもわがままにはなりませんよ。
    そんな年があったっていいじゃないですか‥。
    それは逃げにはなりません。

    >私は嫁ぐと同時に主人の両親に騙されて同居し、介護もしました。
    >嫌なことは数え切れず。
    >でも、逃げませんでした。

    立派だとは思いますが、
    皆が皆、あなたのような「超我慢人生」を送らないといけない理由はありません。
    「限界ライン」は人それぞれで違いますし、事情もそれぞれで違うのです。
    ストレスを感じて家庭不和になったり、
    精神的におかしくなるより、
    「ごめんなさい。次回はパスさせてください。」って言うのも有りだと思います。

  3. 【2379667】 投稿者: らら様に一票  (ID:XtyLif./Arw) 投稿日時:2012年 01月 10日 14:29

    私も同居暦25年、大姑や小姑も3人いたときもありました。本当にいろいろありました。あまりのことに「ご自分でなさってください」といったら大騒ぎとなりましたが、実力行使で乗り切りました。いろいろと意地悪されますが、相手も気を遣うようになりました。少なくとも私が怒っていることはわかったようです。
    子どもたちはそれを見て育っているので、おかげさまで家事もよく手伝ってくれ、両親(舅と姑)も大事にし、それなりになってくれました。
    いい嫁都合のいい嫁になるのではなく、自分なりの嫁になったらいいのだと思います。疲れたら疲れとたと言ったらいいし、ご自分の実家にご主人が来たがらないようであればそれも無理強いする事はないと思います。
    逃げてしまいたいのはみんな同じですが、次代を背負う嫁として正しい親族のお付き合いのあり方を構築していく事も大切だと思います。

  4. 【2380569】 投稿者: 自分がしたからって  (ID:8LpS96YQ2OA) 投稿日時:2012年 01月 11日 10:27

    人に我慢が足りないって、傲慢じゃないですか?

    てか、僻みに見えます。

    仕事や子育てをするにあたって親を頼る人に、頼るなんて、自立できてないって怒っているスレを思い出しました。

  5. 【2380595】 投稿者: 「自分がしたからって」様に同感  (ID:8kmLAs5d1nk) 投稿日時:2012年 01月 11日 10:40

    >人に我慢が足りないって、傲慢じゃないですか?

    同感。
    私もそう思いました。

    「私はこんなに苦労したのよ。偉いでしょ?それをやってないあなたは我がままよ!」
    って聞こえます・・・。

    主様もがんばってやってこられたのが文章から感じられます。
    でも、疲れちゃったのですよ。
    それを相談されているのに、こういうアドバイスの仕方は無いと思います。

  6. 【2380996】 投稿者: らら様に一票  (ID:XtyLif./Arw) 投稿日時:2012年 01月 11日 16:59

    我慢っていろいろですよね。私の一番の友だちは我慢に我慢を重ねて25年、ついに離婚しました。今は優秀な3人の子どもたちと平和に暮らしています。残されたご主人と老義父母さんは、大変お困りのようです。彼女には帰る事のできる資産家のご実家もあって元気にやっています。ご主人は自業自得としか言いようがありません。残されたご家族は、崩壊の一歩手前です。解決どころか台無しです。
    単に我慢すればいいってものじゃないと思います。ななしさんのおっしゃる通りいかにかしこく立ち回っていくか、その生きる姿勢をららさんはおっしゃりたかったのではないでしょうか。多分ですが、ここできっちりご主人と向き合わないと他にもいろいろな問題が出てきて、結局私の友だちのようになってしまう恐れがあると思います。
    先日彼女が訪ねてきましたが、なぜか手放しで幸せそうにみえませんでした。

  7. 【2381018】 投稿者: 質問  (ID:qRK6ExJvzvU) 投稿日時:2012年 01月 11日 17:17

    娘さんはいらっしやいますか?
    わたしは自分の娘がスレ主様(2年前のですが)の様な
    生活を送るのだとしたら我慢できません。
    なぜ嫁ばかり辛い思いをしなくてはいけないのでしょうか?
    私自身はそのような経験はないのですが考えが甘いのでしょうか…

  8. 【2381122】 投稿者: らら様に一票  (ID:XtyLif./Arw) 投稿日時:2012年 01月 11日 18:47

    私に問いかけられているのでしょうか?大学生の娘がいますが、寮生活をおくっています。その寮ですが、いまどきこんな寮があるのかと思いました。8畳ほどの畳の部屋に4人で布団を敷いて寝ます。朝の7時と夜の10時に点呼があり、それまでに部屋を掃除してドアの前で正座をして寮監の先生にあいさつするのだそうです。お風呂と洗髪は別で、時々ボイラーが壊れて水で洗う事もあるそうです。規則も厳しく団欒の部屋で寝転がってテレビを見るのは禁止だそうです。我慢できなくてすぐに退寮する方もいらしゃるようですが、なぜだかわかりませんが、ケンカもなくみんな仲良くてそれなりに楽しんでいるようです。先日自動車学校の話をしたら「お友達はバイトをして学費を稼いでいるみたい。私は恵まれてるね」と言っていました。800人もの学生がいくつかの寮に分散して学生生活を送っています。
    実は寮に入れると私が言い出したとき、小姑(娘をかわいがってくれています)にそんな寮やめたらと再三言われましたが、結局押し切りました。
    さて娘が結婚した場合、場合にもよるでしょうが、賭け事でお金を使ってしまう、女遊びで家に寄り付かない、などの特異な場合は結婚生活を続ける事をすすめないでしょうね。私の友だちで、恋愛結婚でしたが、結婚してみたらなぜだか女の人には興味のない人でした。よくわかりませんが、離婚しましたね。私も止めませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す