最終更新:

16
Comment

【4729979】義父母の墓つくり 申し訳ないが永代供養にして欲しい

投稿者: 遠方別居嫁   (ID:deoVY6njuKk) 投稿日時:2017年 10月 07日 20:41

 飛行機の距離の田舎在住の80代半ばの義父母。色々あって(いわゆる嫁いびりですね)、私は20年近く会っていません。(旦那は、義母が大病で入院したときのみ帰っています)
 義父母は分家で世帯を構えているので、先々、お墓を建立することになります。
 けれど、その後は、申し訳ないことですが、100%近い確率で、無縁墓になると思います。
 墓参りには遠すぎるし、子供(義父母にとっては孫)の交流も疎遠です。
 私たち夫婦は、自分の好きな場所に散骨を子供に頼んでいます。
 相続を放棄し、旦那の口から、永代供養を勧めてもらおうと思っています。
 冷たいと思いますが、仕方ないですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4729999】 投稿者: 仕方ない  (ID:d1M9rSB.gR6) 投稿日時:2017年 10月 07日 21:00

    妻の立場からしたら仕方ないと思います。
    冷たくないですよ。
    ご主人が同意してくださるなんて羨ましいです。
    うちは無理そうなので。

  2. 【4730008】 投稿者: 永代供養は  (ID:h.kWi2ZSQOQ) 投稿日時:2017年 10月 07日 21:07

    永代供養って、お願いしたら放っておいてもいい、というものではないのですが、それはご存知でしょうか?
    お寺さんにもよりますが、17回忌まで、33回忌まで、など、期限が切られる場合もあります。
    「永代」という言葉が誤解を招きやすいのですが、「永代」は「永久」ではありません。

    また、お墓を作る場合には、永代供養にはならない可能性もあります(可能性は高い)。
    お骨をお寺に預ける場合を、「永代供養」と定義しているお寺もありますので。

    お墓を作ってしまうと、お墓の面倒を見る人がいないと、供養もされず、単に荒れたお墓になってしまう場合も。
    お寺もビジネスです。一度お墓を立ててお金を振り込めば、それで終わり、ということではありません。
    一度よく調べてみることをお勧めします。

    個人的には、お墓を作ってしまうと「墓じまい」をしなければいけなくなるので、お墓は作らずにお寺に預かってもらう形での「永代供養」にするのがよいと思います。お墓が17回忌、33回忌ぐらいまでは供養してくれますので、手離れはいいと思います。

    その後は、合祀の形になり、多くの方々とまとめて一か所の墓に入れていただき、個別ではなくまとめての供養になりますが、それでいいのではないかと思います。その際には手続き料や合祀料がかかるかもしれませんが、お金で解決するのであれば、スレ主さん的には満足でしょう?

    いずれにしても、お墓を作ってしまうと、後が面倒です。

  3. 【4730012】 投稿者: 世の流れ  (ID:Zdf4h7MJs3k) 投稿日時:2017年 10月 07日 21:10

    今は、墓じまいも増えています。
    子や孫と断絶していない家でも、田舎の墓は遠すぎてお守りできない場合も増えてきています。
    ましてや、スレ主さんの家の事情では、100%無縁墓になるでしょうね
    仕方ないです。

  4. 【4730018】 投稿者: そんなこと  (ID:zF5C2QFW4fg) 投稿日時:2017年 10月 07日 21:14

    お元気なうちにわざわざ言う必要あります?
    嫁の立場ではひどい義父母でも、ご主人を産み育てた方たち。
    お墓は好きな場所にたててもらって、両方お亡くなりになられたら、永代供養されればいいのでは?

    私は主人より1日でも長く生きて、義父母と主人を見送ったら、死後離婚して好きな場所に散骨してもらうつもりです。(いろいろあって主人とも同じお墓には入りたくないです)
    子どもたちには好きにするように言います。

  5. 【4730045】 投稿者: 都会住まい  (ID:HRJQkJJhfUc) 投稿日時:2017年 10月 07日 21:38

    無縁墓となり、雑草だらけ、ほったらかしになるより、永代供養の合同墓の方がよほどいい。


    なんら、おかしいことではありませんし、子どもたちにとっても負担がなくていいでしょう。

  6. 【4730084】 投稿者: わかる  (ID:HOeAAR1SEF.) 投稿日時:2017年 10月 07日 22:15

    まだお墓を建てられていないのでしょう?
    それなら言いやすいですね。
    ただ旦那様が親に伝えられたらいいのですが、親に泣かれたりしたら、
    考えが変わらなければいいですね。
    私は実家の墓に入りますが、夫は自分の墓は諦めています。

  7. 【4730146】 投稿者: 墓を作りました  (ID:rNq88NpRO.E) 投稿日時:2017年 10月 07日 23:07

    昨年、義父母が自分たち2人が入るという墓を作りました。
    私たちは飛行機で行く距離に離れて住んでいます。
    正直、新たに墓を作るなんて勘弁してほしいと思いましたが、頑固になっている80代の義父に何を言っても無駄だと考え、今はハイハイと言って好きにしてもらい、関係をこじらせないまま気持ちよく安心して亡くなってもらおうというのが夫婦で出した結論です。
    ただ、私たちの子どもに迷惑をかけないように、義父母が両方亡くなった段階で早めに墓じまいすると決めています。手間とお金がかかるので腹立たしい思いもありますが、最後の親孝行と決め諦めました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す